育児栄養相談&小児科に行く
2003年6月6日 アトピー近所の薬局で、毎月育児栄養相談をしているので、葵の成長を知りたいがために行ってきた。それに試供品も貰えるしね(笑)
2ヶ月と10日の葵⇒身長60cm・体重5950gってことだった。
う〜ん・・結構増えてるねぇ(〃⌒ー⌒〃)
標準より大きめで、3ヶ月くらいの大きさやねって言われた。
でも、生まれた時から大きかったので、成長の具合はちょうどいいと。
相変らず、たいがい片方のおっぱいしか飲まないのに・・
まだ果汁もお茶も何も足していない。
あんまし張りもしないけど、葵のちょうどいい分は出てるんだねぇ・・
幸輝のときは母乳もすごく飲んでくれたし、果汁も早々と1ヶ月過ぎから与えたりしてたのに、今回はとってもノンキだ(笑)
そろそろ与えて下さいね〜って言われちゃった。
葵は結構意思表示がはっきりしてて、いらないときは絶対口開けないし飲もうとしてくれない。どんな反応するか楽しみだな。
でも、いつから始めようかなぁ。。(まだそんなこと言ってる・・笑)
それから、幸輝のアトピーため皮膚科にも行ってきた。
ちょっとマシにはなってきてるんだけど、相変らず眠い時と外出たときにボリボリ掻くので、何か結局繰り返してるって感じ。
小児科に付く前眠ってしまってて、診察室に入る直前に目覚めてまた耳を引っ掻いて血が出てきた。その様子を見て医師は、う〜ん・・困ったなぁ・・って感じだった。結構早く綺麗に治るだろうと思っていたら、意外にあんまし治ってないからね。長期戦になりそうやなって言われた。
特に、これから夏になると汗もかくしどうしても痒くなってしまうと。
秋になると随分落ち着くとは思うんだけど・・って(ノ_・。)
夏は暑いだけでなく、蚊もいるからやっかいだ!
痒さを増進させてしまいそうなんだもん・・
今までは抗生物質の入った粉薬を飲んでたんだけど、次はアレルギーを抑えるシロップを飲んでいきましょうとのこと。
食べ物の影響はないと思うんだけど、そのうち血液検査も受けてた方がいいだろうねって言われた。
2ヶ月と10日の葵⇒身長60cm・体重5950gってことだった。
う〜ん・・結構増えてるねぇ(〃⌒ー⌒〃)
標準より大きめで、3ヶ月くらいの大きさやねって言われた。
でも、生まれた時から大きかったので、成長の具合はちょうどいいと。
相変らず、たいがい片方のおっぱいしか飲まないのに・・
まだ果汁もお茶も何も足していない。
あんまし張りもしないけど、葵のちょうどいい分は出てるんだねぇ・・
幸輝のときは母乳もすごく飲んでくれたし、果汁も早々と1ヶ月過ぎから与えたりしてたのに、今回はとってもノンキだ(笑)
そろそろ与えて下さいね〜って言われちゃった。
葵は結構意思表示がはっきりしてて、いらないときは絶対口開けないし飲もうとしてくれない。どんな反応するか楽しみだな。
でも、いつから始めようかなぁ。。(まだそんなこと言ってる・・笑)
それから、幸輝のアトピーため皮膚科にも行ってきた。
ちょっとマシにはなってきてるんだけど、相変らず眠い時と外出たときにボリボリ掻くので、何か結局繰り返してるって感じ。
小児科に付く前眠ってしまってて、診察室に入る直前に目覚めてまた耳を引っ掻いて血が出てきた。その様子を見て医師は、う〜ん・・困ったなぁ・・って感じだった。結構早く綺麗に治るだろうと思っていたら、意外にあんまし治ってないからね。長期戦になりそうやなって言われた。
特に、これから夏になると汗もかくしどうしても痒くなってしまうと。
秋になると随分落ち着くとは思うんだけど・・って(ノ_・。)
夏は暑いだけでなく、蚊もいるからやっかいだ!
痒さを増進させてしまいそうなんだもん・・
今までは抗生物質の入った粉薬を飲んでたんだけど、次はアレルギーを抑えるシロップを飲んでいきましょうとのこと。
食べ物の影響はないと思うんだけど、そのうち血液検査も受けてた方がいいだろうねって言われた。
コメント