葵は朝起きると熱も下がって一日もう元気!
ほんと子供の回復力の早さにはビックリさせられるわ。
なので、小児科にも連れて行かず。
つーか、私の方がダウンなんだよ。マジでしんどい。動けない。
風邪と併発して喘息が出てきてしまった。
発作おきたときのメプチンエアーを吸入しても一向にききめなし。
買物にも行けず、今日は一日引きこもり。
ほんとは病院に行きたかったが、子供二人連れては無理。
イキナリ預けられる人もいないし。
明日だんな様に子供たちを見てもらって行くことにしよう。
私が相当しんどいっていうのが幸輝には分かるのか、珍しく今日は一言もお外行きたいって言ってこなかったよ!しかも、寝てても起こしにもこず。いつもなら『ママおきて〜!』って叫ぶのに!おかげでゆっくり休めて助かった。
ほんと子供の回復力の早さにはビックリさせられるわ。
なので、小児科にも連れて行かず。
つーか、私の方がダウンなんだよ。マジでしんどい。動けない。
風邪と併発して喘息が出てきてしまった。
発作おきたときのメプチンエアーを吸入しても一向にききめなし。
買物にも行けず、今日は一日引きこもり。
ほんとは病院に行きたかったが、子供二人連れては無理。
イキナリ預けられる人もいないし。
明日だんな様に子供たちを見てもらって行くことにしよう。
私が相当しんどいっていうのが幸輝には分かるのか、珍しく今日は一言もお外行きたいって言ってこなかったよ!しかも、寝てても起こしにもこず。いつもなら『ママおきて〜!』って叫ぶのに!おかげでゆっくり休めて助かった。
コメントをみる |

2.3日前から喘息の咳が出始めた。
喉飴食べてると少々マシにはなるものの、ほとんど効き目なし。
四六時中舐めてると舌痛くなってくるし…。
この咳はクセモノ。
決してあなどれないということを過去の経験で知っている。
妊娠中にしつこい咳に悩まされ、しまいには動けないほどになった。
あまりの激痛で自分で起き上がることさえ無理だった。
病院に行くと、助骨にヒビが入ってるかも知れないと。
でも、妊娠中なのでレントゲン撮らない方がいいだろうし、撮ってヒビが判明したとしても、お腹大きくてただでさえ喘息の発作で息が苦しくなるのに、ムネの辺りまで固定する事は無理なので、寝てるしか仕方ないと…。
ヒドイ場合には咳で骨折してしまうこともあるらしい!
確か、初期症状はお腹の辺りが筋肉痛のような痛みがあるな〜って感じだった。
それが!まさしく今同じ状態なのだよ!
2.3日前から咳が続き、特に夜中になるとひどくなる。おかげで睡眠不足。
昨日の夜辺りからお腹が痛くなってきた。
今もちょっと咳すると痛む。。
ヤバイ....。でも、咳止めること出来ないんだよ(泣)
しかも、クシャミの連発。鼻痒いし目も痒い。花粉症も併発してる。
サイアク。季節の変わり目ってキライ!
春は大好きなんだけど。。。
喉飴食べてると少々マシにはなるものの、ほとんど効き目なし。
四六時中舐めてると舌痛くなってくるし…。
この咳はクセモノ。
決してあなどれないということを過去の経験で知っている。
妊娠中にしつこい咳に悩まされ、しまいには動けないほどになった。
あまりの激痛で自分で起き上がることさえ無理だった。
病院に行くと、助骨にヒビが入ってるかも知れないと。
でも、妊娠中なのでレントゲン撮らない方がいいだろうし、撮ってヒビが判明したとしても、お腹大きくてただでさえ喘息の発作で息が苦しくなるのに、ムネの辺りまで固定する事は無理なので、寝てるしか仕方ないと…。
ヒドイ場合には咳で骨折してしまうこともあるらしい!
確か、初期症状はお腹の辺りが筋肉痛のような痛みがあるな〜って感じだった。
それが!まさしく今同じ状態なのだよ!
2.3日前から咳が続き、特に夜中になるとひどくなる。おかげで睡眠不足。
昨日の夜辺りからお腹が痛くなってきた。
今もちょっと咳すると痛む。。
ヤバイ....。でも、咳止めること出来ないんだよ(泣)
しかも、クシャミの連発。鼻痒いし目も痒い。花粉症も併発してる。
サイアク。季節の変わり目ってキライ!
春は大好きなんだけど。。。
コメントをみる |

病院で点滴してもらって以降、調子良かったのに
今朝また喘息が出て息苦しくて早く目覚めてしまった…
メプチン・エアーを吸入して楽になる。
ちょっと油断して予防の吸入薬(パミルコート200タービュヘイラー)をサボってしまってたのがあかんのやろうなぁ…
つい調子良くなると薬飲むの止めたり吸入し忘れたりしてしまう。
気管支を広げるための薬は調子良くなれば止めてもいいって医師に言われてたけど、予防の吸入は絶対毎日続けて下さいって言われてたもんな…
喘息はそんな簡単に治るってことはないからって…
ふう。
ま、今日は出掛ける予定なんで早起きするとちょうどいいねんけど。
いっつも私の準備が遅くて休日の外出も時間が遅くなってしまうから…
わたしさえ準備万全であれば、皆はいつでもすぐ出れる(笑)
今朝また喘息が出て息苦しくて早く目覚めてしまった…
メプチン・エアーを吸入して楽になる。
ちょっと油断して予防の吸入薬(パミルコート200タービュヘイラー)をサボってしまってたのがあかんのやろうなぁ…
つい調子良くなると薬飲むの止めたり吸入し忘れたりしてしまう。
気管支を広げるための薬は調子良くなれば止めてもいいって医師に言われてたけど、予防の吸入は絶対毎日続けて下さいって言われてたもんな…
喘息はそんな簡単に治るってことはないからって…
ふう。
ま、今日は出掛ける予定なんで早起きするとちょうどいいねんけど。
いっつも私の準備が遅くて休日の外出も時間が遅くなってしまうから…
わたしさえ準備万全であれば、皆はいつでもすぐ出れる(笑)
コメントをみる |

ここんとこ最近、毎日のように喘息の発作が出てしんどいので、だんな様に有休とってもらってやっと病院に行ってきた。
お医者様に「約1年ぶりやな〜!」って言われたよ(^^;)ゞ
前回はまだ葵を妊娠中やったもんなぁ。
ほんとはもっと定期的に通わなアカンねんけどね。
その間に予約表は変わってるし、医師の担当曜日も以前より増えてるし、常備の吸入薬もフロンガスの影響で新しく変更になってた〜!
診察の結果、「結構ひどいなぁ・・相当しんどいやろ?」って。
はい。もう普通に外歩くだけで毎日発作出てたし、夜中も苦しくて目覚めるし、な〜んにもしなくてもジッとしてても1日に3回は息苦しくなり薬のお世話になっていました・・。
その常備薬も切れかかってるからヤバイってことで受診したんだもん。
楽になるには点滴がいいだろうということで、1時間半点滴。
いやはや、す〜っと楽になり嬉しい限り♪
とりあえず1か月分の飲み薬・気管支を広げて呼吸を楽にする(デオドール錠)と予防の吸入器(パルミコート200タービュヘイラー)ドライパウダー吸入式ステロイド薬2瓶・発作起こったときに鎮める薬(メプチンエアー)2瓶を処方されました。
1ヵ月後に予約した方がいいと言われたんだけど、次いつ行けるか分からないので、とりあえずその頃にまた電話予約するようにしてもらった。
子供連れてはなかなか無理やからねぇ・・
で、だんな様はちょうど免許更新に行かなくてはならなかったので、有休を活用。パチンコにも行ったけど〜(笑)
幸輝の方は、今朝6時にお腹空いた〜って私たちを起こしに来た。
熱を測ると36.2℃ すっかり下がってる♪
解熱剤は使わず、小児科で処方された薬を飲んだだけ。
それだけ効いてるってことはやっぱインフルエンザか〜・・・
インフルエンザは早めに薬飲んだ方が良く効くって言ってたしな。
ま、12時間ほどグッスリ眠ったのも良かったんだろうな(〃⌒ー⌒〃)
昨日はまともにご飯食べてないので、さすがに相当お腹好いてたらしく、珍しく朝からものすごい量食べる!お昼も同様に。いつもそのくらい食べてくれると頼もしくていいんだけどな〜・・
後は家族皆に移りませんよ〜に。。
お医者様に「約1年ぶりやな〜!」って言われたよ(^^;)ゞ
前回はまだ葵を妊娠中やったもんなぁ。
ほんとはもっと定期的に通わなアカンねんけどね。
その間に予約表は変わってるし、医師の担当曜日も以前より増えてるし、常備の吸入薬もフロンガスの影響で新しく変更になってた〜!
診察の結果、「結構ひどいなぁ・・相当しんどいやろ?」って。
はい。もう普通に外歩くだけで毎日発作出てたし、夜中も苦しくて目覚めるし、な〜んにもしなくてもジッとしてても1日に3回は息苦しくなり薬のお世話になっていました・・。
その常備薬も切れかかってるからヤバイってことで受診したんだもん。
楽になるには点滴がいいだろうということで、1時間半点滴。
いやはや、す〜っと楽になり嬉しい限り♪
とりあえず1か月分の飲み薬・気管支を広げて呼吸を楽にする(デオドール錠)と予防の吸入器(パルミコート200タービュヘイラー)ドライパウダー吸入式ステロイド薬2瓶・発作起こったときに鎮める薬(メプチンエアー)2瓶を処方されました。
1ヵ月後に予約した方がいいと言われたんだけど、次いつ行けるか分からないので、とりあえずその頃にまた電話予約するようにしてもらった。
子供連れてはなかなか無理やからねぇ・・
で、だんな様はちょうど免許更新に行かなくてはならなかったので、有休を活用。パチンコにも行ったけど〜(笑)
幸輝の方は、今朝6時にお腹空いた〜って私たちを起こしに来た。
熱を測ると36.2℃ すっかり下がってる♪
解熱剤は使わず、小児科で処方された薬を飲んだだけ。
それだけ効いてるってことはやっぱインフルエンザか〜・・・
インフルエンザは早めに薬飲んだ方が良く効くって言ってたしな。
ま、12時間ほどグッスリ眠ったのも良かったんだろうな(〃⌒ー⌒〃)
昨日はまともにご飯食べてないので、さすがに相当お腹好いてたらしく、珍しく朝からものすごい量食べる!お昼も同様に。いつもそのくらい食べてくれると頼もしくていいんだけどな〜・・
後は家族皆に移りませんよ〜に。。
葵は今日一日中グズグズ・・
朝からすごい量吐いたし風邪かな?
咳もコンコンしてるし。
今日は朝・昼・晩と計3回たくさんの量を吐いた。
ミルク飲んだ分全部って感じ。
お腹空く・・っていうよりもしんどいみたいで、夜はグッタリと眠っている。ほんとは小児科に連れて行こうと思っていたが、あいにく今日は休診日・・。夜間救急も考えたが、どうせ明日も行きつけの小児科に連れていかなアカンのやったら二度で間になるから明日まで待つことに。熱とかは出てないからね。
私も急に喘息の発作が激しくなった(><)
発作起こったときの吸入(メプチンエアー)をしても効かないっていうか。ずっとゼーゼーして息が苦しい。最近は病院に行ってないので、以前の余ってるデオドール薬をとりあえず飲んで、気管支広げるホクナリンテープも貼って。それでもまだ苦しい・・。点滴か注射で一気に楽になりたいよぉ。でも、そういうのは時間かかるので子連れで病院行けないし困ったもんだ。
息がゼーゼー苦しいときは横になってるより起きてる方がまだマシ。夕方がホンマひどくて動けないくらい苦しくてだんな様から電話あったときも喋る事すら出来ない状態だった。ここまで発作がひどくなったのって久々。
朝からすごい量吐いたし風邪かな?
咳もコンコンしてるし。
今日は朝・昼・晩と計3回たくさんの量を吐いた。
ミルク飲んだ分全部って感じ。
お腹空く・・っていうよりもしんどいみたいで、夜はグッタリと眠っている。ほんとは小児科に連れて行こうと思っていたが、あいにく今日は休診日・・。夜間救急も考えたが、どうせ明日も行きつけの小児科に連れていかなアカンのやったら二度で間になるから明日まで待つことに。熱とかは出てないからね。
私も急に喘息の発作が激しくなった(><)
発作起こったときの吸入(メプチンエアー)をしても効かないっていうか。ずっとゼーゼーして息が苦しい。最近は病院に行ってないので、以前の余ってるデオドール薬をとりあえず飲んで、気管支広げるホクナリンテープも貼って。それでもまだ苦しい・・。点滴か注射で一気に楽になりたいよぉ。でも、そういうのは時間かかるので子連れで病院行けないし困ったもんだ。
息がゼーゼー苦しいときは横になってるより起きてる方がまだマシ。夕方がホンマひどくて動けないくらい苦しくてだんな様から電話あったときも喋る事すら出来ない状態だった。ここまで発作がひどくなったのって久々。
コメントをみる |

出産で入院してから何となく風邪気味で、喘息もちょっと出てきてて調子はあまりよくなかったんだけど、退院してからどんどんひどくなってきた感じ。
2.3日前から咳がすごいの。
咳のし過ぎで昨日からまたお腹が痛くなってきた(><)
筋肉痛のような痛みっていうか。。
咳恐怖症になってしまうよ・・。痛いから我慢するねんけど、我慢して止まるもんでもなし。余計に咳き込んだりするしねぇ・・。はぁ。
しかも、今日は39℃の高熱が!
夜中、おっぱいがパンパンに張って痛かったから、もしかして乳腺炎?かと思ったんだけれど、朝たくさん飲んでもらうと痛みはなくなったので、やっぱ風邪からなんでしょう。こんな調子悪い時の母乳って与えていいのかなぁ??と思いつつ、ほっておくと大変なことになるし、まぁ飲んでくれてるのでいっかぁ・・って感じで。
退院する時、助産婦さんから「風邪引きさんは寄せ付けないようにね。」
って言われたけど、一番身近な私が風邪引いてしまってるよ(^^;)ゞ
熱のせいか、頭痛はするし肩も腰も痛いしすごく体が重たい。
何にもする気が起こらない。起きるのが辛い。寝ていたい。
でも、授乳はかかすこと出来ないからなぁ。。いっそミルクを与えようかと思ったけど、おっぱい痛いこと考えると頑張るしかないんだよね。ふう。
2.3日前から咳がすごいの。
咳のし過ぎで昨日からまたお腹が痛くなってきた(><)
筋肉痛のような痛みっていうか。。
咳恐怖症になってしまうよ・・。痛いから我慢するねんけど、我慢して止まるもんでもなし。余計に咳き込んだりするしねぇ・・。はぁ。
しかも、今日は39℃の高熱が!
夜中、おっぱいがパンパンに張って痛かったから、もしかして乳腺炎?かと思ったんだけれど、朝たくさん飲んでもらうと痛みはなくなったので、やっぱ風邪からなんでしょう。こんな調子悪い時の母乳って与えていいのかなぁ??と思いつつ、ほっておくと大変なことになるし、まぁ飲んでくれてるのでいっかぁ・・って感じで。
退院する時、助産婦さんから「風邪引きさんは寄せ付けないようにね。」
って言われたけど、一番身近な私が風邪引いてしまってるよ(^^;)ゞ
熱のせいか、頭痛はするし肩も腰も痛いしすごく体が重たい。
何にもする気が起こらない。起きるのが辛い。寝ていたい。
でも、授乳はかかすこと出来ないからなぁ。。いっそミルクを与えようかと思ったけど、おっぱい痛いこと考えると頑張るしかないんだよね。ふう。
コメントをみる |

喘息の予防は欠かさずしてたのに、結局やっぱ出てきてしまった(><)
だんな様がスーツに合う鞄が欲しいってことで、神戸のモザイクにでも行こうか?って言ってたんだけど、動くのしんどいので却下。
それに、幸輝も咳続きで吐いたりしてるので小児科へ連れて行ってもらった。私が行って万が一インフルエンザ菌もらってきても困るし。
案の定、隣に座ってた人がインフルエンザだったらしい・・
学校1週間か2週間休まなあかんなぁ・・って話とかしてたんだって。
だんな様と幸輝にも移らなきゃいいけどな。
それから、幸輝の耳たぶの下がいつもかゆそうで掻いてかさぶたできてるし、目の周りとかもカサカサしてるのでアトピーの気があるんじゃないか?って心配だったのでそれも聞いてもらった。
アトピーではなく湿疹ですねって言われたらしい。とりあえずホッ。
だんな様がスーツに合う鞄が欲しいってことで、神戸のモザイクにでも行こうか?って言ってたんだけど、動くのしんどいので却下。
それに、幸輝も咳続きで吐いたりしてるので小児科へ連れて行ってもらった。私が行って万が一インフルエンザ菌もらってきても困るし。
案の定、隣に座ってた人がインフルエンザだったらしい・・
学校1週間か2週間休まなあかんなぁ・・って話とかしてたんだって。
だんな様と幸輝にも移らなきゃいいけどな。
それから、幸輝の耳たぶの下がいつもかゆそうで掻いてかさぶたできてるし、目の周りとかもカサカサしてるのでアトピーの気があるんじゃないか?って心配だったのでそれも聞いてもらった。
アトピーではなく湿疹ですねって言われたらしい。とりあえずホッ。
だんな様は今日から仕事始め。
私は喘息の通院のため、呼吸器科に行く。
いつもマフラーをして出るんだけど、今日は先に幸輝に取られてしまった!ママにどうぞって渡してくれるのかなぁ?って思ったら、自分の首に巻きつけてるの〜!仕方がないので、幸輝にしてやったよ。すごく嬉しいらしく、ニコニコ笑顔で結局外すことなく・・。おかげでママの首は寒かったじょ(><)
まぁ、私は動いてるうちに体が暖かくなってくるけど、バギーの上に座りっぱなしの幸輝はずっと寒いもんね・・。
幸輝は帽子や手袋、そういう装飾品をつけて外出るのが好きなよう。
寒いのに嫌だ〜ってされるよりは助かるか。
病院は、さすがに年明けの月曜日ってこともあり、混み合っていた。
私は鼻風邪は引いてるものの、今は発作もなく元気なので、そういう状態で咳コンコンしてる人たちが多数いる中で長時間待つのは嫌だなぁ・・と思いつつ、自分の名前が呼ばれるのを待つしかない。
しかも、中待合室で待っている間、カーテン越しなので前の人の診察内容が全部聞こえた。その患者さんは「インフルエンザですね」って言われてたの!そういう人たちも周りにいるのかぁ・・と思うと、ちょいビビッた。結局、幸輝に予防接種受けさせてないし、私もかかるわけにはいかないからね。即うがいして帰りました。
で、毎回次の予約して帰るんだけど、私どんどんお腹大きくなって幸輝も連れて行くのは大変だろうってことで、薬がなくなる頃に自分で予約するようにってことになった。うむ、その方が安心だわさ。
幸輝はというと、ずっと熟睡だったので助かった。
私は喘息の通院のため、呼吸器科に行く。
いつもマフラーをして出るんだけど、今日は先に幸輝に取られてしまった!ママにどうぞって渡してくれるのかなぁ?って思ったら、自分の首に巻きつけてるの〜!仕方がないので、幸輝にしてやったよ。すごく嬉しいらしく、ニコニコ笑顔で結局外すことなく・・。おかげでママの首は寒かったじょ(><)
まぁ、私は動いてるうちに体が暖かくなってくるけど、バギーの上に座りっぱなしの幸輝はずっと寒いもんね・・。
幸輝は帽子や手袋、そういう装飾品をつけて外出るのが好きなよう。
寒いのに嫌だ〜ってされるよりは助かるか。
病院は、さすがに年明けの月曜日ってこともあり、混み合っていた。
私は鼻風邪は引いてるものの、今は発作もなく元気なので、そういう状態で咳コンコンしてる人たちが多数いる中で長時間待つのは嫌だなぁ・・と思いつつ、自分の名前が呼ばれるのを待つしかない。
しかも、中待合室で待っている間、カーテン越しなので前の人の診察内容が全部聞こえた。その患者さんは「インフルエンザですね」って言われてたの!そういう人たちも周りにいるのかぁ・・と思うと、ちょいビビッた。結局、幸輝に予防接種受けさせてないし、私もかかるわけにはいかないからね。即うがいして帰りました。
で、毎回次の予約して帰るんだけど、私どんどんお腹大きくなって幸輝も連れて行くのは大変だろうってことで、薬がなくなる頃に自分で予約するようにってことになった。うむ、その方が安心だわさ。
幸輝はというと、ずっと熟睡だったので助かった。
私の喘息の通院のため、今日は呼吸器科へ行ってきました。
1ヶ月も発作が続いて苦しかったので、今回もまだ続くようなら新たに薬を増やすって言われてたんだけど、それは出来たら妊娠中には飲んで欲しくない薬なんだよねって言われていた。でも、ここ数日、やっと落ち着いてきて発作も出てない状態なので、増やされる事はなかった♪ホッ。
出来る事なら薬はあまり飲みたくないもんね・・
予防の吸入薬の方は、出産まで使い続けて下さいってことだけれど。
幸輝は病院につく寸前に眠りに入っていったので、結局帰りまで熟睡で一度も目覚める事はなかった。助かったっす♪
そうそう、幸輝は今朝方4時頃、突然夜泣き?したの!ビックリした〜!
すごいデカイ声で大泣きで、ママが抱っこしても思いっきり押すの!
足でお腹蹴ったりするもんだから、私も抱っこを諦め・・
そしたら、自分からパパの方へ這って行って起してるの〜!(笑)
結局パパ抱っこでピタッと泣き止みました┐(´ヘ`;)┌
でも、夜寝るときは最近ママじゃないとダメなんだよねぇ・・
パパが抱っこすると嫌がること多し。ママが抱っこすると眠りに入る。
何か区別してるのかねぇ・・??よく分からんやっちゃ。
1ヶ月も発作が続いて苦しかったので、今回もまだ続くようなら新たに薬を増やすって言われてたんだけど、それは出来たら妊娠中には飲んで欲しくない薬なんだよねって言われていた。でも、ここ数日、やっと落ち着いてきて発作も出てない状態なので、増やされる事はなかった♪ホッ。
出来る事なら薬はあまり飲みたくないもんね・・
予防の吸入薬の方は、出産まで使い続けて下さいってことだけれど。
幸輝は病院につく寸前に眠りに入っていったので、結局帰りまで熟睡で一度も目覚める事はなかった。助かったっす♪
そうそう、幸輝は今朝方4時頃、突然夜泣き?したの!ビックリした〜!
すごいデカイ声で大泣きで、ママが抱っこしても思いっきり押すの!
足でお腹蹴ったりするもんだから、私も抱っこを諦め・・
そしたら、自分からパパの方へ這って行って起してるの〜!(笑)
結局パパ抱っこでピタッと泣き止みました┐(´ヘ`;)┌
でも、夜寝るときは最近ママじゃないとダメなんだよねぇ・・
パパが抱っこすると嫌がること多し。ママが抱っこすると眠りに入る。
何か区別してるのかねぇ・・??よく分からんやっちゃ。
やっと寝たきり生活から開放されそうな予感です(笑)
ここ最近買物にも行けず、全く家事も放棄。
母や友達が家に来てくれて助けてくれたりと、感謝すること多々。
料理も全く出来ず、パパが作ってくれたり弁当買ってきてもらったり。
今日は久々に買物に行ってきました♪
凝ったもの作る元気はまだないので(っつってもいつもか!笑)
とりあえずお鍋することに〜(*^-^*)
鍋するときってついつい色んな食材を買い込み過ぎてしまうねんけど。
でも、当分持つのでこれまた便利ってことで(^ー^)b
◇幸輝の様子◇
私がパソコンをしてる間、幸輝はご機嫌で一人遊びをしていた。
途中、何か私の足を触ってゴソゴソしてるな〜って思って足元を見ると、ベビーシューズを持って来てマジックテープを外し、私の足に一生懸命履かそうとしてるの!(笑)モチロン、入りませしぇ〜〜〜ん!!それでも何度も挑戦してる幸輝。可愛いやつめ。何でも真似したいんだね〜。
次の子が生まれたら、そういうのとかしそうだな。
ここ最近買物にも行けず、全く家事も放棄。
母や友達が家に来てくれて助けてくれたりと、感謝すること多々。
料理も全く出来ず、パパが作ってくれたり弁当買ってきてもらったり。
今日は久々に買物に行ってきました♪
凝ったもの作る元気はまだないので(っつってもいつもか!笑)
とりあえずお鍋することに〜(*^-^*)
鍋するときってついつい色んな食材を買い込み過ぎてしまうねんけど。
でも、当分持つのでこれまた便利ってことで(^ー^)b
◇幸輝の様子◇
私がパソコンをしてる間、幸輝はご機嫌で一人遊びをしていた。
途中、何か私の足を触ってゴソゴソしてるな〜って思って足元を見ると、ベビーシューズを持って来てマジックテープを外し、私の足に一生懸命履かそうとしてるの!(笑)モチロン、入りませしぇ〜〜〜ん!!それでも何度も挑戦してる幸輝。可愛いやつめ。何でも真似したいんだね〜。
次の子が生まれたら、そういうのとかしそうだな。
体調不良が続く・・・
2002年12月3日 喘息貼るタイプのテープ薬が効き目あり過ぎるのか、動悸が激しくて朝方4時頃に目覚める。副作用で動悸が激しくなると、テープを半分に切って貼るようにして下さいって言われてたので、とりあえず朝は外す事にした。
それでも気分は悪く、朝からゲーゲー吐いてしまった・・(><)
一日中ずっと吐き気があって食欲もない。
何か食べると吐いてしまいそうな感じがするし・・・。
食欲ないのはずーっと続いてるから、ほんと赤ちゃんのことが心配。
こんな状態でちゃんと成長してるんやろか??
まぁ、大きくなり過ぎなくてちょうどいいのかも知れないけど?(笑)
私の体重も幸い全然増えてないようだし、これはいいこっちゃ。はは。
◇幸輝の様子◇
いつも昼寝するときでも部屋のカーテン閉めて電気マメ球にして結構暗めで寝かすねんけど、今日は夕方に眠ってしまったので、長時間寝られては困る・・と思い、あえて電気を明るくして寝かせた。
暫くしてから様子を見に行くと、自分でタオルを顔に覆い被せて寝ていたよ〜!きっと眩しかったんだろうなぁ・・・(笑)
それでも気分は悪く、朝からゲーゲー吐いてしまった・・(><)
一日中ずっと吐き気があって食欲もない。
何か食べると吐いてしまいそうな感じがするし・・・。
食欲ないのはずーっと続いてるから、ほんと赤ちゃんのことが心配。
こんな状態でちゃんと成長してるんやろか??
まぁ、大きくなり過ぎなくてちょうどいいのかも知れないけど?(笑)
私の体重も幸い全然増えてないようだし、これはいいこっちゃ。はは。
◇幸輝の様子◇
いつも昼寝するときでも部屋のカーテン閉めて電気マメ球にして結構暗めで寝かすねんけど、今日は夕方に眠ってしまったので、長時間寝られては困る・・と思い、あえて電気を明るくして寝かせた。
暫くしてから様子を見に行くと、自分でタオルを顔に覆い被せて寝ていたよ〜!きっと眩しかったんだろうなぁ・・・(笑)
コメントをみる |

呼吸器科に行く(妊娠7ヶ月に突入)
2002年12月2日 喘息今日、かかり付けの病院に予約してたんだけど、左胸の下脇の激痛の為、自分が動くので精一杯だしモチロン幸輝を抱っこすることも出来ない。
そんな状態で病院に行くのは大変過ぎるってことで、急きょ母に来てもらって一緒に病院まで付き添ってもらった。ほんと助かったよ。
診断の結果、骨にヒビ入ってるのかも知れないね・・?って言われた。
でも、妊娠中のため、例えヒビ入ってたとしてもどうしようもないと。
我慢するしかないって言われたの〜〜〜(┬┬_┬┬)
妊娠中でなかったら動かないように固定するんだけど、妊娠中なのに固定すると、下からも上からも圧迫されてしまうため、更に息でき難くなって大変だよ・・と。只でさえ喘息で苦しんでるから無理だって・・。
喘息の方もちっとも改善されないので、薬を替え更に追加もされた。
今までは夜1回だった飲み薬が今度は朝・昼・夕の3回に。
【ユニフィル錠400 400mg】→【デオドール錠100 100mg】に変更。
【ホクナリンテープ2mg】追加。
今回追加されたテープは初めて使うもの。
上半身なら何処に貼っても1日持続性があって効き目があるらしい。
色んな薬があるんだなぁ。。。
どれも赤ちゃんには影響ないって言うんだけど、やっぱ心配にはなる。
早く元気になりたいな。。。
babyちゃんはお腹の中で居心地悪いだろうけど、ごめんね・・。
そういえば、今日から24週の7ヶ月に入った。
幸輝はもう完璧に母のことは覚えてるみたいで、母に抱っこされても大人しかったし、二人でジュースを買いにアチコチ移動したりしていた。その間に私が診察室に入ってしまってても、何の問題もなかったらしい。帰りもご機嫌さんで母と一緒にトコトコ歩いてくれていたよ(*^-^*)
私が「ばーちゃとこへ行っておいで」って言うと、自分で行ったりもしていたので、呼び名もちゃんと分かっているらしい。
しかし、自分の実家がもっと近かったらなぁ・・ってつくづく思った。
そんな状態で病院に行くのは大変過ぎるってことで、急きょ母に来てもらって一緒に病院まで付き添ってもらった。ほんと助かったよ。
診断の結果、骨にヒビ入ってるのかも知れないね・・?って言われた。
でも、妊娠中のため、例えヒビ入ってたとしてもどうしようもないと。
我慢するしかないって言われたの〜〜〜(┬┬_┬┬)
妊娠中でなかったら動かないように固定するんだけど、妊娠中なのに固定すると、下からも上からも圧迫されてしまうため、更に息でき難くなって大変だよ・・と。只でさえ喘息で苦しんでるから無理だって・・。
喘息の方もちっとも改善されないので、薬を替え更に追加もされた。
今までは夜1回だった飲み薬が今度は朝・昼・夕の3回に。
【ユニフィル錠400 400mg】→【デオドール錠100 100mg】に変更。
【ホクナリンテープ2mg】追加。
今回追加されたテープは初めて使うもの。
上半身なら何処に貼っても1日持続性があって効き目があるらしい。
色んな薬があるんだなぁ。。。
どれも赤ちゃんには影響ないって言うんだけど、やっぱ心配にはなる。
早く元気になりたいな。。。
babyちゃんはお腹の中で居心地悪いだろうけど、ごめんね・・。
そういえば、今日から24週の7ヶ月に入った。
幸輝はもう完璧に母のことは覚えてるみたいで、母に抱っこされても大人しかったし、二人でジュースを買いにアチコチ移動したりしていた。その間に私が診察室に入ってしまってても、何の問題もなかったらしい。帰りもご機嫌さんで母と一緒にトコトコ歩いてくれていたよ(*^-^*)
私が「ばーちゃとこへ行っておいで」って言うと、自分で行ったりもしていたので、呼び名もちゃんと分かっているらしい。
しかし、自分の実家がもっと近かったらなぁ・・ってつくづく思った。
コメントをみる |

左胸の下脇に激痛が走る。もう普通に呼吸するだけでも痛いの(><)
人によっては骨にヒビ入ってるんじゃないか?とも言う。
ほんと、そうかも知れない・・というくらいの激痛。
もう何も出来ましぇ〜ん(泣)
救急病院に行こうかとも思ったんだけれど、かかり付けの病院に明日予約してるから、後一日我慢することに・・・。これが辛いのなんのって。
用事でちょこっと車に乗ったんだけれど、振動も響いて痛い(><)
背中がもたれてるの辛いから、体をちょっと起そうとするんだけど、あまりの激痛に自分では無理。結局、運転席に座っているだんな様に右腕を引っ張ってもらって少し座り直す。「重病人やなぁ・・」と言われつつ。
ほんと、こんな状態になったのなんて初めてで自分でもビックリよ。
一日のほとんど寝たきり状態。幸輝はだんな様に任せて。
洗濯も買物も料理も全てしてくれて、すごく感謝。ありがたや〜。
人によっては骨にヒビ入ってるんじゃないか?とも言う。
ほんと、そうかも知れない・・というくらいの激痛。
もう何も出来ましぇ〜ん(泣)
救急病院に行こうかとも思ったんだけれど、かかり付けの病院に明日予約してるから、後一日我慢することに・・・。これが辛いのなんのって。
用事でちょこっと車に乗ったんだけれど、振動も響いて痛い(><)
背中がもたれてるの辛いから、体をちょっと起そうとするんだけど、あまりの激痛に自分では無理。結局、運転席に座っているだんな様に右腕を引っ張ってもらって少し座り直す。「重病人やなぁ・・」と言われつつ。
ほんと、こんな状態になったのなんて初めてで自分でもビックリよ。
一日のほとんど寝たきり状態。幸輝はだんな様に任せて。
洗濯も買物も料理も全てしてくれて、すごく感謝。ありがたや〜。
コメントをみる |

体調最悪・・(><)
2002年11月30日 喘息喘息の気管支を広げる薬(錠剤)はここんところ毎日飲んでるんだけど、またもや夜中というか朝方4時頃に発作が起きて息苦しくて目覚めた。
でも、起き上がりたいんだけど、左胸の下脇が激痛で自分で起き上がること出来ないの!仕方がないので、だんな様を鷲づかみにし目覚めさせて、私の背中を押して起してもらった。すんまそん・・・
その後、発作を鎮める吸入薬を使ってやっと楽に眠る事出来た。
痛みは相変わらずやねんけどね・・・
何か、育児日記というより私の闘病日記になりつつあったりして!?
もう体調悪いの嫌だよぉ・・・(┬_┬)
早く私本来の元気さを取り戻したい・・・
お腹の赤ちゃんが病弱で生まれてくるんじゃないか・・って心配にもなったりするよ・・・。しかも、また吐き気が復活。きっと薬の影響なんだろうけど、飲まないともっと辛いから仕方ないんだよね・・。
こういう日に限ってだんな様は仕事だし、「今日は早く帰ってきてね」ってお願いすると、次長と飲みに行く約束してるって当日の朝になってからいうし・・(ノ_・。)はぁ、ヤんなっちゃう・・・
でも、起き上がりたいんだけど、左胸の下脇が激痛で自分で起き上がること出来ないの!仕方がないので、だんな様を鷲づかみにし目覚めさせて、私の背中を押して起してもらった。すんまそん・・・
その後、発作を鎮める吸入薬を使ってやっと楽に眠る事出来た。
痛みは相変わらずやねんけどね・・・
何か、育児日記というより私の闘病日記になりつつあったりして!?
もう体調悪いの嫌だよぉ・・・(┬_┬)
早く私本来の元気さを取り戻したい・・・
お腹の赤ちゃんが病弱で生まれてくるんじゃないか・・って心配にもなったりするよ・・・。しかも、また吐き気が復活。きっと薬の影響なんだろうけど、飲まないともっと辛いから仕方ないんだよね・・。
こういう日に限ってだんな様は仕事だし、「今日は早く帰ってきてね」ってお願いすると、次長と飲みに行く約束してるって当日の朝になってからいうし・・(ノ_・。)はぁ、ヤんなっちゃう・・・
コメントをみる |

咳のし過ぎで痛かった左胸の下の脇には、寝る前に湿布貼って寝たんだけど、それは全然効き目なし。相変わらず今日も痛いっす・・(><)
起き上がるにも痛いし、寝てるとき寝返りなんてとんでもないっ!
幸輝を抱っこするときも痛いのよぉ・・・・(泣)
モチロン、咳やクシャミなんてとんでもないって感じ。
ちょっと体を動かすと痛いので、今日はほとんど何もしなかったよ・・
おかげで?幸輝はすんご〜〜〜い部屋散らかし放題(ノ_・。)
昨日、義親の家でイイコちゃんを演じてたから、その反動もあるのかも?って思うくらいいつも以上に激しい・・(´д`;)
起き上がるにも痛いし、寝てるとき寝返りなんてとんでもないっ!
幸輝を抱っこするときも痛いのよぉ・・・・(泣)
モチロン、咳やクシャミなんてとんでもないって感じ。
ちょっと体を動かすと痛いので、今日はほとんど何もしなかったよ・・
おかげで?幸輝はすんご〜〜〜い部屋散らかし放題(ノ_・。)
昨日、義親の家でイイコちゃんを演じてたから、その反動もあるのかも?って思うくらいいつも以上に激しい・・(´д`;)
コメントをみる |

今日も友達のお店がセールをするため、お手伝いバイト。
体調万全で行きたかったんだけど、そういう日に限って夜中喘息の発作が起きたり咳がひどくて寝れなかったりする・・(><)咳のしすぎで左胸の下が痛くなってしまって、動くのが辛い・・。筋肉痛!?こんなん咳でなったん初めてやわ。ビックリ。
特に今日は、背中がスース―する〜!足元が寒い〜!って何度も目が覚めてしまった。その原因はだんな様・・。布団を自分に巻きつけて私がほとんど無い状態になってしまったり、足を立てて寝たりしてるの。ほんと寝相悪い人と同じ布団で寝るのって冬は困るよ・・・(ノ_・。)
こればっかりは治せっつっても無理だろうしねぇ・・(^^;)ゞ
なので、今夜からは上布団は別にしてと頼んだ。。。
それから、仕事中、貧血が起こってしまった(⌒-⌒;)
突然目の前が真っ暗になり、人の声がすんごく遠くになってくんだよね。近くで喋っても聞こえないっていうか・・
今回の妊娠では初めての症状。幸輝のときはもっと早くに貧血になってしまってたから、薬処方されててんけどね。
最近体調が思わしくなくて食欲がないから、栄養も採ってなかったもんなぁ。これから赤ちゃんは著しく大きくなってくる時期だろうし、極力鉄分採るようにしなくっちゃ!・・と反省。
そうそう、幸輝の方はというと、義親に預けた。
バギーに乗せたまま、幸輝に気づかれずに義母とバトンタッチ。
それが良かったのか?そのまま義母は幸輝をスーパーに連れて行き、バギーから下ろして歩かすと、最初はママ〜ってキョロキョロして探してる様子だったが、そのうちトコトコ色々歩き回ってご機嫌さんだったらしい。家に連れて帰っても全然泣きもしなかったんだって★長時間預けるのは今回で2回目なので、もう覚えてたのかな?安心したよ(*^-^*)
夕方ママが迎えに行くと、すごいハイテンションで遊び始めた。
それまでも黙々と大人しく、昼寝も全然せず家の中を探索してたらしいんだけど、「やっぱママが来ると表情が全然違うわ。ええ顔するな〜!よっぽど嬉しいんやろな。」って義母が言っていた。それでも、義父が「じーちゃんの膝においで。」って呼ぶと、トコトコ言って素直におっちんしていたよ(*^-^*)そういう様子を見ると、馴染んだな〜と思った。いいこっちゃ☆
この調子なら出産のときも安心して預けられそうだ(〃⌒ー⌒〃)
幸輝を迎えに行って、すぐ自分チに帰って横になりたかったんだけど、ご機嫌で遊び続けてるので、そのまま夕飯までご馳走になったよ。暗くなってるし、結局パパが帰って来る時間までいて車で迎えにきてもらった。
体調万全で行きたかったんだけど、そういう日に限って夜中喘息の発作が起きたり咳がひどくて寝れなかったりする・・(><)咳のしすぎで左胸の下が痛くなってしまって、動くのが辛い・・。筋肉痛!?こんなん咳でなったん初めてやわ。ビックリ。
特に今日は、背中がスース―する〜!足元が寒い〜!って何度も目が覚めてしまった。その原因はだんな様・・。布団を自分に巻きつけて私がほとんど無い状態になってしまったり、足を立てて寝たりしてるの。ほんと寝相悪い人と同じ布団で寝るのって冬は困るよ・・・(ノ_・。)
こればっかりは治せっつっても無理だろうしねぇ・・(^^;)ゞ
なので、今夜からは上布団は別にしてと頼んだ。。。
それから、仕事中、貧血が起こってしまった(⌒-⌒;)
突然目の前が真っ暗になり、人の声がすんごく遠くになってくんだよね。近くで喋っても聞こえないっていうか・・
今回の妊娠では初めての症状。幸輝のときはもっと早くに貧血になってしまってたから、薬処方されててんけどね。
最近体調が思わしくなくて食欲がないから、栄養も採ってなかったもんなぁ。これから赤ちゃんは著しく大きくなってくる時期だろうし、極力鉄分採るようにしなくっちゃ!・・と反省。
そうそう、幸輝の方はというと、義親に預けた。
バギーに乗せたまま、幸輝に気づかれずに義母とバトンタッチ。
それが良かったのか?そのまま義母は幸輝をスーパーに連れて行き、バギーから下ろして歩かすと、最初はママ〜ってキョロキョロして探してる様子だったが、そのうちトコトコ色々歩き回ってご機嫌さんだったらしい。家に連れて帰っても全然泣きもしなかったんだって★長時間預けるのは今回で2回目なので、もう覚えてたのかな?安心したよ(*^-^*)
夕方ママが迎えに行くと、すごいハイテンションで遊び始めた。
それまでも黙々と大人しく、昼寝も全然せず家の中を探索してたらしいんだけど、「やっぱママが来ると表情が全然違うわ。ええ顔するな〜!よっぽど嬉しいんやろな。」って義母が言っていた。それでも、義父が「じーちゃんの膝においで。」って呼ぶと、トコトコ言って素直におっちんしていたよ(*^-^*)そういう様子を見ると、馴染んだな〜と思った。いいこっちゃ☆
この調子なら出産のときも安心して預けられそうだ(〃⌒ー⌒〃)
幸輝を迎えに行って、すぐ自分チに帰って横になりたかったんだけど、ご機嫌で遊び続けてるので、そのまま夕飯までご馳走になったよ。暗くなってるし、結局パパが帰って来る時間までいて車で迎えにきてもらった。
喘息の薬を飲まなかったら、今日は全然吐き気しなかった。
やっぱ薬の影響だったんだな〜って再確認。
でも、夜中に喘息がまた復活しちまった(><)
息苦しくて寝れないので、結局発作の吸入をすることに。
どっちがマシなんだろうか・・・?結局は変わりなしってやつ??
薬の効き目があって喘息は治まってたんだろうなぁ。
喘息か吐き気か、どっちを選ぼうか・・難しいじょ・・。うむぅ・・
お腹の中の赤ちゃんは、私は元気よ〜!と言わんばかりにポコポコ蹴ってくるから、ちょっと安心なんだけどね(*^-^*)
ちなみに、だんな様も風邪引いてしまったらしい。
頭痛いししんどい・・と、帰って来るのが早かった。
相手してもらえない幸輝はご機嫌ナナメさ〜!
パパもママも早々に布団に横になっちゃったので、泣いていた・・・。
やっぱ薬の影響だったんだな〜って再確認。
でも、夜中に喘息がまた復活しちまった(><)
息苦しくて寝れないので、結局発作の吸入をすることに。
どっちがマシなんだろうか・・・?結局は変わりなしってやつ??
薬の効き目があって喘息は治まってたんだろうなぁ。
喘息か吐き気か、どっちを選ぼうか・・難しいじょ・・。うむぅ・・
お腹の中の赤ちゃんは、私は元気よ〜!と言わんばかりにポコポコ蹴ってくるから、ちょっと安心なんだけどね(*^-^*)
ちなみに、だんな様も風邪引いてしまったらしい。
頭痛いししんどい・・と、帰って来るのが早かった。
相手してもらえない幸輝はご機嫌ナナメさ〜!
パパもママも早々に布団に横になっちゃったので、泣いていた・・・。
コメントをみる |

幸輝がお外行きたがるので、頑張って連れ出すんだけど、私の体調は相変わらずイマイチ・・(ノ_・。)道中吐き気するしさ〜・・
幸輝が遊んでる間、私は無償に眠くなってきちゃうし・・
買物してから帰ってくるとバタン、キュー。
バギーの上で寝ていた幸輝は家に着くと逆に起きちゃう。
最近ほんと昼寝減っちゃって、ママは困るべし・・(^^;)ゞ
吐き気するのは喘息の薬の影響じゃないかな・・と思うので、今日から飲むのを止めてみよう。体調が改善されますよ〜に。。。
幸輝が遊んでる間、私は無償に眠くなってきちゃうし・・
買物してから帰ってくるとバタン、キュー。
バギーの上で寝ていた幸輝は家に着くと逆に起きちゃう。
最近ほんと昼寝減っちゃって、ママは困るべし・・(^^;)ゞ
吐き気するのは喘息の薬の影響じゃないかな・・と思うので、今日から飲むのを止めてみよう。体調が改善されますよ〜に。。。
コメントをみる |

喘息が続いて、発作の薬を毎日使ってるのも赤ちゃんに心配なので、ちょっと体調がマシになって動けるようになった今(笑)病院に行って来た。
先週は病院に行く元気もなかったのさ(⌒-⌒;)
かかりつけの病院は電車に乗って行かなくっちゃならないから、ちょっと遠いし幸輝を連れては大変だから、家で寝てるほうがマシで・・。
予約せずに行ったので、1時間以上も待たされて疲れた(><)
まぁ、その間幸輝はずっと寝てくれてたから助かったけど。
診察中は目覚めたんだけど、バギーの上でポケーっとしておった。
ひどい時に行くと点滴を打たされるんだけど、どうせ妊娠中はキツイ薬投入出来ないから、幸輝を妊娠中に点滴打ってもらったとき、効きが悪かった記憶がある。妊娠前のときはすぐに楽になってたもん。
今日はひどい状態のときに行ってるわけじゃないので、点滴はなし。
結局、発作の吸入薬以外に気管支を広げる飲み薬をもらった。
妊娠中にいいんかな??って思ったけど、喘息に関する薬は全般的に赤ちゃんには影響ないらしい。まぁ、出来るなら飲まない方がいいに決まってるから、状態が良くなってきたら自分で判断して飲むの止めてもいいって言われたけどね・・・・。うむ。
とにかく、発作が出て私が息苦しくなると赤ちゃんも同じ状態になるので、呼吸が出来なくなって死亡・・ってこともありえるからそれだけは絶対避けるようにということだった。
喘息の薬はいただけたんだけど、風邪薬はやっぱ処方されなかったな〜。
咳が続いてしんどいねんけど・・。
どうせ処方されてもあんまし効き目ないものになってしまうんだろうけどね。これは頑張って?自力で治すしかないか〜。早く去っていっておくれ!
先週は病院に行く元気もなかったのさ(⌒-⌒;)
かかりつけの病院は電車に乗って行かなくっちゃならないから、ちょっと遠いし幸輝を連れては大変だから、家で寝てるほうがマシで・・。
予約せずに行ったので、1時間以上も待たされて疲れた(><)
まぁ、その間幸輝はずっと寝てくれてたから助かったけど。
診察中は目覚めたんだけど、バギーの上でポケーっとしておった。
ひどい時に行くと点滴を打たされるんだけど、どうせ妊娠中はキツイ薬投入出来ないから、幸輝を妊娠中に点滴打ってもらったとき、効きが悪かった記憶がある。妊娠前のときはすぐに楽になってたもん。
今日はひどい状態のときに行ってるわけじゃないので、点滴はなし。
結局、発作の吸入薬以外に気管支を広げる飲み薬をもらった。
妊娠中にいいんかな??って思ったけど、喘息に関する薬は全般的に赤ちゃんには影響ないらしい。まぁ、出来るなら飲まない方がいいに決まってるから、状態が良くなってきたら自分で判断して飲むの止めてもいいって言われたけどね・・・・。うむ。
とにかく、発作が出て私が息苦しくなると赤ちゃんも同じ状態になるので、呼吸が出来なくなって死亡・・ってこともありえるからそれだけは絶対避けるようにということだった。
喘息の薬はいただけたんだけど、風邪薬はやっぱ処方されなかったな〜。
咳が続いてしんどいねんけど・・。
どうせ処方されてもあんまし効き目ないものになってしまうんだろうけどね。これは頑張って?自力で治すしかないか〜。早く去っていっておくれ!
幸輝と私、親子揃って風邪引いてしまった・・
今のところだんな様はまだ大丈夫みたい。
幸輝は昨日の夜中、すごい咳き込んでいた。
咳き込みすぎてか?ゲボゲボ布団に吐いてしまったよ(><)
その後はグッタリしてとってもしんどそうだった。
即コテッと眠りに入っていったけどね。
その後も時々、咳コンコンしてて心配で何度も目覚めてしまう。
やっぱ見るたびに布団を蹴ってる(ノ_・。)
そりゃこんな寒い中布団かぶってなかったから風邪引くの当たり前。
何か対策考えなくっちゃだな。
病院に連れて行こうかな?とも思ったんだけれど、朝起きたら元気だったので、熱もないしとりあえず様子見ることにした。
今日の夜中も咳して苦しそうだったら、明日連れて行こうかな。
連休明けって混んでそうで今日行きたくないってのが本音(笑)
私も喉痛いし咳出るし鼻もズルズル・・(><)
しかも、併用して喘息の発作が早朝に起こってしまう。
今、予防の吸入を停止中だから、発作が起こってしまったときに鎮める薬を吸入する。まだそれで楽になるからいいねんけどね。
妊娠中に使っていいんかな?って心配だったんだけれど、私の呼吸が苦しくなると、赤ちゃんも同じ状態になってしまうらしいので、とにかく呼吸を楽にするのが一番なので、使ってもいいとのことだった。
これから本格的な冬に入りそうだから、要注意だなぁ・・・
今のところだんな様はまだ大丈夫みたい。
幸輝は昨日の夜中、すごい咳き込んでいた。
咳き込みすぎてか?ゲボゲボ布団に吐いてしまったよ(><)
その後はグッタリしてとってもしんどそうだった。
即コテッと眠りに入っていったけどね。
その後も時々、咳コンコンしてて心配で何度も目覚めてしまう。
やっぱ見るたびに布団を蹴ってる(ノ_・。)
そりゃこんな寒い中布団かぶってなかったから風邪引くの当たり前。
何か対策考えなくっちゃだな。
病院に連れて行こうかな?とも思ったんだけれど、朝起きたら元気だったので、熱もないしとりあえず様子見ることにした。
今日の夜中も咳して苦しそうだったら、明日連れて行こうかな。
連休明けって混んでそうで今日行きたくないってのが本音(笑)
私も喉痛いし咳出るし鼻もズルズル・・(><)
しかも、併用して喘息の発作が早朝に起こってしまう。
今、予防の吸入を停止中だから、発作が起こってしまったときに鎮める薬を吸入する。まだそれで楽になるからいいねんけどね。
妊娠中に使っていいんかな?って心配だったんだけれど、私の呼吸が苦しくなると、赤ちゃんも同じ状態になってしまうらしいので、とにかく呼吸を楽にするのが一番なので、使ってもいいとのことだった。
これから本格的な冬に入りそうだから、要注意だなぁ・・・
コメントをみる |

1 2