幸輝を妊娠した時は母親学級に全部参加してたんだけど、今回は子連れじゃ大変だよなぁ・・なんて思って全然参加してなかった。
でも、いざ出産が近づいてくると、何が必要だったっけ??なんて頼んないことを思ってしまう私(^^;)ゞ忘れてしまうもんだね〜・・
それに、4コースある中の1回くらいは参加してた方がいいでしょうって助産婦さんにも言われてたので、今日は初参加することに。
2回目コースに参加したんだけど、やっぱ予定日が5.6月くらいの人が多かったなぁ。3月予定の人も私以外に2人いてホッとしたけど。

幸輝は着いたとき熟睡だったので、起きるまでそのままにしておいた。
隣にいた2歳の男の子がすごく賑やかだったので、その声で幸輝は目覚めてしまった模様。泣くかな?って思ったけれど、いつもの人見知りが出て、私にしがみつき離れようとせず固まっている。逆にそれが好都合(笑)
暫くすると慣れてきて、隣の男の子にとっても興味を示してる。
お互いに一緒に遊ぼうとはしなかったけどね。
その2歳の男の子は始終何か叫んだり、机の上に登ったりぐずったりと・・ママは疲れきってる様子で大変そうだったなぁ・・
そういう気持ちはよく分かるなぁ・・と思いつつ。
誰かが騒いでると逆に幸輝は大人しくなってしまうみたい。
圧倒されるっていうか、ヒタスラじーっと見ていたよ。
後は自分の持ってきたオモチャで黙々と遊んでいたり。

助産婦さんや他の人にも「大人しくていい子やね〜」って言われた。
いやはや、そう言われると嬉しいもんでもあるけれど、騒ぐ子がいなくて静かな状態の中やったらきっと幸輝もぐずってたはずさぁ・・・
何にせよ、子連れでそういうのに参加するのは気を使うもんである。

母親学級の内容は、妊娠中の栄養のこと・貧血のこと・腹帯の巻き方・妊婦体操・・などだった。私はもう後半に入ってるので、今更聞くってほどでもなかったけどね・・。まぁ、入院に必要なものなどは参考になった。幸輝を産んだのと同じ病院なんだけど、ちょこっと変わってきてる感じだったし。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索