朝目覚めると、寝室から別室へ移動して幸輝を遊ばせる。
1.2時間遊ぶとまた眠気が襲ってくるらしく、ぐずり始める。
そういう時は自分からタオルのあるところに這って行って、ゲットしたら左手でタオルを握り締め、右手で指しゃぶって眠りに入っていく。
タオルをゲットしてもまだ泣いているときは、寝室に移動して寝かす。布団だったらすぐ眠りに入るかと思いきや、部屋移動した途端に目がランランに輝く幸輝!面白いぐらい表情が変わるのだ!
一瞬だけ眠ろうとするんだけど、暫くするとムクッと起き出して必ずチラッとママの顔を様子見て、舌出してニヤッと笑うの!その後は布団から這いずり出し、イタズラの始まり・・・・
以前はイタズラされるのが嫌で、すぐ布団に戻して寝かすという、幸輝と根気比べみたいなのをしていたけど、一通りイタズラしてからでないと寝る気にならないということが判明し、今は好きなようにさせている。
案の定一通りイタズラし終えると、自分からタオルのある布団に戻ってきてタオルを握り締め指しゃぶりしてコテッと眠りに落ちていくのだ。
面白いぐらいいつも同じようなパターン。
分かりやすくていいんだけどね☆
でも、何でタオルが必要なんだろう??それしゃぶる訳でもないのに・・
不思議だなぁ。こういう赤ちゃんは多いらしいけど。
1.2時間遊ぶとまた眠気が襲ってくるらしく、ぐずり始める。
そういう時は自分からタオルのあるところに這って行って、ゲットしたら左手でタオルを握り締め、右手で指しゃぶって眠りに入っていく。
タオルをゲットしてもまだ泣いているときは、寝室に移動して寝かす。布団だったらすぐ眠りに入るかと思いきや、部屋移動した途端に目がランランに輝く幸輝!面白いぐらい表情が変わるのだ!
一瞬だけ眠ろうとするんだけど、暫くするとムクッと起き出して必ずチラッとママの顔を様子見て、舌出してニヤッと笑うの!その後は布団から這いずり出し、イタズラの始まり・・・・
以前はイタズラされるのが嫌で、すぐ布団に戻して寝かすという、幸輝と根気比べみたいなのをしていたけど、一通りイタズラしてからでないと寝る気にならないということが判明し、今は好きなようにさせている。
案の定一通りイタズラし終えると、自分からタオルのある布団に戻ってきてタオルを握り締め指しゃぶりしてコテッと眠りに落ちていくのだ。
面白いぐらいいつも同じようなパターン。
分かりやすくていいんだけどね☆
でも、何でタオルが必要なんだろう??それしゃぶる訳でもないのに・・
不思議だなぁ。こういう赤ちゃんは多いらしいけど。
コメント