今日で幸輝は1歳8ヶ月になりました。
一人でママ&パパに甘えて独占出来るのもあと2ヶ月だな。
そういうのを理解してか、最近甘えがパワーアップしてきている。
私がPC触ろうとするだけで泣き叫んだり邪魔しに来たり・・
いやはや、それは当たり前の行動だよね。
幸輝が起きてるときにPCしようとする私が悪いんだから。
つい暇さえあれば触ってしまうんだけど、ゆっくり子供と向き合う心構えが必要だなって思う。思ってはいるんだけれどね・・(^^;)ゞ
あと、ご飯食べるとき、ママの膝に座ろうとしに来るの!
それがすごい邪魔でねぇ・・。私落ち着いて食べれないやん。
でも、邪険にするのもかわいそうだし、甘えてくる姿はとっても可愛いって思うので、ついつい座らせてしまうねんけど。そのために座椅子を買ってもらったっていうのもあるしね(笑)座椅子に座ってると、膝に座らせんでも、両足の間に座らせれば満足するから少しは楽だし。
言葉の方は何かしら増えてきたね〜。
相変わらず宇宙語であることには変わりないんだけれども。
でも、何を指してるのか何を言いたいのか分かるようになってきた。
ハッキリした言葉を言ってるんじゃなくても、こっちがこれのこと指して言ってるんだなって理解してあげることが大切だと思うし。
言葉の真似もすごく増えてきた。
例えば、電車が大好きなので、それもブブーって今まで呼んでたんだけど、ちゃんと「電車」って単語を私が何度も教えると、その後に必ず「んでっ」って言うの。何回繰り返しても同じ。そうか!幸輝は「んでっ」って言って「でんしゃ」って言ってるつもりなんだ!って分かった。
しまじろうや猫のことも全て「わんわん」って言ってたので、それもそろそろちゃんと教えていこうと思って試すと、最近は「ちまじろう」って言えるようになった♪「にゃんにゃん」も真似して言えるように♪でも、CMで猫見ると相変わらず「わんわん」って叫んでるけど(笑)
一人でママ&パパに甘えて独占出来るのもあと2ヶ月だな。
そういうのを理解してか、最近甘えがパワーアップしてきている。
私がPC触ろうとするだけで泣き叫んだり邪魔しに来たり・・
いやはや、それは当たり前の行動だよね。
幸輝が起きてるときにPCしようとする私が悪いんだから。
つい暇さえあれば触ってしまうんだけど、ゆっくり子供と向き合う心構えが必要だなって思う。思ってはいるんだけれどね・・(^^;)ゞ
あと、ご飯食べるとき、ママの膝に座ろうとしに来るの!
それがすごい邪魔でねぇ・・。私落ち着いて食べれないやん。
でも、邪険にするのもかわいそうだし、甘えてくる姿はとっても可愛いって思うので、ついつい座らせてしまうねんけど。そのために座椅子を買ってもらったっていうのもあるしね(笑)座椅子に座ってると、膝に座らせんでも、両足の間に座らせれば満足するから少しは楽だし。
言葉の方は何かしら増えてきたね〜。
相変わらず宇宙語であることには変わりないんだけれども。
でも、何を指してるのか何を言いたいのか分かるようになってきた。
ハッキリした言葉を言ってるんじゃなくても、こっちがこれのこと指して言ってるんだなって理解してあげることが大切だと思うし。
言葉の真似もすごく増えてきた。
例えば、電車が大好きなので、それもブブーって今まで呼んでたんだけど、ちゃんと「電車」って単語を私が何度も教えると、その後に必ず「んでっ」って言うの。何回繰り返しても同じ。そうか!幸輝は「んでっ」って言って「でんしゃ」って言ってるつもりなんだ!って分かった。
しまじろうや猫のことも全て「わんわん」って言ってたので、それもそろそろちゃんと教えていこうと思って試すと、最近は「ちまじろう」って言えるようになった♪「にゃんにゃん」も真似して言えるように♪でも、CMで猫見ると相変わらず「わんわん」って叫んでるけど(笑)
コメント