プレゼント♪

2004年3月14日 日常
今日はホワイトデー。だからといって特に何かするわけでもないが。。
でも、バレンタインでいちおプレゼント渡してたので、ホワイトデーとして私の欲しい物何でも買っていいって言われてて、それを物色するため、先週梅田へ行ったのだ。
私は今週でいいじゃん?って思ってたが、今思えば行っておいてよかったよ。
今週は調子悪くてそれどころじゃないからね〜。

で、プレゼントは雑貨系で何か欲しいのあったら買おうかな〜って思っててんけど、色々見て回ってるうちに、服屋にてちょうどいい物を発見!
春用のトレンチコート風ジャケットだ☆
実は春用コートって一着も持ってなくて…。
暖かくなってきても、ちょっと暑いなぁ…と思いつつ冬用のコート着たままか、ちょっと我慢してコートなしで厚手のトレーナーなどで我慢したりとか。。何だかんだそうやって過ごしてきた。春や秋になるとちょうどいいの欲しいなと思いつつ、思ってる間に短い季節が過ぎてしまうって感じで(笑)
やっといい時期に購入すること出来たわ♪
***
そうそう、葵のお腹に小さくプチプチ湿疹が!
3日前に熱出してたので、もしかして突発性発疹症かも!?

ショッピング♪

2004年3月6日 日常
いやぁ、本日も雪降って寒かったっすねぇ〜(><)

でも!私は梅田にショッピング行って超楽しかった♪
葵のぐずりさえなければもっとサイコーだったんだけど…。
幸輝はパパと用事で別の場所へ。

久々に都会?に出ると欲しいもんだらけ。
今レトロブームで私好みの可愛い店がいっぱい出来てるの!
もう何時間いてもいいってくらい。
しかし、止まってジックリ見とれてたら、横から葵が叫ぶ叫ぶ…。
周りの迷惑になるから移動せなしゃーない…。
動いてると葵はご機嫌でそこら中の人に向かって笑顔振り撒きバイバイする。
色んな人から『可愛いねぇ。』なんて言われると照れちまう、私が。。。
それから、ぴょ〜んと足を伸ばした状態で静止したりするので、その異様な格好が結構目につくらしく、色んな人から「体柔らかいねぇ〜。」って言われたり、ちょっとお節介な人は真っ直ぐ前に足を戻してくれちゃったり…。きっとねぇ、リーメン着けてた影響もあるんだと思う。足が横に開いてしまうのは。前に揃えても数分でバギーの横からピーンとまた出しちまう。その方が楽なんでしょう。

しかし、子連れで梅田はちとしんどい。
今度は一人でジックリ堪能してみたいなぁ。。

車検。

2004年2月29日 日常
先週、車を車検に出し、今日引き取り&支払いに行って来た。
…正確には、だんな様と幸輝2人が。
車検って車の掃除もしてくれるんやね。めちゃ綺麗になってたからビックリ。
長い間車洗ってなかったし、中で幸輝がお菓子ボロボロこぼすしマジ汚かった。
なんつー汚い車や…って向こうの人も思ったことでしょう。
でも、たっかいお金支払ってるからそれぐらいしてもらっても当たり前か...。
金額は15万のところを値引きしてもらって14万円。
かーなりキツイっす(><)
しかも給料日前。通帳見ると銀行のお金すっからかん。
はぁ、あと10日間どうやって生活していきまひょ?
車は便利やけどお金かかるし贅沢品やね...。
でも手放せない...。

**********
車に積んでた色んな荷物でさえ我が家には置場がなく、だんな様の実家に置かせてもらっていた。それを引き取りに行くと、幸輝はスンナリ帰るまい。じーちゃん・ばーちゃん大好きなので、家に入って遊びたいと言う。でも、葵は爆睡中。
仕方なしに?私は葵と一緒に車の中に残り、幸輝はパパと爺・婆の家へ。
義姉がおるの分かってたから私は入りたくなかったし、ちょうどいい言い訳やったわ♪
葵が起きたら私も一緒に入ろうと思っていたが、30分くらい遊んだら幸輝とパパが戻ってきたので結局私は顔を出さずじまい…。
ま、いっか。最近結構頻繁に遊びに行ってるし。

ドロボウ?

2004年2月27日 日常
夕方、家に帰ってくるとドアポストに何やらメモが入っている。
『○○警察刑事第一課の○○です。
 泥棒を捕まえており、お宅の余罪を話しております。
 確認したい事がありますので、戻られましたらお電話下さい。』
と。
めっちゃドキドキして家の中に入るが、とくに何も取られた形跡はない。
…つか、散らかってるから分からないだけか!?(汗)

もしやイタズラかなぁ…?と思いつつ、とりあえず電話してみる。
「はい、こちら○○警察署です。」
…げっ、マジじゃん。

話を聞いてみると、どうやら下着泥棒らしい。
あぁ、それなら過去に思い当たる節がある…。
つーことで、わざわざまた我が家まで警官二人がやってきた。
事情徴収ってやつ。(←初体験!)
被害届出されてないんですが、どうしてですか…?なんて聞かれたり。
意味ないと思って…と本音を言うと苦笑いされちゃった。
そんなこと言わないでこれからはちゃんと被害届出して下さいと。
結構気さくな警官で話しやすかったよ(笑)

結局、被害届を強制的に出すハメになり、被害者とその家の証拠写真が必要だと言うことで撮られた。どーしても顔写りたくないなら後ろ姿でもいいって言われたが、別にいいかなぁってことで普通に。あと、ここに干してましたみたいな格好でベランダに指差してもう一枚。恥ずかしいのぉ…。

で、署の方まで自分の下着を探しに来ませんか?と言われ、即行お断り!
きしょいちゅーねん!一度盗まれたもん返していらんわ!
しかも、犯人はおっさんで盗んだ下着を自分もつけるとか変な趣味があったらしい。
尚更いらん!!それに、押収したのが約700枚だと!そんな中から探すほうがしんどいわ…。
事情徴収で、生年月日は?盗られた枚数は?色は?値段は?とか根掘り葉掘り。
あんまいい気するもんじゃないっすねぇ...。
だいたいからそんなハッキリ覚えてないもん。何ヶ月も前のことだし...。

警察の方は今日以外にも犯人連れて…とか家に来たらしい。
いつも留守ですね、いつならいますか?なんて聞かれた(笑)
私は犯人の顔見たいけど、こっちの顔見られるのは嫌や…。
つか、すでに知られてるかもぉ…?キモイ…。

とりあえずまた1週間くらいしたら被害届にサインしてもらいに家に来ると言って帰った。また留守かも知らんので、携帯番号も聞かれて。午前中ならほぼ毎日家におると思うねんけどなぁ。午後は確かによく出てるけど。

ちなみに、一度盗られてから気持ち悪いので、今は外に干してない〜。

交通ルール

2004年2月17日 日常
昨日母が来た時に、駅まで送って行った。
我が家から駅まで行くには商店街のようなところを通って行く。

母に、「この辺の人って皆反対側歩くんやな〜。右側歩いてたら何度も前から来る人とぶつかりそうになったわ」って言われた。
今まで全然気にしたことなかったが、よく考えてみると、確かに私も自然に左側通行してる!今日も商店街通ったので、改めて見てみると、皆そんな感じ!右側通行してる人ってマレでほとんど居ない…。
どういうこっちゃ!?
子供の頃は、人が歩く場合は右側通行・車は左と教えられたのに。
今もそうやって教えるもんなんやろか…?

ちなみに、その商店街通りには小学校もある。
今日の帰り道、小学生でいっぱいだった。皆集団で左側を歩いていた…。

その道を歩く時、左側を歩く方が落ち着く自分も居る。。
節分の日に、その年の「恵方」に向かって巻き寿司(恵方巻)を無言で丸かぶりすると、一年を幸せに過ごせるという風習がある。
恵方とはその年の縁起のいいとされている方向で、巻き寿司は「福を巻き込む」という願いが込められて、切らずに食べるのは「縁を切らない」という意味合いがあるらしい。
私がそれを知ったのは結婚してからで、だんな様に教えてもらった。
私の実家はそういう風習もなく、したことなかったから。
いつも豆まき中心やったもんな。

例年のごとく、お寿司屋さんに買いに行った。作るのは面倒だし。
大きな顔して手抜き出来るから嬉しい(笑)

一本がすごいボリュームあるので満腹。
他にも何種類か買ったけど食べられない。明日の朝食へ回そう。
しかし、家族一斉に無言で食べる姿ってなんかおかしい…
幸輝にはまだ無理なんで、切って与えた。真似して丸かぶりしたそうだったけど。

豆まきは…、今年もまだせず。
したら幸輝は喜ぶんだろうけど、葵が絶対口に入れるだろうから避けたい。
来年には出来たらいいかな…
※私の高校時代からの友達が「設計事務所」を立ち上げました!
 良かったらお気軽に遊びに行ってみてくださいね♪

 ・家を建てたいなって思ったとき
 ・家を買いたいなって思ったとき
   一戸建てでもマンションでも。新築でも中古でも。
 ・リフォームしたいなって思ったとき

などなど。どんな些細なことでもご相談OKだそうです♪
よきアドバイスを頂けると思いますので、
是非ご利用になってくださいまし〜☆
 ↓↓↓
「こま設計堂ホームページ」
http://www.pap-pro.com/koma/

謹賀新年

2004年1月1日 日常
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆にとって幸多き年になりますよ〜に。

今日は私の実家へ行ってきました。
毎年元旦はきょうだい皆集まるのが恒例になってるので。
年々子供たちが増えてるので楽しいです♪

大晦日

2003年12月31日 日常
いよいよ今年もあと数時間でおしまい。
今は、のんびりと紅白を見て過ごしてまふ。
だんな様はK1とか格闘技にかじりつき。
お互い別部屋(隣同士やけど)で・・。好みが違うのだ〜・・
んで、幸輝はパパのところでブロックで遊んでる。
時々自分の見たい乗り物のビデオ入れてパパの邪魔しつつ(笑)
葵は私の横で座ってたけどいつの間にかオネム。ま、こんな感じ。

紅白見て思ったこと。
演歌の影が年々薄くなってきてるね・・
今年なんか途中ひとまとめにされてたやん。
いや、いいねんけどね。
やっぱ視聴率稼ぐための工夫なんだろうね〜。

演歌、昔は嫌いだったけど、今は結構好きかも。
特に歌詞見るようになった。歌聴いて妙にしんみりしたり。
それだけ私も年取ったってことか・・・

印象に残ってる場面
山本譲二さんが歌い終わった後の挨拶が指2本でども(って感じ?)をした後、また3本でして終わったのが可愛かった〜〜(@^▽^@)v
実は山本譲二さん、私の好みなのよん♪素敵な人よね〜!
モチロン、歌にも聞き惚れてました(〃⌒ー⌒〃)
ま、今一番好きなのは藤木直人さんやけど(*^-^*)
結局モーニング娘。とかの歌や踊り見るのも楽しくて好きやけど(笑)

長渕さんの歌も良かったなぁ〜☆
今年は聞き惚れるような歌が結構多かったように思う。。。

さて、この一年を振り返ると、早かった!の一言に尽きる(笑)
何だか慌しかったけど、充実した一年だった。

来年もいい年になりますよ〜に☆

皆様もよいお年をお迎えくださいネッ!


残念(><)

2003年11月22日 日常

年賀状

2003年11月18日 日常

花粉症

2003年11月7日 日常
あまりにも目が痒く、今日は目が腫れてきて目開けてるのもしんどいほどだったので、さすがに眼科に行って来ました。
だんな様の親に幸輝だけでも預かってもらおうと思って家に電話するが
何度掛けても留守・・。はぁ、こういう時に限って・・
仕方がないので、頑張って二人とも連れて行ったよ〜。
入った瞬間、すんごい人の多さで動けないほど。
とりあえず受付を済ませてから、本屋へ行ったりコンビニへ行ったりして時間を潰す。幸輝が飽きないようにアンパンマンのシール絵本を買ったりして。そろそろ呼ばれる頃かな〜って時に戻って待つ。幸輝はシール絵本に夢中になり、大人しくイスに座って遊んでいてくれたよ。
葵はずっと私の背中でオネム。

散々待たされた割に、診察は淡々として呆気なく終了。
しかも、初めて受診してるのに、何の説明もなく不親切な医師。
目に水をかけるから目開けとかなアカンもんやと思ってたら、「目開けて、痛いで。」と言う医師。『痛いのは覚悟してるがな』って私は心の中で思いつつ、これ以上もっと目開けろってか〜!?とか頑張って目見開くと、「目開けてたら痛いのに」って言われた!「目瞑って下さい」って言われなくっちゃ分からんよ〜(泣)日本語ってややこい。。
きっと目を洗ってくれたんやと思うけど、綿を両目に当てられた。
う〜ん・・、これで押さえてたらいいんやろか?とか思いつつ、じっとしてると、助手?さんが「それ捨ててもらっていいですよ」と言う。なので、目から離すと何だかモヤモヤして見えない〜!綿が目にいっぱい張り付いてるんだよ!そしたら「あ、○○(クリーム??)を付けてるからそれを拭き取って下さい」と言う。先に言ってくれよ〜!と思いつつ。。病院の人はいつも同じような患者さんが来るから常連さんに慣れてるんやろうけど、初心者は困るっちゅーに。
で、これで診察は終わったわけやけど、原因はなに??
私から聞くと、「花粉症ですね」と言われた。
花粉の種類とか早口で言われたけど、聞き取れない。
ボソボソと、1週間か2週間か分からんけど、そういうこと何か言ってるような気もした。また来て下さいってことかなぁ・・?
私は幸輝にも気を取られてたので、集中して聞けなかったのだ。

支払額は1500円。それに+目薬代が800円。
幸輝や葵の無料っていうのに慣れていたから、やけに高く感じた(笑)
処方箋を持って薬局に行くと、「結膜炎って言われましたか?」と聞かれた。『いいえ、花粉症って言われました』って答えたんだけれど・・
貰った目薬はアレルギー性結膜炎治療剤とフルメトロンの2種類。
1日3回、1滴づつさしてくださいと説明が。
たったそれだけしかさせないの〜?あぁ、物足りない(笑)
だってさ、眼科行く前に市販の目薬使っててんけど、さしてもさしても痒みがなくならないから、1回につき5滴くらいさしてたし、一日にな〜んかいも!!なので1週間で無くなってしまった。さしすぎやっちゅーにね。分かってたんだけけど、痒いのって我慢出来なくて・・

頑張ったけど…

2003年10月4日 日常

髪の毛カット♪

2003年9月15日 日常

携帯フォト日記

2003年7月21日 日常
日記は少し更新してるねんけど、PCの調子はどんどん悪くなってる・・
だんな様が仕事で今朝PC使ってると、途中でプチッと電源が落ちた!
フリーズするんじゃなくって、電源が勝手に落ちたのは初めて。
それが2.3回続いた(><)
そのうち開けなくなってしまうんじゃないか・・??怖いよぉ・・

なので、携帯から書き込める日記を新たに借りちゃった☆
今まで持ってた携帯は電池消耗がすごく早く、一日も持たなかったので、機種変更し新しいのにはカメラ付きなので、フォト日記なるものをつけたいな〜なんて思ってね☆
使ってみるとお手軽で楽しい〜!
暫く携帯遊びにハマリそうだ(≧▽≦)

☆携帯フォト日記(ヤプース)
http://yapeus.com/users/kouki-aoi-mama/
なかなか繋がらない時も多いみたいだけど・・(^^;)ゞ

☆別の携帯フォト日記
http://biz.2bee.jp/d.php?acount=kouki-aoi

PC不調(><)

2003年7月12日 日常
ヤバイです・・
PCの調子が悪い。
今はかろうじて書くこと出来てるねんけど、いつ壊れてしまうかも分からないって状態のような気がする。

開いたページを閉じてもことごとく画面に残ってく・・
こういう場合、新しく立ち上げ直すとたいがいは元に戻るんだけど、今日は改善の予知が見られない。
デスクトップの壁紙も設定しているのが出てこず、真っ白なのぉ・・(><)

ぎょえ〜!このまま壊れてしまったらどうしよう・・
そろそろ寿命かなぁ・・とは思ってたんだけれど・・

なので、暫く更新出来ないかもしれましぇん(泣)
高校時代からの親友が、結婚してからすぐに子供が欲しいって言ってて
でも、なかなか出来なくって・・
それが今年になってからやっと妊娠発覚という嬉しい知らせ。
でも、現在7ヶ月の安定期だったんだけれど、赤ちゃんは静かに天国に行ってしまったんだと・・。すごく待望の妊娠だっただけに、どれだけ悲しみが深いだろうと思うと、私も心が痛い。すごくすごく悲しい。
これを書いてる今も涙が出てきてしまう・・

どんなに欲しくても簡単に出来ない赤ちゃん。
せっかく授かっても生まれて来ることが出来ない赤ちゃん。
ほんと色々なんだよね・・
私自身は流産とか経験してないので、きっと何を言っても慰めにはならないんだろうなって思う。

命の大切さを痛感しました。
どんなに育児が大変でも弱音をはいたりしないで、頑張らなくっちゃ!って気持ちになりました。

神様、お願いです。
素敵な赤ちゃんが親友のところにまた舞い降りてきますよ〜に(願)
今日は一日、な〜んにもしたくない気分の日だった。
だらだらっと一日が過ぎる。

だんな様はもうすぐ会社で資格を取る為試験を受ける。
そのため、今週は会社に行かず、ほとんど講習を受けに行っている。
そうすると、朝出るの遅いし帰って来るのがいつもより非常に早い。
それはいいことでもあるんだけれど、私のPCタイムも同時に減る(笑)
まぁ、最近PCを開いてもあんましやる気ないって日も多いんだけど。
とにかく、色んな事に関して無気力。
イライラすることも多くなってる・・

必然とだんな様に対する口調も冷たくキツイらしい。
なので、喧嘩になる・・
はぁ・・これがマタニティ・ブルーってやつでしょうか。
ま、妊娠してなくてもこういう気分の波はよくやってきてた。
そういうときは、波が静まるのを待つしかないのよね。

うん、そんな日もあるさ。。。

冬の洗濯

2003年1月27日 日常

コンビニ

2003年1月21日 日常

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索