babyの名前決定しました。色々すごく迷ったんだけれど・・
だんな様と私のお互い第2候補の名前に決定。
『葵=あおい』ちゃんが我が家の家族に仲間入り♪
明るく元気な女の子に育ちますよ〜にという願いを込めて。
ちなみに、私の第一候補は「瑠弥=るね」
だんな様の第一候補は「綾乃=あやの」でした。
却下の理由は・・、私が考えた方は変わった名前すぎて嫌なんだって!
変わってるからいいのにぃ・・って私は思ったんだけれど。。
でも、親からも不評だったけどね(^^;)ゞ
だんな様の第一候補の名前は、私も可愛いな〜って思って結構気に入ったんだけれど、周りにあやちゃん&あやさんが多すぎて・・
他、「愛梨=あいり」「華純=かすみ」「紗弥加=さやか」など、色んな候補があったんだけれどね。名前考えるのは楽しいね♪
これから「葵=あおい」ちゃんもよろしくです☆
☆葵ちゃんの写真初公開☆
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc848501
だんな様と私のお互い第2候補の名前に決定。
『葵=あおい』ちゃんが我が家の家族に仲間入り♪
明るく元気な女の子に育ちますよ〜にという願いを込めて。
ちなみに、私の第一候補は「瑠弥=るね」
だんな様の第一候補は「綾乃=あやの」でした。
却下の理由は・・、私が考えた方は変わった名前すぎて嫌なんだって!
変わってるからいいのにぃ・・って私は思ったんだけれど。。
でも、親からも不評だったけどね(^^;)ゞ
だんな様の第一候補の名前は、私も可愛いな〜って思って結構気に入ったんだけれど、周りにあやちゃん&あやさんが多すぎて・・
他、「愛梨=あいり」「華純=かすみ」「紗弥加=さやか」など、色んな候補があったんだけれどね。名前考えるのは楽しいね♪
これから「葵=あおい」ちゃんもよろしくです☆
☆葵ちゃんの写真初公開☆
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc848501
退院日♪(意外な反応・・)
2003年3月31日 妊娠・出産待ちに待った退院日♪めっちゃ嬉しいわぁ〜♪今回は長かったもんね・・
帰る前に内診をする。子宮の位置がまだちょっと高めらしい。
なので、退院後少し動く範囲が広くなると出血が急にまた増えるかも知れないとのこと。タラタラ流れ出るような出血なら受診に来て下さいと。
でも、他は順調で何の問題もなし。お嬢も同じく問題なし。
だんな様は仕事なので、友達が迎えに来てくれた。大助かり♪
帰る途中で市役所に寄り、出生届を出し児童手当の手続きも済ませる。
夕方、だんな様が帰って来てから幸輝を連れて帰って来てもらう。
babyを見て幸輝の反応はと言うと・・・
最初全然目に入ってる様子は無く、照れたような笑いでママのところへ寄ってくる。途中でbabyに気づき、固まって立ち止まる(想像通り)
でも、意外や意外!その後は自分から寄っていってちょこんと座って見てる!しかも、オムツを替えようとしたら幸輝が取りに行ってくれて、お尻拭きも出してくれたりと手伝ってくれる!もうお兄ちゃん振りを発揮って感じ!?ビックリしちゃったな〜★
後、夕食中にbabyが泣き出すと、私たちより先にささっと近寄って行ってどうしたの〜?って感じで見てる。何か嬉しかったな♪
帰る前に内診をする。子宮の位置がまだちょっと高めらしい。
なので、退院後少し動く範囲が広くなると出血が急にまた増えるかも知れないとのこと。タラタラ流れ出るような出血なら受診に来て下さいと。
でも、他は順調で何の問題もなし。お嬢も同じく問題なし。
だんな様は仕事なので、友達が迎えに来てくれた。大助かり♪
帰る途中で市役所に寄り、出生届を出し児童手当の手続きも済ませる。
夕方、だんな様が帰って来てから幸輝を連れて帰って来てもらう。
babyを見て幸輝の反応はと言うと・・・
最初全然目に入ってる様子は無く、照れたような笑いでママのところへ寄ってくる。途中でbabyに気づき、固まって立ち止まる(想像通り)
でも、意外や意外!その後は自分から寄っていってちょこんと座って見てる!しかも、オムツを替えようとしたら幸輝が取りに行ってくれて、お尻拭きも出してくれたりと手伝ってくれる!もうお兄ちゃん振りを発揮って感じ!?ビックリしちゃったな〜★
後、夕食中にbabyが泣き出すと、私たちより先にささっと近寄って行ってどうしたの〜?って感じで見てる。何か嬉しかったな♪
コメントをみる |

産後4日目(男女の違い)
2003年3月30日 妊娠・出産はぁ・・お嬢は今日も朝の5時〜11時頃までグズグズ・・
私は夜中2時間程眠っただけなので、超眠い。
助産婦さんに、入院してからやつれた??なんて言われるし。
今頃言われてたらこの先が怖いぞよ。
ところで、病院のオムツは布なんだけれど、今日替える時、オシッコが後ろに漏れていた。幸輝は前に漏れてること多いんだけどね。女の子はオムツする時、比較的後ろを深めにした方がいいよとアドバイスを受けた。だから、男の子用女の子用とかオムツが分かれてたりするんだね。
後、お尻拭く時も前から後ろへと。幸輝の時の癖でつい後ろから前にしてしまう。反対なんだねぇ。きっと色んな違いがこれからも出てくるんだろうな。
母乳の方は急激にたくさん出てくるようになった。今度は出すぎ・・
パンパンに張って痛い。これまた搾乳が必要(><)
早くちょうどいい量に治まって欲しいなぁ。
このままの調子が続くと、乳性炎になる可能性が高いよと言われたし。
私は夜中2時間程眠っただけなので、超眠い。
助産婦さんに、入院してからやつれた??なんて言われるし。
今頃言われてたらこの先が怖いぞよ。
ところで、病院のオムツは布なんだけれど、今日替える時、オシッコが後ろに漏れていた。幸輝は前に漏れてること多いんだけどね。女の子はオムツする時、比較的後ろを深めにした方がいいよとアドバイスを受けた。だから、男の子用女の子用とかオムツが分かれてたりするんだね。
後、お尻拭く時も前から後ろへと。幸輝の時の癖でつい後ろから前にしてしまう。反対なんだねぇ。きっと色んな違いがこれからも出てくるんだろうな。
母乳の方は急激にたくさん出てくるようになった。今度は出すぎ・・
パンパンに張って痛い。これまた搾乳が必要(><)
早くちょうどいい量に治まって欲しいなぁ。
このままの調子が続くと、乳性炎になる可能性が高いよと言われたし。
産後3日目(眠いぃ・・・)
2003年3月29日 妊娠・出産お嬢は夜中1時間毎に目覚める(-”-;)
昼間は4時間とか結構寝てくれたりするんだけれど。
入院中はちょうど面会者が来たりで、寝てくれてると助かるんだけど、やっぱ夜ぐっすり寝てくれる方が嬉しい。
これって思いっきり朝と夜が逆転してしまってるんだよね・・
退院後はもっと寝不足生活が待ってるのかと思うとオソロシイ・・。
昼間は幸輝が寝かせてくれないだろうしなぁ。
おっぱいの方は、助産婦さんがマメに搾乳してくださったおかげか、どんどん張るようになってきた。搾乳だけじゃ間に合わない。
まだ先は切れて痛いので、とりあえず哺乳瓶の乳首を付けて吸わせる事に。やっぱ吸い難いみたいで、めっちゃ苦戦はしたけれど痛みはマシ。
そうそう、心電図の結果。
正常と異常のちょうど境界線らしい。びみょ〜・・
まぁ、今のところ心配はないでしょうとのことだけれど。
でも、こういうことがあったってことは頭に入れて置いてくださいと。
今回は多分出産のストレスからそうなったのではないかと。
昼間は4時間とか結構寝てくれたりするんだけれど。
入院中はちょうど面会者が来たりで、寝てくれてると助かるんだけど、やっぱ夜ぐっすり寝てくれる方が嬉しい。
これって思いっきり朝と夜が逆転してしまってるんだよね・・
退院後はもっと寝不足生活が待ってるのかと思うとオソロシイ・・。
昼間は幸輝が寝かせてくれないだろうしなぁ。
おっぱいの方は、助産婦さんがマメに搾乳してくださったおかげか、どんどん張るようになってきた。搾乳だけじゃ間に合わない。
まだ先は切れて痛いので、とりあえず哺乳瓶の乳首を付けて吸わせる事に。やっぱ吸い難いみたいで、めっちゃ苦戦はしたけれど痛みはマシ。
そうそう、心電図の結果。
正常と異常のちょうど境界線らしい。びみょ〜・・
まぁ、今のところ心配はないでしょうとのことだけれど。
でも、こういうことがあったってことは頭に入れて置いてくださいと。
今回は多分出産のストレスからそうなったのではないかと。
コメントをみる |

母乳はまだ出ない。それでも吸わせてるので、先が擦り切れてしまって超痛い(><)しかも血豆?まで出来てしまったの・・
おっぱいの先にオイルを塗ってラップをし、暫く休息することに。
でも、全然吸わせないと出なくなってしまうので、その間は搾乳しましょうということで、助産婦さんが絞ってくれる。自分ではなかなか上手く出来ないねんけど、助産婦さんがすると両方で10くらい。
ちょっとづつ出始めてるのかなぁ・・?って感じ。
その母乳は哺乳瓶に入れて保存し、授乳のときに一緒に飲ませる。
赤ちゃんの整形外科の検査があった。特に異常なし。
私は心電図を撮った。結果はまだ聞いていない・・
夜、授乳室では大人しく眠ってくれたのに、いざ部屋に戻ると泣き出すということが何回か繰り返された。ミルク飲んだばっかりでお腹すいてるわけじゃないのに・・。新生児室とか電気が一日中ついてるので、もしかしてそういう影響かな??と思い、部屋の電気をつけてみる。そしたら治まったの〜!暗いのが嫌なのかね・・。
おっぱいの先にオイルを塗ってラップをし、暫く休息することに。
でも、全然吸わせないと出なくなってしまうので、その間は搾乳しましょうということで、助産婦さんが絞ってくれる。自分ではなかなか上手く出来ないねんけど、助産婦さんがすると両方で10くらい。
ちょっとづつ出始めてるのかなぁ・・?って感じ。
その母乳は哺乳瓶に入れて保存し、授乳のときに一緒に飲ませる。
赤ちゃんの整形外科の検査があった。特に異常なし。
私は心電図を撮った。結果はまだ聞いていない・・
夜、授乳室では大人しく眠ってくれたのに、いざ部屋に戻ると泣き出すということが何回か繰り返された。ミルク飲んだばっかりでお腹すいてるわけじゃないのに・・。新生児室とか電気が一日中ついてるので、もしかしてそういう影響かな??と思い、部屋の電気をつけてみる。そしたら治まったの〜!暗いのが嫌なのかね・・。
経産婦は後陣痛が辛いって聞いてたけど、ほんとお腹がズキズキ痛い。
まぁ、一人目の時は全身筋肉痛に悩まされたけど、今回はそれはなし。
私の体重は今日量ったら7kg落ちていた。でも、目標体重までは後8kg頑張らなくっちゃだわ!最後に油断して急激に増えてしまったからね・・
今日からシャワー開始。
そして、部屋は6人部屋から母子同室の2人部屋に移動。
その代わり部屋代が一日2500円プラスになってしまうけれど・・
今日も一日授乳タイムにおっぱい吸わすけれど、まだ全然出ない。
すごい力で吸われるから先がどんどん痛くなってきた(><)
最初ってこんなに痛かったんだぁ・・・って思い出す。
ワイヤーブラを付けていたら、母乳の出をよくするためには、スポーツブラなどハーフトップがいいよとアドバイスを受ける。
締め付けると血液の流れ悪くなって母乳の出も悪くなるらしい。
あと、出産の時も今日も脈が乱れてると言われる。時々飛ぶんだって。
なので、明日一応心電図撮りましょうと。
うむ、これってよくないことなの??よく分からんけど・・
今まで言われたことない??って聞かれたけど、初やわ・・
なんともなければいいんだけど。
まぁ、一人目の時は全身筋肉痛に悩まされたけど、今回はそれはなし。
私の体重は今日量ったら7kg落ちていた。でも、目標体重までは後8kg頑張らなくっちゃだわ!最後に油断して急激に増えてしまったからね・・
今日からシャワー開始。
そして、部屋は6人部屋から母子同室の2人部屋に移動。
その代わり部屋代が一日2500円プラスになってしまうけれど・・
今日も一日授乳タイムにおっぱい吸わすけれど、まだ全然出ない。
すごい力で吸われるから先がどんどん痛くなってきた(><)
最初ってこんなに痛かったんだぁ・・・って思い出す。
ワイヤーブラを付けていたら、母乳の出をよくするためには、スポーツブラなどハーフトップがいいよとアドバイスを受ける。
締め付けると血液の流れ悪くなって母乳の出も悪くなるらしい。
あと、出産の時も今日も脈が乱れてると言われる。時々飛ぶんだって。
なので、明日一応心電図撮りましょうと。
うむ、これってよくないことなの??よく分からんけど・・
今まで言われたことない??って聞かれたけど、初やわ・・
なんともなければいいんだけど。
コメントをみる |

第二子出産!(40週と3日/予定日から3日後)
2003年3月26日 妊娠・出産AM4:00 目覚めると、なーんか体が軽いし、ちっとも陣痛感じない・・
AM7:30 NSTの機械を付けると5分間隔の張りがあるよって言われる。
もしかして私って超鈍いか痛みを感じないのか??
AM8:00 朝食
浣腸する。
下痢気味だったことを伝えると、お産が近い証拠と言われる。
5分間隔で陣痛が来てることをやっと自分でも自覚する(笑)
内診すると、子宮口は6cmほどの開き具合と。
それと、やっと赤ちゃんが下がってきてるって言われた!
AM9:00 陣痛は歩くと立ち止まるほどのキツイ痛み!
でも、寝てると痛みを全然感じないの(ナゼ??)
とりあえず分娩室へ行き、今日も陣痛促進剤の点滴を打つ。
今日は自発的陣痛も伴ってるのか?結構痛い!!
それでも5分間隔くらいだったかなぁ・・?
AM10:00〜11:00
陣痛は徐々にキツクなり、波が来てる間は話せる余裕なし。
痛みを堪えつつ頑張る。
PM12:00 昼食タイム あまりの痛さに一口も口に出来ず。
PM1:00 この頃が陣痛の一番ピーク!そして破水する。
汗はタラタラ流れ落ちるし、もう地獄のような痛み(><)
もう2度と経験したくないってこの時に思うのよね〜。
後もう少し頑張れ!って心の中で自分に言い聞かせる。
PM1:30 子宮口の上の方に厚み?があって、まだ全開じゃないと。
でも、もう我慢の限界って状態・・・(;^_^A アセアセ
もう出るー!出したいー!って気分に。
助産婦さんの言うがままに行動出来るならば・・・
ということで、やっと分娩準備が始まる。
その間の待ち時間が一番辛かったかなぁ。。
息んでいいよって言われた瞬間は気分がいい♪
思いっきり深く息んでいると、二人目なのでスポッと
飛んでしまうほどの勢いで出てしまう可能性が大だから、
小刻みに息んで欲しいと言われる。
でも、それは下手だったみたい(^^;)ゞ
難しいよねぇ・・と言われ、好きな息み方を選んでいいよっ
て言われたので、勿論深く息を吸い込んで長く息む方を選ぶ。
息む時は絶対声を出したり息を漏らしたりしないようにし、
後は自分の好きなペースで息んでいいよと言われる。
二人目だけあってか、3.4回の息みだけでスポッと出た。
頭が出る瞬間はさすがに痛かったけど、陣痛よりマシ。
分娩自体は結局30分もかからず安産だった。
今回も切ることも裂けることも無く生むことが出来た♪
PM1:57 3690g 48.6cm の女の子が無事元気に誕生♪
女の子なのに、生まれた瞬間、助産婦さんの服にオシッコを
ぶっかけたそうな・・・(;^_^A アセアセ 同時に便も出す。
産んだ直後、急激に私は寒さに震えだす・・
なので、綺麗に洗ってもらったbabyを抱っこし温まる。
分娩台の上で2時間休息タイム。
PM4:00 車椅子で部屋に戻る。
PM6:00 夕食タイム ほとんど食べること出来なかった。
PM7:00 だんな様が会社帰りにやって来る。
本来は産後6時間後の8時に初歩行と言われていたが
1時間の差はいいだろうということで、初歩行開始。
意外に身軽に歩ける自分にビックリ★トイレも難なく。
だんな様にbabyを見る前に性別は知らせていなかった。
顔見るだけじゃ〜、どっちか分からんってさ!(笑)
確かにね〜、幸輝生まれた時の顔にソックリやもんね。
PM8:00 幸輝のことが心配なので、だんな様は帰る。
PM9:00 授乳タイム すっごい力で吸うのにビックリ★痛かった。
まだ全然出ましぇ〜ん。でも、吸わせることが大事だもんね。
PM10:00 就寝 後陣痛が結構痛くて辛かった(><)
まぁ、寝られない程とか我慢出来ない程ではなかったけど。
出産疲れからか、喘息が出る。そして38℃の熱。
AM7:30 NSTの機械を付けると5分間隔の張りがあるよって言われる。
もしかして私って超鈍いか痛みを感じないのか??
AM8:00 朝食
浣腸する。
下痢気味だったことを伝えると、お産が近い証拠と言われる。
5分間隔で陣痛が来てることをやっと自分でも自覚する(笑)
内診すると、子宮口は6cmほどの開き具合と。
それと、やっと赤ちゃんが下がってきてるって言われた!
AM9:00 陣痛は歩くと立ち止まるほどのキツイ痛み!
でも、寝てると痛みを全然感じないの(ナゼ??)
とりあえず分娩室へ行き、今日も陣痛促進剤の点滴を打つ。
今日は自発的陣痛も伴ってるのか?結構痛い!!
それでも5分間隔くらいだったかなぁ・・?
AM10:00〜11:00
陣痛は徐々にキツクなり、波が来てる間は話せる余裕なし。
痛みを堪えつつ頑張る。
PM12:00 昼食タイム あまりの痛さに一口も口に出来ず。
PM1:00 この頃が陣痛の一番ピーク!そして破水する。
汗はタラタラ流れ落ちるし、もう地獄のような痛み(><)
もう2度と経験したくないってこの時に思うのよね〜。
後もう少し頑張れ!って心の中で自分に言い聞かせる。
PM1:30 子宮口の上の方に厚み?があって、まだ全開じゃないと。
でも、もう我慢の限界って状態・・・(;^_^A アセアセ
もう出るー!出したいー!って気分に。
助産婦さんの言うがままに行動出来るならば・・・
ということで、やっと分娩準備が始まる。
その間の待ち時間が一番辛かったかなぁ。。
息んでいいよって言われた瞬間は気分がいい♪
思いっきり深く息んでいると、二人目なのでスポッと
飛んでしまうほどの勢いで出てしまう可能性が大だから、
小刻みに息んで欲しいと言われる。
でも、それは下手だったみたい(^^;)ゞ
難しいよねぇ・・と言われ、好きな息み方を選んでいいよっ
て言われたので、勿論深く息を吸い込んで長く息む方を選ぶ。
息む時は絶対声を出したり息を漏らしたりしないようにし、
後は自分の好きなペースで息んでいいよと言われる。
二人目だけあってか、3.4回の息みだけでスポッと出た。
頭が出る瞬間はさすがに痛かったけど、陣痛よりマシ。
分娩自体は結局30分もかからず安産だった。
今回も切ることも裂けることも無く生むことが出来た♪
PM1:57 3690g 48.6cm の女の子が無事元気に誕生♪
女の子なのに、生まれた瞬間、助産婦さんの服にオシッコを
ぶっかけたそうな・・・(;^_^A アセアセ 同時に便も出す。
産んだ直後、急激に私は寒さに震えだす・・
なので、綺麗に洗ってもらったbabyを抱っこし温まる。
分娩台の上で2時間休息タイム。
PM4:00 車椅子で部屋に戻る。
PM6:00 夕食タイム ほとんど食べること出来なかった。
PM7:00 だんな様が会社帰りにやって来る。
本来は産後6時間後の8時に初歩行と言われていたが
1時間の差はいいだろうということで、初歩行開始。
意外に身軽に歩ける自分にビックリ★トイレも難なく。
だんな様にbabyを見る前に性別は知らせていなかった。
顔見るだけじゃ〜、どっちか分からんってさ!(笑)
確かにね〜、幸輝生まれた時の顔にソックリやもんね。
PM8:00 幸輝のことが心配なので、だんな様は帰る。
PM9:00 授乳タイム すっごい力で吸うのにビックリ★痛かった。
まだ全然出ましぇ〜ん。でも、吸わせることが大事だもんね。
PM10:00 就寝 後陣痛が結構痛くて辛かった(><)
まぁ、寝られない程とか我慢出来ない程ではなかったけど。
出産疲れからか、喘息が出る。そして38℃の熱。
コメントをみる |

出産予定日から2日後。
今朝もお腹の張りと痛みで4時頃に目覚める。時間を計ると5分間隔!
このまま治まらずに強くなってくれたらいいなぁ・・と願いつつ。。
しかし、結局昼が近づくに連れてまた治まってくるの(泣)ナゼ〜??
担当医師は今日から変更になる。今まで担当だった医師は辞めて大学病院に戻り勉強するんだそう。うん、そういう方が向いてる感じの人だわ。
まだ33歳という若さだしねぇ。
で、今日から担当になった医師に内診してもらうと、赤ちゃんは今回も大きいのではないか?と言われる。触った感じ大きいんだって〜!その先生の方がベテランだし合ってるような気がするよ・・。
それから、子宮口はとても柔らかく結構開いてきてるので、後は陣痛さえ起こればスンナリ生まれて来るだろうということで、陣痛促進剤を使うことに。
何となく気は進まなかったんだけれど・・。
促進剤を使っても、寝転んだ状態だと全然張りも痛みもなかった。
なので、座り体制に変更してみる。すると2.3分間隔で陣痛が!
でも、助産婦さんと話せる余裕がある程度の痛み。昼食も食べれたし。
性別はどっちかな〜?って話になって、医師が記録を書いてないか助産婦さんがカルテを色々見てくれた。分かってる場合は書いてるらしい。でも、残念ながら何も書いてないわ〜って。楽しみだね♪
促進剤は誰にでも効くってわけでなく、効かない人もいるんだそう。
2.3分間隔で陣痛が来てるので、私にはとても効いてると言われた。
それなのにbabyは全然下がってくれなかったの(泣)
下がってくれないことには産めないもんねぇ・・・。
促進剤での陣痛だけでなく、自発的な陣痛も伴うと即お産になるのにね〜って言われたけど、自発的な陣痛が来れば、促進剤は必要ないのでは??って思ったけれど・・。しかし、陣痛促進剤使ったからって即出産ってわけじゃないのねって、今回経験してみて分かりました。
はぁ・・・。今日は一日痛い思いをしただけでした(><)
しかも、促進剤の点滴を外すと、途端に陣痛治まってしまったわ・・。
今朝もお腹の張りと痛みで4時頃に目覚める。時間を計ると5分間隔!
このまま治まらずに強くなってくれたらいいなぁ・・と願いつつ。。
しかし、結局昼が近づくに連れてまた治まってくるの(泣)ナゼ〜??
担当医師は今日から変更になる。今まで担当だった医師は辞めて大学病院に戻り勉強するんだそう。うん、そういう方が向いてる感じの人だわ。
まだ33歳という若さだしねぇ。
で、今日から担当になった医師に内診してもらうと、赤ちゃんは今回も大きいのではないか?と言われる。触った感じ大きいんだって〜!その先生の方がベテランだし合ってるような気がするよ・・。
それから、子宮口はとても柔らかく結構開いてきてるので、後は陣痛さえ起こればスンナリ生まれて来るだろうということで、陣痛促進剤を使うことに。
何となく気は進まなかったんだけれど・・。
促進剤を使っても、寝転んだ状態だと全然張りも痛みもなかった。
なので、座り体制に変更してみる。すると2.3分間隔で陣痛が!
でも、助産婦さんと話せる余裕がある程度の痛み。昼食も食べれたし。
性別はどっちかな〜?って話になって、医師が記録を書いてないか助産婦さんがカルテを色々見てくれた。分かってる場合は書いてるらしい。でも、残念ながら何も書いてないわ〜って。楽しみだね♪
促進剤は誰にでも効くってわけでなく、効かない人もいるんだそう。
2.3分間隔で陣痛が来てるので、私にはとても効いてると言われた。
それなのにbabyは全然下がってくれなかったの(泣)
下がってくれないことには産めないもんねぇ・・・。
促進剤での陣痛だけでなく、自発的な陣痛も伴うと即お産になるのにね〜って言われたけど、自発的な陣痛が来れば、促進剤は必要ないのでは??って思ったけれど・・。しかし、陣痛促進剤使ったからって即出産ってわけじゃないのねって、今回経験してみて分かりました。
はぁ・・・。今日は一日痛い思いをしただけでした(><)
しかも、促進剤の点滴を外すと、途端に陣痛治まってしまったわ・・。
コメントをみる |

朝、昨日より強いお腹の張り&痛みで目が覚める。
NSTを付けると15分間隔かなって感じ。
助産婦さんも、今日中には生まれるでしょうということで採血をする。
しかし、昼頃になるとまた陣痛はすっかり治まってしまったの(><)
昨日階段の上り下りを頑張ったので足が筋肉痛になってしまい痛かったけど、早くお産が進んで欲しいので、今日も頑張る。
午後からあまりにも暇で退屈だったので、義親に電話して幸輝を連れて来てもらう。風邪はひどくなっていて、しかも顔中湿疹だらけなの!顔見てビックリしちゃった〜★小さいながらも義親の家ですごい神経使ってるんだろうな・・って痛感してしまって可哀相に思った。それに、抱っこから下ろすと泣くの。抱っこした瞬間におっぱいを触ろうとしてるし。ママのパジャマのボタンを外そうとまでしてたんだもん。それだけ寂しい思いをしてるってことなんだよねぇ。切ない気持ちになっちゃったよ。
しっかし、お腹張るよう幸輝をいっぱい抱っこしてあげたりもしたんだけれど、結局今日も生まれて来ませんでした・・。
これから二人育児で大変になるから、その前に一人でゆっくりしたらいい・・と休息時間を神様が与えてくださったのかしら??(笑)
NSTを付けると15分間隔かなって感じ。
助産婦さんも、今日中には生まれるでしょうということで採血をする。
しかし、昼頃になるとまた陣痛はすっかり治まってしまったの(><)
昨日階段の上り下りを頑張ったので足が筋肉痛になってしまい痛かったけど、早くお産が進んで欲しいので、今日も頑張る。
午後からあまりにも暇で退屈だったので、義親に電話して幸輝を連れて来てもらう。風邪はひどくなっていて、しかも顔中湿疹だらけなの!顔見てビックリしちゃった〜★小さいながらも義親の家ですごい神経使ってるんだろうな・・って痛感してしまって可哀相に思った。それに、抱っこから下ろすと泣くの。抱っこした瞬間におっぱいを触ろうとしてるし。ママのパジャマのボタンを外そうとまでしてたんだもん。それだけ寂しい思いをしてるってことなんだよねぇ。切ない気持ちになっちゃったよ。
しっかし、お腹張るよう幸輝をいっぱい抱っこしてあげたりもしたんだけれど、結局今日も生まれて来ませんでした・・。
これから二人育児で大変になるから、その前に一人でゆっくりしたらいい・・と休息時間を神様が与えてくださったのかしら??(笑)
第二子出産予定日40週目(幸輝1歳10ヶ月)
2003年3月23日 妊娠・出産昨日の夜10時頃、20分間間隔ほどでお腹が張って痛くなった。
もしかしてこれが陣痛の始まりかな・・??って初産婦さん並によく分からない感じで不安に思いつつ、とりあえず病院に電話してみる。
最初はあと1時間様子を見ましょうってことだったんだけれど、1時間後に電話すると、カルテを調べると先日の検診で子宮の開き具合が結構進んでおり、一人目が大きくても結構スンナリ生まれてるので、二人目は早めに来ないと本格的な陣痛が始まってからでは遅く、途中で生まれてしまうかも・・って感じで言われ、すぐ病院に来るようにと言われた。産道が出来上がってしまってるので、ある程度まで勝手に出てしまう可能性が大と。
そして、内診の結果、子宮口は5cm開いてるので入院になる。
このまま陣痛間隔が短くなれば今日中には生まれるでしょうと。
おお〜!予定日ピッタリだ!それに、幸輝が23日生まれなので、同じ日にちだと覚えやすくていいな〜とか思っていたんだけれど・・
結局、陣痛は朝になるとすっかり遠のいてしまった・・・(><)
なので、病院の階段を1階〜7階まで上り下りを2.3回頑張った。
臨月のお腹では結構苦しかったけどね〜。
しかも、喘息モチなので、息がゼイゼイしてしまうし・・。
でも、何の変わりもなく日付は変わってしまった・・。
もしかしてこれが陣痛の始まりかな・・??って初産婦さん並によく分からない感じで不安に思いつつ、とりあえず病院に電話してみる。
最初はあと1時間様子を見ましょうってことだったんだけれど、1時間後に電話すると、カルテを調べると先日の検診で子宮の開き具合が結構進んでおり、一人目が大きくても結構スンナリ生まれてるので、二人目は早めに来ないと本格的な陣痛が始まってからでは遅く、途中で生まれてしまうかも・・って感じで言われ、すぐ病院に来るようにと言われた。産道が出来上がってしまってるので、ある程度まで勝手に出てしまう可能性が大と。
そして、内診の結果、子宮口は5cm開いてるので入院になる。
このまま陣痛間隔が短くなれば今日中には生まれるでしょうと。
おお〜!予定日ピッタリだ!それに、幸輝が23日生まれなので、同じ日にちだと覚えやすくていいな〜とか思っていたんだけれど・・
結局、陣痛は朝になるとすっかり遠のいてしまった・・・(><)
なので、病院の階段を1階〜7階まで上り下りを2.3回頑張った。
臨月のお腹では結構苦しかったけどね〜。
しかも、喘息モチなので、息がゼイゼイしてしまうし・・。
でも、何の変わりもなく日付は変わってしまった・・。
寝不足。。。(予定日まであと1日)
2003年3月22日 妊娠・出産いつ陣痛が来るか気になって、夜中何度も目が覚めてしまう。
トイレが近いということもあるけれど。
ここ数日、ずっと寝不足気味。
赤ちゃん生まれたら寝不足な日続くから、今は眠っておきたいのに。
入院費用とか高くなってしまうけど、出来るだけだんな様のいてる週末に生んでしまいたい。早く陣痛きて欲しいなぁ。
そんな私の気持ちとは裏腹に、今もお腹は柔らかい。。。
今日も頑張って動くしかないべ。
== 只今の時間 午前11時 ==
トイレが近いということもあるけれど。
ここ数日、ずっと寝不足気味。
赤ちゃん生まれたら寝不足な日続くから、今は眠っておきたいのに。
入院費用とか高くなってしまうけど、出来るだけだんな様のいてる週末に生んでしまいたい。早く陣痛きて欲しいなぁ。
そんな私の気持ちとは裏腹に、今もお腹は柔らかい。。。
今日も頑張って動くしかないべ。
== 只今の時間 午前11時 ==
眠さの限界(予定日まであと3日/おしるし!?)
2003年3月20日 妊娠・出産今日、馴染みのショッピングセンターで幸輝の姿が見えなくなった。
ゴミを捨ててきてって渡しただけだったのに・・
いつもなら捨ててきてすぐに戻って来る。
幸輝の姿が見えなくなるなんて珍しいなぁ・・って思って探すと・・
何と!その辺の床にうつぶせになって眠りに入ろうとしていたの〜!
いやはや・・もう眠さの限界だとは知っていたけれど、まさかそんなところで眠ろうとするとは!驚いてしまったね。
眠いのなら帰ろうか・・って促すと首を振って嫌がって泣く。
その後はもうグズグズちゃんで大変やったぁ・・(⌒-⌒;)
あまりにも泣き声がうるさく、周りに迷惑をかけてしまうので、強制的に上着を着せて連れて帰ることに。ほんの数分後にはバギーの上で眠ってしまったけどね。家に帰ってきて上着脱がせても移動させても全然起きる気配がなく爆睡。よっぽど眠かったんだねぇ。。。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日はおりものに混じって少量の出血があった。
これがおしるしかなぁ?
幸輝のときってあったような、なかったような・・
あんましよく覚えてないんだよね(^^;)ゞ
破水から始まった出産だったから、なかったような気もするし。
本とか見ると、たいがいおしるしあると1〜2日後に陣痛が来るって書いてた。ってことは、今週中に生まれること期待出来るかも〜??
ゴミを捨ててきてって渡しただけだったのに・・
いつもなら捨ててきてすぐに戻って来る。
幸輝の姿が見えなくなるなんて珍しいなぁ・・って思って探すと・・
何と!その辺の床にうつぶせになって眠りに入ろうとしていたの〜!
いやはや・・もう眠さの限界だとは知っていたけれど、まさかそんなところで眠ろうとするとは!驚いてしまったね。
眠いのなら帰ろうか・・って促すと首を振って嫌がって泣く。
その後はもうグズグズちゃんで大変やったぁ・・(⌒-⌒;)
あまりにも泣き声がうるさく、周りに迷惑をかけてしまうので、強制的に上着を着せて連れて帰ることに。ほんの数分後にはバギーの上で眠ってしまったけどね。家に帰ってきて上着脱がせても移動させても全然起きる気配がなく爆睡。よっぽど眠かったんだねぇ。。。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日はおりものに混じって少量の出血があった。
これがおしるしかなぁ?
幸輝のときってあったような、なかったような・・
あんましよく覚えてないんだよね(^^;)ゞ
破水から始まった出産だったから、なかったような気もするし。
本とか見ると、たいがいおしるしあると1〜2日後に陣痛が来るって書いてた。ってことは、今週中に生まれること期待出来るかも〜??
検診日(39週と3日目/予定日まであと4日)
2003年3月19日 妊娠・出産ドキドキしながら検診に行ってきました。
やっと子宮口は開いてきているようです。
指2本分くらいって言ってたけど。2.3cmってとこかしら??
幸輝のときは、2cmほど開いてるって言われてから、ちょうど1週間後に生まれた。今回はそれよりも少し早くなるかな??
頑張って動けば、今週中に生まれるかも知れないとのこと。
でも、家に帰って疲れた〜ってすぐに横になってるようなら、予定日過ぎても生まれないかもよ・・って言われた。
とりあえず、次回の検診予約は3/27の木曜日。
やっぱそれまでには産んでしまっておきたいよなぁ。。
赤ちゃんは超音波で見ると、頭の方を見てる時は2600〜2700gくらいの大きさで小さめやねって言われたけど、体のほうに行くと「あ、やっぱ3000gくらいはあるかな〜?」って。もうこれ以上大きくなってほしくないな。
私の体重もここにきて急激に増えてきてしまった(><)
たった1週間で2kg増えてるの!!思わずごまかしてしまったわ(^^;)ゞ
今回はトータルで10?以内に抑えられるかな〜?って思っててんけど、結局ダメやった。12kg増えてしまってるもん(ノ_・。)はぁ。。
体重も気になるし、早く陣痛も来て欲しいし、今日も夕食後1時間ほど頑張って散歩に行ってきた。だんな様も付き合ってくれて嬉しい限り♪
やっと子宮口は開いてきているようです。
指2本分くらいって言ってたけど。2.3cmってとこかしら??
幸輝のときは、2cmほど開いてるって言われてから、ちょうど1週間後に生まれた。今回はそれよりも少し早くなるかな??
頑張って動けば、今週中に生まれるかも知れないとのこと。
でも、家に帰って疲れた〜ってすぐに横になってるようなら、予定日過ぎても生まれないかもよ・・って言われた。
とりあえず、次回の検診予約は3/27の木曜日。
やっぱそれまでには産んでしまっておきたいよなぁ。。
赤ちゃんは超音波で見ると、頭の方を見てる時は2600〜2700gくらいの大きさで小さめやねって言われたけど、体のほうに行くと「あ、やっぱ3000gくらいはあるかな〜?」って。もうこれ以上大きくなってほしくないな。
私の体重もここにきて急激に増えてきてしまった(><)
たった1週間で2kg増えてるの!!思わずごまかしてしまったわ(^^;)ゞ
今回はトータルで10?以内に抑えられるかな〜?って思っててんけど、結局ダメやった。12kg増えてしまってるもん(ノ_・。)はぁ。。
体重も気になるし、早く陣痛も来て欲しいし、今日も夕食後1時間ほど頑張って散歩に行ってきた。だんな様も付き合ってくれて嬉しい限り♪
再び検診日(38週と5日目/予定日まで後9日)
2003年3月14日 妊娠・出産一昨日に検診行ったばかりだが、今日も来て下さいと言われたので行ってきた。でも、何しに行ったのだろう??って感じだったよ・・(^^;)ゞ
医師は何も言わなかったけど、何か心配事でもあったのかなぁ???
今日は、一昨日に見たから・・ということで、内診もなかった。
とりあえずNSTはしたけれども。
その機械を付ける時に、助産婦さんは赤ちゃんが下の方にいてるね〜って言っていたよ。だから機械つけるのも最後になるかもよって。
たったの2日間で下がってきてくれたのかなぁ??
医師に下がってますか?って聞くと、内診してないから分からんけど、何となく下がってきてる気配はあるな〜ってアバウトな返事(^^;)ゞ
まぁ、変わらず積極的に動いておっぱいマッサージして下さいとのことだった。うむぅ。医師は納得してても私はよー分からん!
まぁ、順調ではあるみたいだけれど・・。
幸輝のときは、生まれるまで2.3回ほど子宮を柔らかくする薬を投入とかされててんけど、今回は1回もないってことは、それなりに兆しは見えてるってことなんだろうか・・??二人目でも色々不安になるんだぞー!って感じだわ。
babyの大きさは推定2600〜2700gだって。
それはいいんだけど、私の体重が何と!たったの2日間で1kgも増!!!
げげげっ!!!って自分でも驚いてしまったわ・・。
油断は禁物だねぇ・・。むくみも結構出てきてるので、足を高くして寝ること・疲れたら横になること・たんぱく質をたくさん摂る事と言われた。
幸輝はさすがに義親んとこに一昨日行ったばかりなので、今日は全然泣かなかったそう。少しづつ慣れてきてくれたみたいでホッ。。。
医師は何も言わなかったけど、何か心配事でもあったのかなぁ???
今日は、一昨日に見たから・・ということで、内診もなかった。
とりあえずNSTはしたけれども。
その機械を付ける時に、助産婦さんは赤ちゃんが下の方にいてるね〜って言っていたよ。だから機械つけるのも最後になるかもよって。
たったの2日間で下がってきてくれたのかなぁ??
医師に下がってますか?って聞くと、内診してないから分からんけど、何となく下がってきてる気配はあるな〜ってアバウトな返事(^^;)ゞ
まぁ、変わらず積極的に動いておっぱいマッサージして下さいとのことだった。うむぅ。医師は納得してても私はよー分からん!
まぁ、順調ではあるみたいだけれど・・。
幸輝のときは、生まれるまで2.3回ほど子宮を柔らかくする薬を投入とかされててんけど、今回は1回もないってことは、それなりに兆しは見えてるってことなんだろうか・・??二人目でも色々不安になるんだぞー!って感じだわ。
babyの大きさは推定2600〜2700gだって。
それはいいんだけど、私の体重が何と!たったの2日間で1kgも増!!!
げげげっ!!!って自分でも驚いてしまったわ・・。
油断は禁物だねぇ・・。むくみも結構出てきてるので、足を高くして寝ること・疲れたら横になること・たんぱく質をたくさん摂る事と言われた。
幸輝はさすがに義親んとこに一昨日行ったばかりなので、今日は全然泣かなかったそう。少しづつ慣れてきてくれたみたいでホッ。。。
検診日(38週と3日目/予定日まであと11日)
2003年3月12日 妊娠・出産妊婦検診に行ってきました。
今日も助産婦さんの手は冷たく、babyはそれに反応して動き出す(笑)
なので、NSTは順調に15分程度で終わったよ♪
内診の結果、赤ちゃんは全然下がってないし子宮口も開いてないとのこと。まだぜーんぜん兆候がないんだって(><)頑張って歩いて下さいって言われちゃったよ・・。このままだと、経産婦さんでも予定日より遅れてしまうかも知れないからって。自分では結構歩いて赤ちゃんも下がってるかな?って思ってたから、ショックだべ。
早く陣痛が来て欲しかったら、おっぱいマッサージがすごく効果的でもあるんだそう。そうか!それは今回サボリまくりで全然してなかった・・
今日から頑張って一日に何回もしよっと♪張れば張るほどいいもんね。
babyの今の推定体重は2700g よしよしいい感じじゃ♪
来週あたりに生まれてくれればいいのになぁ。。。(笑)
でもさ、何の異常もないし生まれて来る気配もないのに、次の検診はあさっての金曜日になったよ。ナゼじゃぁ・・??
お腹の上から超音波するときに、やたら見難いなぁ・・とはぼやいてはったけど・・。その時に、「喘息の薬か何か飲んでたっけ?」って聞かれた。それと関係あるのかなぁ・・?うむ。ナゾじゃ・・。
NSTの機械をつけて様子を見ましょうとか言ってたけど・・・。
今日も助産婦さんの手は冷たく、babyはそれに反応して動き出す(笑)
なので、NSTは順調に15分程度で終わったよ♪
内診の結果、赤ちゃんは全然下がってないし子宮口も開いてないとのこと。まだぜーんぜん兆候がないんだって(><)頑張って歩いて下さいって言われちゃったよ・・。このままだと、経産婦さんでも予定日より遅れてしまうかも知れないからって。自分では結構歩いて赤ちゃんも下がってるかな?って思ってたから、ショックだべ。
早く陣痛が来て欲しかったら、おっぱいマッサージがすごく効果的でもあるんだそう。そうか!それは今回サボリまくりで全然してなかった・・
今日から頑張って一日に何回もしよっと♪張れば張るほどいいもんね。
babyの今の推定体重は2700g よしよしいい感じじゃ♪
来週あたりに生まれてくれればいいのになぁ。。。(笑)
でもさ、何の異常もないし生まれて来る気配もないのに、次の検診はあさっての金曜日になったよ。ナゼじゃぁ・・??
お腹の上から超音波するときに、やたら見難いなぁ・・とはぼやいてはったけど・・。その時に、「喘息の薬か何か飲んでたっけ?」って聞かれた。それと関係あるのかなぁ・・?うむ。ナゾじゃ・・。
NSTの機械をつけて様子を見ましょうとか言ってたけど・・・。
友達の家に遊びに行く
2003年3月11日 妊娠・出産最近、貧血でちょっとしんどいんだけど、今日は高校時代からの友達の家に遊びに行く約束をしていたので、様子を見て行くことに。
いつもならバスで行く場所を1時間かけて歩いて行った。
明日検診だし、早く赤ちゃんが下がって欲しいなって思って。
雪降ってちょい寒かったけどね〜(^^;)ゞ
その友達んチには8ヶ月になる男の子がいる。
幸輝は最初嫌がって私にしがみついていたよ。
帰る頃にやーっと慣れたって感じかな。少しは興味示して、そのお友達が投げたおもちゃを拾ってどうぞって渡してあげたりしていたし。
しっかし、貧血の薬を飲んでるのにも関わらず、なーんかしんどくて友達の家でいてるときも横になりたい気分だった。
夕方家に帰ってくると絶好調に体調悪し(><)
ガンガン頭痛するし動悸がすごいし吐き気あるし・・・
晩ご飯作るどころじゃなくって動けなかったよぉ(泣)
貧血の薬で副作用出る人もいるって聞いていたけど、今まで飲んでても私はそんなことなかったのに・・なんでだろ??喘息の薬飲んだときの副作用とめっちゃ似てるぞ・・と思い、調べてみると・・・(  ̄□ ̄;)!
げげげっ!!!何と私は3日間程貧血の薬と間違えて喘息の発作が起こった時に飲む呼吸を楽にする薬を飲んでしまっていたのだ!今は喘息出てないのに!しかも、通常飲む倍の量を・・。非常にヤバイよね(><)
はあぁ・・私ってば何やってんの!?って感じ。
これって張り止め薬と同じ作用もあるから、臨月に飲む事になっちゃ〜まずいけどね・・って言われてたのに・・。
見た目はほんとよく似てるんだよね〜!(と言い訳)
大きさも色も同じなんだもん。書かれてる名称が違うだけって感じぽい。
薬の副作用もあり、貧血もあり・・で重ねてしんどかったんだろうな。
いつもならバスで行く場所を1時間かけて歩いて行った。
明日検診だし、早く赤ちゃんが下がって欲しいなって思って。
雪降ってちょい寒かったけどね〜(^^;)ゞ
その友達んチには8ヶ月になる男の子がいる。
幸輝は最初嫌がって私にしがみついていたよ。
帰る頃にやーっと慣れたって感じかな。少しは興味示して、そのお友達が投げたおもちゃを拾ってどうぞって渡してあげたりしていたし。
しっかし、貧血の薬を飲んでるのにも関わらず、なーんかしんどくて友達の家でいてるときも横になりたい気分だった。
夕方家に帰ってくると絶好調に体調悪し(><)
ガンガン頭痛するし動悸がすごいし吐き気あるし・・・
晩ご飯作るどころじゃなくって動けなかったよぉ(泣)
貧血の薬で副作用出る人もいるって聞いていたけど、今まで飲んでても私はそんなことなかったのに・・なんでだろ??喘息の薬飲んだときの副作用とめっちゃ似てるぞ・・と思い、調べてみると・・・(  ̄□ ̄;)!
げげげっ!!!何と私は3日間程貧血の薬と間違えて喘息の発作が起こった時に飲む呼吸を楽にする薬を飲んでしまっていたのだ!今は喘息出てないのに!しかも、通常飲む倍の量を・・。非常にヤバイよね(><)
はあぁ・・私ってば何やってんの!?って感じ。
これって張り止め薬と同じ作用もあるから、臨月に飲む事になっちゃ〜まずいけどね・・って言われてたのに・・。
見た目はほんとよく似てるんだよね〜!(と言い訳)
大きさも色も同じなんだもん。書かれてる名称が違うだけって感じぽい。
薬の副作用もあり、貧血もあり・・で重ねてしんどかったんだろうな。
検診日(37週と3日目の臨月)
2003年3月5日 妊娠・出産今日も幸輝は義親に預けて私一人で妊婦検診に行ってきた。
やっぱ朝早い時間に行くと、待ち時間無くスムーズでええわぁ♪
行ってすぐ検尿して血圧と体重量って待合室に座った途端、名前呼ばれてNSTの機械付け始めた。機械つけるときに助産婦さんが、赤ちゃんの背中がどこか確かめるためお腹触るねんけど、手がすんごい冷たくて!それに反応してか?bebyはボコボコ動き出したよ〜(笑)毎回1時間くらい時間かかってるのをその助産婦さんは覚えてて、「おっ!今日は最初から動いてるね〜。短時間で済むかもね。」って言っていたよ。
結果、初めて順調に15分で終わった〜♪
ベッドに横になって目を瞑ろうかと思ったら、実習生の女の子が一人やって来たの。今日は一日お願いします・・って。どうやら検診の間中ずっと私に付いて観察するらしい・・。そういうのは初産婦さんより経産婦さんに付くことが多いみたい。少しは心の余裕とか違うからかな??
昼間に出産する人がいたら、その人の見学もするって言ってたけど、生む方にとっちゃ〜何か嫌なもんだねぇ・・。仕方のないことだけど。でも、その実習生の子曰く、この時期赤ちゃん産む人って結構少ないらしい。後、昼間より夜に集中することが多いため、なかなか立ち会えないと。やっぱ夜に多いのは精神的なこととか関係するのかなぁ?だんな様がいてるときの方がいいしね・・。不思議なもんだわ。
babyの大きさは相変わらず小さめらしい。先生は口癖のように「小さめやな〜。」って言うの。特に頭が小さめやなって。思わず私は『嬉しいです。」なんて言っちゃったよ(笑)幸輝のときが毎回「大きめやな〜、特に頭が!」って毎回口癖のように言われてて不安やったもん。今回それ以上に大きく育ちすぎたら4000g超えちゃうかも〜??って不安が妊娠してからずっとあったからね。でも、今の調子じゃ心配なしかな?
今の推定体重は2500〜2600gらしい。先週から成長してないけどね・・
出産の兆候はまだ全然なしとのこと。子宮口も開いてないし赤ちゃんも下がってきてないらしい。予定日あたりになるかな??
まぁ、経産婦は突然進行することあるからなぁ・・とは言ってたけど。
幸輝の様子は、やっぱ今日も最初泣いたらしい。でも、先週よりはマシで少し泣いたら落ち着いたみたいだけど。ママが迎えに行くと、もうベッタリくっついて離れなかったけどね。
家に帰るとき、外を歩かせたんだけど、工事してるところの前を通ったら、その音にビックリしたみたいでママにしがみつく幸輝。以前はそんなん平気やったのになぁ・・。甘えん坊になってる証拠だわ。
でも、そのおかげで初めてママと手を繋いで歩いてくれたの!!
こういうのに憧れてたから嬉しかったわ〜ヾ(≧∇≦)〃
今までは手繋ぐと嫌がられて払いのけられてたからね・・。
幸輝は手繋がなくてもアチコチ脱走するタイプじゃないので心配はないんだけど、とーーっても歩くスピードが遅いんだよね(^^;)ゞ
時間がかかって仕方ない・・。手繋ぐと一定スピードで歩けるからいつもより早かったよ。義親の家から自分家まで幸輝の足でずっと歩くのは無理なので、さすがに途中疲れたらしく、自分からバギーに乗るって言ってきた。これも珍しい!それだけあって、ほぼ1.2分後には眠りに入っていたよ〜(笑)体の疲れと精神的な疲れもあったんだろうな。
やっぱ朝早い時間に行くと、待ち時間無くスムーズでええわぁ♪
行ってすぐ検尿して血圧と体重量って待合室に座った途端、名前呼ばれてNSTの機械付け始めた。機械つけるときに助産婦さんが、赤ちゃんの背中がどこか確かめるためお腹触るねんけど、手がすんごい冷たくて!それに反応してか?bebyはボコボコ動き出したよ〜(笑)毎回1時間くらい時間かかってるのをその助産婦さんは覚えてて、「おっ!今日は最初から動いてるね〜。短時間で済むかもね。」って言っていたよ。
結果、初めて順調に15分で終わった〜♪
ベッドに横になって目を瞑ろうかと思ったら、実習生の女の子が一人やって来たの。今日は一日お願いします・・って。どうやら検診の間中ずっと私に付いて観察するらしい・・。そういうのは初産婦さんより経産婦さんに付くことが多いみたい。少しは心の余裕とか違うからかな??
昼間に出産する人がいたら、その人の見学もするって言ってたけど、生む方にとっちゃ〜何か嫌なもんだねぇ・・。仕方のないことだけど。でも、その実習生の子曰く、この時期赤ちゃん産む人って結構少ないらしい。後、昼間より夜に集中することが多いため、なかなか立ち会えないと。やっぱ夜に多いのは精神的なこととか関係するのかなぁ?だんな様がいてるときの方がいいしね・・。不思議なもんだわ。
babyの大きさは相変わらず小さめらしい。先生は口癖のように「小さめやな〜。」って言うの。特に頭が小さめやなって。思わず私は『嬉しいです。」なんて言っちゃったよ(笑)幸輝のときが毎回「大きめやな〜、特に頭が!」って毎回口癖のように言われてて不安やったもん。今回それ以上に大きく育ちすぎたら4000g超えちゃうかも〜??って不安が妊娠してからずっとあったからね。でも、今の調子じゃ心配なしかな?
今の推定体重は2500〜2600gらしい。先週から成長してないけどね・・
出産の兆候はまだ全然なしとのこと。子宮口も開いてないし赤ちゃんも下がってきてないらしい。予定日あたりになるかな??
まぁ、経産婦は突然進行することあるからなぁ・・とは言ってたけど。
幸輝の様子は、やっぱ今日も最初泣いたらしい。でも、先週よりはマシで少し泣いたら落ち着いたみたいだけど。ママが迎えに行くと、もうベッタリくっついて離れなかったけどね。
家に帰るとき、外を歩かせたんだけど、工事してるところの前を通ったら、その音にビックリしたみたいでママにしがみつく幸輝。以前はそんなん平気やったのになぁ・・。甘えん坊になってる証拠だわ。
でも、そのおかげで初めてママと手を繋いで歩いてくれたの!!
こういうのに憧れてたから嬉しかったわ〜ヾ(≧∇≦)〃
今までは手繋ぐと嫌がられて払いのけられてたからね・・。
幸輝は手繋がなくてもアチコチ脱走するタイプじゃないので心配はないんだけど、とーーっても歩くスピードが遅いんだよね(^^;)ゞ
時間がかかって仕方ない・・。手繋ぐと一定スピードで歩けるからいつもより早かったよ。義親の家から自分家まで幸輝の足でずっと歩くのは無理なので、さすがに途中疲れたらしく、自分からバギーに乗るって言ってきた。これも珍しい!それだけあって、ほぼ1.2分後には眠りに入っていたよ〜(笑)体の疲れと精神的な疲れもあったんだろうな。
検診日(36週と3日目の臨月)
2003年2月26日 妊娠・出産今日は幸輝をだんな様の親に預けて検診に行ってきました。
いつもは11時予約だったんだけど、今日は早めの9時半予約。
早い方がガラガラで待ち時間全然無く、すぐ呼ばれたわ〜♪
まずNSTの機械をお腹につけるんだけど、babyちゃんはぜーんぜん動く気配がないの!助産婦さんが居ない間に自分でお腹をポンポンしたり触って動かそうとするんだけど、熟睡中だったようで・・
順調にいけば15分で終わるからねって言われたのに、結局1時間もかかっちゃったよぉ・・(><)逆子が治ってからは家では結構痛いくらいに動くのになぁ。まぁ、夕方〜夜にかけてが多いけど(笑)
幸輝のときはいつ行っても結構元気ですぐ終わった。
今回の子は毎回なかなか動かなくて時間かかってるような気がする。
それだけ大人しい子ってことかしら??
うむむ・・・それは生まれてくるまで分からんなぁ。期待せんとこ。
超音波で赤ちゃんの大きさを見るとき、まず頭を見てるんだけど、今日は「赤ちゃんえらい小さめやな〜」って言われた。内心すごい嬉しかった私(*^-^*)幸輝のときは毎回、頭大きいなぁ・・って言われ続けて不安だったもん。頭から推定すると『2300g』だと。あれれ?先週より小さいじゃん!って思ってたら・・、次に体の方を測定して、「あ、やっぱ2600gぐらいあるかな〜。」だって。それでも大きいわけじゃないって。「まぁ、生まれる週数にもよるけど・・。」と。
確かに予定日より遅れたりしたらそれだけ成長しちゃうもんね〜。
あまり大きく産みたくないから、早く生まれて来るよう頑張って動くぞ!
それに、この1ヶ月が勝負だと思うから、急激に赤ちゃんが大きくならないように食事面にも気をつけよーっと。
でも・・・明日はディナーバイキング食べに行く予定なんだけど(笑)
しっかし、一人で出歩くのってすごい快適やったわ〜(*^-^*)
思わず帰りに赤ちゃん本舗にまで足伸ばしちゃったよ☆
今日はポイントが2倍になる日だったし、チラシ入って安かったから♪
電車だからそんなに買い込むことは出来ないけどね。
幸輝の方は珍しく今日はとても大泣きだった様。
最初ママがいないのに気づくと、色んな部屋行って探して、見つからないと隅っこの壁に向かってエンエン泣いていたらしい。その姿が妙に可愛くて面白かったって義母は言っていた(笑)泣いた後は諦めたのか、ケロッとして遊び始めたらしい。
昼にママが迎えに行くと、超ベッタリで離れなかった。
よっぽど寂しいって気持ちが強かったんだろうなぁ。
その後は声出してハイテンションで遊んでたんだけど、やっぱママが来ると全然違うな〜って言われた。嬉しいもんだね♪
出産で入院中は可哀相な思いをさせてしまうけど・・って思ったけど。
いつもは11時予約だったんだけど、今日は早めの9時半予約。
早い方がガラガラで待ち時間全然無く、すぐ呼ばれたわ〜♪
まずNSTの機械をお腹につけるんだけど、babyちゃんはぜーんぜん動く気配がないの!助産婦さんが居ない間に自分でお腹をポンポンしたり触って動かそうとするんだけど、熟睡中だったようで・・
順調にいけば15分で終わるからねって言われたのに、結局1時間もかかっちゃったよぉ・・(><)逆子が治ってからは家では結構痛いくらいに動くのになぁ。まぁ、夕方〜夜にかけてが多いけど(笑)
幸輝のときはいつ行っても結構元気ですぐ終わった。
今回の子は毎回なかなか動かなくて時間かかってるような気がする。
それだけ大人しい子ってことかしら??
うむむ・・・それは生まれてくるまで分からんなぁ。期待せんとこ。
超音波で赤ちゃんの大きさを見るとき、まず頭を見てるんだけど、今日は「赤ちゃんえらい小さめやな〜」って言われた。内心すごい嬉しかった私(*^-^*)幸輝のときは毎回、頭大きいなぁ・・って言われ続けて不安だったもん。頭から推定すると『2300g』だと。あれれ?先週より小さいじゃん!って思ってたら・・、次に体の方を測定して、「あ、やっぱ2600gぐらいあるかな〜。」だって。それでも大きいわけじゃないって。「まぁ、生まれる週数にもよるけど・・。」と。
確かに予定日より遅れたりしたらそれだけ成長しちゃうもんね〜。
あまり大きく産みたくないから、早く生まれて来るよう頑張って動くぞ!
それに、この1ヶ月が勝負だと思うから、急激に赤ちゃんが大きくならないように食事面にも気をつけよーっと。
でも・・・明日はディナーバイキング食べに行く予定なんだけど(笑)
しっかし、一人で出歩くのってすごい快適やったわ〜(*^-^*)
思わず帰りに赤ちゃん本舗にまで足伸ばしちゃったよ☆
今日はポイントが2倍になる日だったし、チラシ入って安かったから♪
電車だからそんなに買い込むことは出来ないけどね。
幸輝の方は珍しく今日はとても大泣きだった様。
最初ママがいないのに気づくと、色んな部屋行って探して、見つからないと隅っこの壁に向かってエンエン泣いていたらしい。その姿が妙に可愛くて面白かったって義母は言っていた(笑)泣いた後は諦めたのか、ケロッとして遊び始めたらしい。
昼にママが迎えに行くと、超ベッタリで離れなかった。
よっぽど寂しいって気持ちが強かったんだろうなぁ。
その後は声出してハイテンションで遊んでたんだけど、やっぱママが来ると全然違うな〜って言われた。嬉しいもんだね♪
出産で入院中は可哀相な思いをさせてしまうけど・・って思ったけど。
母親学級第3コースに参加
2003年2月20日 妊娠・出産二人目だから参加必要ないかなぁ・・?と思いつつ、入院のこととか色々幸輝のときとは変わってるらしいので、母親学級に参加した。
1時半集合で、その時間はちょうど幸輝のオネムタイム。
大好きな電車に乗ってご機嫌になり、外を歩いてるうちにバギーの上で眠りに入る。病院に着いても眠ったままだったのでホッとする。
第3コースの分娩&入院についてということもあって、さすがに臨月の人やお腹の大きい人ばかりの集まりだった。予定日近い人がこんなにも多いんだ〜!ってちょっとビックリしたよ★きっとその中で数人は入院とかでも合うんだろうなっ。ちょっと楽しみ♪
順番に自己紹介してる最中に幸輝は目覚めた。
眠いから泣いて騒ぐかなぁ・・ってヒヤヒヤしたんだけど、膝に抱っこしてあげると胸にぴたっと顔をうずめて結局1時間半ずっとその状態!!
思わず存在を忘れるくらい大人しかったからビックリしちゃったよ!!
しんどいのかい??とさえ思った。きっと眠かっただけなんだろうけど。
でも、眠る事なく、ただひたすらボーっとしていただけの幸輝・・・
いやはや、母としては非常に大助かりやねんけどね〜(笑)
隣の人は1歳4ヶ月の女の子を連れてきていた。
ちょうど歩き回りたい盛りらしく、じっとしているのをすごく嫌がってママは結構イライラ気味だった。でも、ばーちゃんに一緒に来てもらってので、外に連れ出して遊ばせてあげたりしていたけどね。
大人しくて羨ましいわぁ・・とか言われたけど、単にタイミングが良かっただけなんだよね〜。きっと。幸輝もぐずって大変なときあるもん。
で、出産のとき立会いは認められてない病院なんだけど、生まれる直前まで陣痛の間は分娩室でだんな様だけ一緒にいてることが出来る。
でも、子連れだったらダメなんだって〜(><)無菌状態にしてるから。分娩室の隣は新生児室だし、小さな子供って色んな菌を持ってるから入る事は出来ないらしい・・
ってことは、昼間はだんな様会社に行ってるし、夜中だったら幸輝を見なくっちゃいけないから、結局わたし一人苦しまなくっちゃいけないってことじゃん!ってちょっと悲しくなった・・。まぁ、二人目だから時間は短いんだろうけど・・?
1時半集合で、その時間はちょうど幸輝のオネムタイム。
大好きな電車に乗ってご機嫌になり、外を歩いてるうちにバギーの上で眠りに入る。病院に着いても眠ったままだったのでホッとする。
第3コースの分娩&入院についてということもあって、さすがに臨月の人やお腹の大きい人ばかりの集まりだった。予定日近い人がこんなにも多いんだ〜!ってちょっとビックリしたよ★きっとその中で数人は入院とかでも合うんだろうなっ。ちょっと楽しみ♪
順番に自己紹介してる最中に幸輝は目覚めた。
眠いから泣いて騒ぐかなぁ・・ってヒヤヒヤしたんだけど、膝に抱っこしてあげると胸にぴたっと顔をうずめて結局1時間半ずっとその状態!!
思わず存在を忘れるくらい大人しかったからビックリしちゃったよ!!
しんどいのかい??とさえ思った。きっと眠かっただけなんだろうけど。
でも、眠る事なく、ただひたすらボーっとしていただけの幸輝・・・
いやはや、母としては非常に大助かりやねんけどね〜(笑)
隣の人は1歳4ヶ月の女の子を連れてきていた。
ちょうど歩き回りたい盛りらしく、じっとしているのをすごく嫌がってママは結構イライラ気味だった。でも、ばーちゃんに一緒に来てもらってので、外に連れ出して遊ばせてあげたりしていたけどね。
大人しくて羨ましいわぁ・・とか言われたけど、単にタイミングが良かっただけなんだよね〜。きっと。幸輝もぐずって大変なときあるもん。
で、出産のとき立会いは認められてない病院なんだけど、生まれる直前まで陣痛の間は分娩室でだんな様だけ一緒にいてることが出来る。
でも、子連れだったらダメなんだって〜(><)無菌状態にしてるから。分娩室の隣は新生児室だし、小さな子供って色んな菌を持ってるから入る事は出来ないらしい・・
ってことは、昼間はだんな様会社に行ってるし、夜中だったら幸輝を見なくっちゃいけないから、結局わたし一人苦しまなくっちゃいけないってことじゃん!ってちょっと悲しくなった・・。まぁ、二人目だから時間は短いんだろうけど・・?
検診日(35週と3日目の9ヶ月後半)
2003年2月19日 妊娠・出産妊婦検診に行ってきました。
今日から、お腹の上に機械をつけて赤ちゃんが元気かどうか調べるノンストレステストをするということだったので、当然時間かかるだろうし、私の母に来てもらった。
11時予約だったんだけど、全て終わったのは12時半。
母に来てもらってて非常に助かった。
まぁ、幸輝は泣いたりぐずることもなく、超ご機嫌で遊んでいたらしいけどね。ケラケラ笑い声が診察室にまで聞こえてて私も和んだもん♪
検診の方は順調♪赤ちゃんも2400g〜2500gで標準の大きさらしいし。
私の体重もまた先週より1kg減ってたし!
増えたり減ったり・・・(笑)
でも、ノンストレステストをつけてる時間が30分以上だったんだけど、寝転がっている状態なのに貧血で気分が悪くなった(┬_┬)
薬貰ってるけど、便秘になるのが嫌で全然飲んでないもんなぁ・・
そしたら、ちゃんと飲んで下さいねって注意されちゃった★
貧血だと出産のとき出血が多くなったりして大変らしい。
あと、酸素を運ぶのは血液の役目だから、貧血だと困ると・・
そうかぁ・・だから喘息にもなりやすいのかも知れないな。
よし!今日からちゃんと薬も飲むようにするぞ!
便秘にならないように・・っていうのは難しいけど、それもなるべく食事で努力しよう。あと1ヶ月なんだしね。
そういう状態のなか、今日は血液検査で7本も採られちゃったから参ったよ・・。帰りはしんどかったなぁ。まぁ、昼食も夕食も母が作ってくれたので助かったけどねん♪ひじき料理やレバニラ炒めとかもね☆
奈良から兵庫までわざわざ来てもらわないといけないから、しょっちゅうってわけにはいかないので、つくづく近いといいのになぁって思った。
今日から、お腹の上に機械をつけて赤ちゃんが元気かどうか調べるノンストレステストをするということだったので、当然時間かかるだろうし、私の母に来てもらった。
11時予約だったんだけど、全て終わったのは12時半。
母に来てもらってて非常に助かった。
まぁ、幸輝は泣いたりぐずることもなく、超ご機嫌で遊んでいたらしいけどね。ケラケラ笑い声が診察室にまで聞こえてて私も和んだもん♪
検診の方は順調♪赤ちゃんも2400g〜2500gで標準の大きさらしいし。
私の体重もまた先週より1kg減ってたし!
増えたり減ったり・・・(笑)
でも、ノンストレステストをつけてる時間が30分以上だったんだけど、寝転がっている状態なのに貧血で気分が悪くなった(┬_┬)
薬貰ってるけど、便秘になるのが嫌で全然飲んでないもんなぁ・・
そしたら、ちゃんと飲んで下さいねって注意されちゃった★
貧血だと出産のとき出血が多くなったりして大変らしい。
あと、酸素を運ぶのは血液の役目だから、貧血だと困ると・・
そうかぁ・・だから喘息にもなりやすいのかも知れないな。
よし!今日からちゃんと薬も飲むようにするぞ!
便秘にならないように・・っていうのは難しいけど、それもなるべく食事で努力しよう。あと1ヶ月なんだしね。
そういう状態のなか、今日は血液検査で7本も採られちゃったから参ったよ・・。帰りはしんどかったなぁ。まぁ、昼食も夕食も母が作ってくれたので助かったけどねん♪ひじき料理やレバニラ炒めとかもね☆
奈良から兵庫までわざわざ来てもらわないといけないから、しょっちゅうってわけにはいかないので、つくづく近いといいのになぁって思った。