サークル(工作の日)
2004年2月18日 家族・子育て3週間ぶりにサークルに参加した。
今日は比較的あったかめ…だったが、葵は少々人見知りが入り、冷たい床に突然ペタッと頭をくっつけてうつ伏せ寝で動かない…。その状態で固まったまま、目だけ動かして様子見(笑)
とりあえず、敷物とバスタオルの上にその格好をさせたまま放置。
ちょっと遅刻して行ったので、リズム体操がもう始まっていたから。
そういう時は反って構う方が泣くって目に見えてるし。
幸輝もスンナリ道場に入ってはくれたものの、私にべったりで動かない。
とりあえず幸輝を抱っこしてリズム体操に参加。
葵はずーっと固まったままうつ伏せ寝で動くことなく(笑)。
リズム体操終わって絵本の時間になると二人とも慣れて動き出す。
真剣に絵本読んでもらってるの見てた。
その後、工作を始める。
なんて言うんだろう…、ゴムでパッチンって跳ぶようなオモチャを作った。
カエルが跳ぶような感じの。それが出来上がった瞬間幸輝の目の色が変わる。
途端に輝き、すごいテンションが上がって遊び始める。
いつも最初からそのテンションだといいのに…。
葵はちっとも私の傍に居ようとしない。
色んなところへハイハイして行き、人の物を触って遊んでる。
結構友達できやすいタイプかも?
あと、ビニールで凧も作った。
お友達にまじり、珍しく走り回ってる幸輝。楽しそうで良かった。
やっとサークルでも楽しめるようになってきたかなって感じ。
今日は比較的あったかめ…だったが、葵は少々人見知りが入り、冷たい床に突然ペタッと頭をくっつけてうつ伏せ寝で動かない…。その状態で固まったまま、目だけ動かして様子見(笑)
とりあえず、敷物とバスタオルの上にその格好をさせたまま放置。
ちょっと遅刻して行ったので、リズム体操がもう始まっていたから。
そういう時は反って構う方が泣くって目に見えてるし。
幸輝もスンナリ道場に入ってはくれたものの、私にべったりで動かない。
とりあえず幸輝を抱っこしてリズム体操に参加。
葵はずーっと固まったままうつ伏せ寝で動くことなく(笑)。
リズム体操終わって絵本の時間になると二人とも慣れて動き出す。
真剣に絵本読んでもらってるの見てた。
その後、工作を始める。
なんて言うんだろう…、ゴムでパッチンって跳ぶようなオモチャを作った。
カエルが跳ぶような感じの。それが出来上がった瞬間幸輝の目の色が変わる。
途端に輝き、すごいテンションが上がって遊び始める。
いつも最初からそのテンションだといいのに…。
葵はちっとも私の傍に居ようとしない。
色んなところへハイハイして行き、人の物を触って遊んでる。
結構友達できやすいタイプかも?
あと、ビニールで凧も作った。
お友達にまじり、珍しく走り回ってる幸輝。楽しそうで良かった。
やっとサークルでも楽しめるようになってきたかなって感じ。
コメント