だんな様の友達から一緒に阪神競馬場に行こうと誘いが入る。
私の体調をみてってことだったんだけど、ちいちゃんは相変わらずまだ上のほうで蹴ってる気がするし、下りてる気配が自分ではしないので
一緒に行く事を承諾する。動けば動くほどお産が進むと思って。

予定日を過ぎてるお腹の大きい私が一緒に行ってるから、だんな様の友達はビックリしてたけど、見た目は全然妊婦らしくないなぁって言われた・・・。歩き方も身軽やしと・・・。
だよねぇ・・・。普通予定日あたりの妊婦さんって歩くのも大変そうに見えるんだもんね。自分でもビックリなんだもん。
わたしは最近歩くの全然平気っていうか、動くことが楽しい♪
腰もあんまし痛くない。どうしちゃったんでしょう・・・。

しーかし、このまま延々と延びていくと強制入院の日が近づいてくる。
それだけはやっぱ避けたいのよね・・・。
速足で歩くのが効き目ないのなら、走り出したい気分。
走るのはさすがにダメって看護婦さんに言われたけどね。ははは。


今日も相変わらず散歩?ウォーキング?を頑張る。
さすがにずっと速足で歩くのは辛くなってきたし、身体も2時間歩く
ということに限界を感じてきたようだ。(やっと今頃!?笑!)
なので、歩くスピードを落として1時間くらいに縮める。

散歩していると10分間隔くらいでめちゃくちゃお腹が張って痛くなり
歩くのも苦痛になる。でも、まだ本格的な陣痛じゃないんだろうなぁ。
きっとこれが前駆陣痛とかいうのかな??
歩いてるからこんな状態になるだけで、歩いてなかったら
均等な間隔で張らないだろうと勝手に思う。
だって、家に帰ったら治まって何ともなくなるし
陣痛ってめーーーっちゃくちゃ痛いって聞くし
まだまだ笑いながら話とか出来る余裕があるんだもん。


2日前が検診日だったが、今日出産予定日なのでまた検診行って来た。
今日は待ち時間無く、すぐ呼ばれたのだが、お腹にモニター付ける
“ノンストレステスト”とかいうのがものすごく時間かかった。
病院行く前はちいちゃん、めっちゃ元気に動いてたのに、それを付けた途端にお眠りに入ったのか全然動かずで1時間近くもさせられた。
しかも、内診とか色んな検査が終わってから、再びやり直しで
さらに40分間・・・・・(><)
待ち時間はなかったが、全部で3時間近くかかって疲れた・・・。
その間ずーっと待つだけだっただんな様はもっと疲れた様子だった。

それから、毎日散歩頑張っているのに、ちいちゃんは相変わらず下りて来てくれてないらしい・・・。そんなにもお腹が居心地いいのか!?

151cmという小さめの私の中でどんどん成長しているらしい。
今日の推定体重は3400gだって。
だんな様が181cmと長身だから、その血を受け継いでいるのでしょう。
産まれてきてからグングン成長してくれたらいいのに・・・。
ほんとに頭が大きいってことで、先生まで不安になってきたみたい。

もしかしたら帝王切開になるかも!?ってことで
今日は骨盤のレントゲンもとるように言われた。
すぐに産まれてくれたらなーんとか大丈夫らしいけど・・・。
このままどんどん日が経って、もっと成長すればもうヤバイ!!!

うきゃぁ〜!!!ちいちゃんよ、はよ出て来てくれ〜〜〜!!!!
きっと自然分娩でも普通より時間かかってしまう覚悟はしてた方がいいらしい・・・。ううっ・・・タダでさえ不安なのにィ・・・。


いよいよ出産予定日が近づいてきたが、全然ちいちゃんは下りて来てくれないので、最近毎日だんな様と一緒に2時間近く散歩をしている。
いや、散歩というよりウォーキングと言った方が正しい!!!

家の近くには結構大きな川があって、土手沿いを歩く事が出来る。
散歩コースのような感じで、ジョギングやウォーキングをしている人も結構多い。そういうなかで、普通に散歩している人を私はどんどん抜かして歩く。速足のウォーキングしている人を抜く事も・・・。

臨月の妊婦がこんな歩き方をしていいのか!?って我ながら不思議と言うか、こんな身軽やとは思わなかったというか。
さすがに2時間近くも歩くと、足が痛くなり疲れるし帰って来たらすぐ横になってはいるが、歩いている間はすごく気持ちがいい。
走り出したくなる気持ちのときもある。

わたしは、妊婦さんってあんまし動かない方がいいのかと思ってた。
色んな人から安静にね〜とか言われるし、「いくちゃんが動くの大変やと思うから、こっちが行くわ〜。」とか。
わたし的には全然動くのは苦痛じゃないんだけどね。
同じ体制とか、じっと立ったままとかいうのはすごく辛いけど。

もともとスポーツや動くこと好きだから、健康体なんだろうな〜。


検診に行って来た。
先週から1週間の間に、毎日2時間近く速足での散歩を頑張ったから
ちいちゃんが下りてきてることを期待して行った。
だけど、やっぱまだ下りてきてないんだってぇ・・・。
予定日はあさってなのにィ・・・・(´д`;)

相変わらず頭の大きい子やって言われるし、3200gに成長してるから
産まれてきて欲しいなぁって先生も言う。
何か予定日が近くなってくると不安になるね・・・。

でも、子宮口は2cm開いてるって言われたよ!?
ってことは、お産が近いってことだよね???
うーむ・・・・・・・(・_・?)


今日は検診に行って来た。
ちいちゃんは推定体重3000gあるらしい。もう充分な大きさだ!!
お腹にモニターを付ける時、ちいちゃんが何処にいるのか看護婦さんがお腹を触って探すのだが、その時に「身の詰まった子やね〜!」って言われた。やっぱ大きいって意味だよね!?
相変わらずお医者様は頭の大きい赤ちゃんやって言うし・・・。

ちいちゃんはやはり、まだ全然下がってきてないとのこと。
でも、子宮は柔らかくなってきてるって言われたので良かったかな。

今日のアドバイスで、これから毎日、朝・夕方と2回散歩に行ってくださいと言われた。大きく手を振って速足で歩いてくださいと。
今までだったら、お腹が張ってきたら休息を取るとか安静にって言われていたが、これからは反対で、お腹が張れば張るほどいいんだそう。
張って来ても気にせずに歩いたり家事をしたりしてくださいと。
それが自然陣痛に繋がって促進されるらしい。

それと、ダイエット!?の意味合いも兼ねての散歩らしいが・・・。
今頃になって、あと3kg痩せて来て下さいと言われたのだー!!!
このままの体重を維持してたら良かったんではないの???
確かに、妊娠前に比べたら13kg増えてしまってるけど、この1ヶ月間頑張って増やさないように同じ体重で維持してたのにィ・・・。
痩せる事なんて出来るんやろか??

ううっ、明日からさらに散歩頑張るしかないよねぇ。
ま、最近暑くなってきたし、すぐ汗かくから頑張るか!!!
自分に気合いを入れてファイトだー!!!

※今日少し出血した。妊娠してから初めてのことだし、出産が迫ってるし、これがおしるしか!?と思って焦ったが、看護婦さんは冷静。
もっと生理のように量が多く出たら知らせて下さいねって言われた。
じゃぁ、心配ないってことなんだよねぇ・・・。
でも、なーんとなく生理痛のような痛さがお腹にある。
これが規則正しく感覚が短くなってくるのを陣痛っていうのかなぁ??


昨日、知り合いの人がベビーベッドを下さるということで、わざわざ家まで持って来てくれた。ベッドは買おうかどうか迷ってて、結局買わずに布団だけを用意していたから、めっちゃグッドタイミング〜♪
オルゴール付きの“ベッドメリー”も下さった。
嬉しがりの私たちはすぐに組み立て始める。
うんうん、すごくいい感じっ♪
準備は万全で、ちいちゃんはいつ産まれてきてもいい状態。

でも、まだまだ私のお腹の中の上の方でボコボコ元気に蹴っている。
それはそれで嬉しいことなんだけど、早く下りてきて欲しい。
買い物に行ったら、オバサマ達に「予定日はいつなの?」と最近は
よく聞かれる。2週間後って答えると、決まって
「その割にエライ上の方に居てるのね〜。」と言われる。
やぱり経験者には見るだけで分かるのだろう。
「出産直前はほんとすごく下に下りてるっていうのが分かるのよ。」
っと言われたりもした。

臨月のわたしのお腹ははちきれんばかりの大きなお腹!!
そんなお腹を見て、だんな様はいつも「スイカのようやなあ」と言う。
今日なんかマジな顔して
 「このお腹にマジックで線書いていい?」と聞いてくる。
 『は!?なんで〜?』
 「縦に線書いたらホンマのスイカみたいでおもろいやん!
  記念にちょっと落書きして、写真撮っとかへん?」
 『そんなん書いたら後が残って、検診ときとか恥ずかしいやん!』
 「油性で書くんちゃうから、すぐ消えるって〜。」
 『でも、私ただでさえお腹かゆくなったりするのに、
  そんなん書いたら益々痒くなって困るから嫌やわ!』と断る。
とっても残念そうなだんな様であった・・・・( ̄_ ̄‖)


今日は検診に行って来た。

出産予定日までもうあと2週間だが、ぜーんぜんちいちゃんが下りて来る気配もないし、子宮が硬くて全然軟らかくもなってきてないらしい。いわゆる、出産の気配がないとのこと。
このままだと確実に予定日より遅くなってしまう可能性が大だろうと。
やっぱ、初産の人は比較的予定日より遅くなってしまうっていうのが多いらしい。うーん、困ったなぁ・・・(--;;)
これから毎日「ちいちゃん、早く出ておいで!!」と声掛けをしよう!

予定日よりも出産が1週間遅れてしまうと、自然に陣痛起こるのを待つのではなくて、入院になって薬か何かで出産を促すっていうか、そういのをするようになってしまうらしい。
だから、先生いわく「予定日より早く産まれてくるのが理想やねんけどなぁ。」と。自然にちいちゃんが下りて来る気配が全然ないから、子宮を軟らかくするというか広げるというか、そういう効果のあるものを今日は投入された。これでうまく下りてきてくれたらいいねんけど・・。

あと、お腹の下の方にうっすらと妊娠線がぁ・・・(  ̄□ ̄;)!
妊娠中期から頑張ってマッサージしててんけど、後期に入ってからちょっとサボリ気味になってしまったりしてたからなぁ・・・。
油断は禁物だったんだー!!!はぁ・・・かなりショック・・・。
看護婦さんいわく、後期に急に体重増加とかあったら出来やすいと。
確か8ヶ月に急激に2週間で3kgも太ってしまったのが、1番の原因だろうなぁって自分でも後悔・・・。
まだ薄くて軽くなってる感じだから、出産まで今のままを維持すれば大丈夫だろうとは言われたが・・・。

最近、ここ1ヶ月は何とか頑張って同じ体重で維持出来てるけど・・。

妊婦の皆さまお気を付けて〜〜〜!!!


今日はだんな様と一緒に両親学級に参加した。
2時間半と少し長かったけど、とても充実した内容だった。
だんな様も一緒に参加して良かったって言ってたから嬉しい♪

今日の受講内容は、妊娠経過中の色んなお話も聞きつつ、
実際に色んなことを体験してみるっていうのが中心だった。
夫婦で行えるストレッチをしたり、だんな様が妊婦さんになったつもりで、重りの物をお腹に付けて動いたりもした。

あと、毎回検診時に聞く心音もだんな様は聞いたことないので、機械を付けて聞いてもらったりもした。
それのだんな様の感想。
 「ちいちゃんの心臓音って馬がパカパカ走るみたいな音やなぁ。」
 と言っていた。(さすが馬好き!!笑!)
心音聞いた時はちいちゃんは大人しく寝てるかで、とっても落ち着いた音だった。「赤ちゃんが動いてる時はもっと馬が早く走ってる感じの音になりますよ〜。」と助産婦さんも言って、ちいちゃんを無理やり動かして起こしていた!

それから、赤ちゃんの沐浴の仕方も教わり、実際に体験もしてみた。
人形の赤ちゃんはモチロン全然動かず大人しいが、実際の赤ちゃんはめっちゃ動くだろうし泣いたりもするだろうから、大変だろうなぁって思った。でも、だんな様はなかなか上手に沐浴してたよ♪うんうん。
何回か顔に水をかけてしまうとう場面もあったが・・・。ははは。

今日は1週間ごとの検診に行ってきた。
やっぱ毎週検診となると早いなあ。

最近、体重管理はちゃんと出来てて増えずにいる。
それは褒められた♪
でも、またもや貧血になってしまってるらしい。
出産まで毎日貧血の薬を飲んでくださいと言われた。

貧血には“プルーン・ゴマ・海藻類”などがいいとアドバイス頂いた。
それらのものはいくら食べても体重にも影響ないしと。
そういえば家には、私のお母さんから送ってきた“プルーン”が冷蔵庫に眠っている事を思い出した!!妊娠したての頃は頑張って食べていたが、いつの間にか存在を忘れていたよ・・・。

体重管理頑張るのはいいけど、出産に向けて体力もつけておかなくっちゃだね!!!

ちいちゃんの大きさは2700gだそう。いい感じだって。
良かった。このままだとちょうどいいくらいの大きさで産めるかな!?

検診の帰りは1時くらいだったので、お腹空いてたし病院の近くで外食することにした。久々に『カプリチョーザ』というスパゲティ屋さんに行った。ここは美味しくて好きなんだよね〜♪
ちょっとカロリー高いかな??って気もしたけど・・・。

平日のお昼はランチサービスっていうのをしてて、安かった!!
“スパゲティ1品・パン・サラダ・デザート・飲み物”でたったの¥850
これには驚いたね〜!!しかも、パンは食べ放題だよっ!!
夜なら、スパゲティのハーフサイズ1品で¥820だったりするのに。
満足いく昼食でしたっ♪
帰って来て体重量っても増えてなかったし安心♪

ほぅ。。。いよいよ今日から臨月だぁ!!
やっぱお腹も相当出てきたし、腰が痛くなってきた。
毎日、だんな様に腰を揉んでもらわないととってもしんどい。
あと、外出して歩いていると足の付け根が痛くなる。
朝方、よく足がツル。
ちょっと不調なことが増えてきたなぁ。
それだけ出産が近づいてきたってことでしょう。嬉しいな♪
どんな赤ちゃんが産まれてくるのかとっても楽しみ♪
どうか、安産でありますように・・・。


今日は2週間ごとの検診に行ってきた。

もうすぐ臨月に入るので、お腹の上に機械を付けるという検査もこれから毎回加わるそうだ。(ベットの上に寝て、お腹に機械を2つつけて、赤ちゃんの心音を調べるらしい。)
「赤ちゃんが動いたら、手元のスイッチボタンを押して下さいね。」って言われた。最初なかなか動かないなぁって思ったので、ポンポンと、何回かお腹を叩いたら急に元気に動き出した♪
10分か15分くらい横になっていたのだが、先生も助産婦さんも「すごくいい感じ!」と褒めて下さった♪
赤ちゃんが動いた瞬間に、心拍も早くなって、グラフのギザギザが多いほどいいらしい。結構いい感じだって。嬉しいな♪

お隣のベットに寝てはった人は、なかなか動かないらしく、私より早くそれをしていたが、私が終わる時も、助産婦さんに「もう少し調べましょうね。」とか言われていた。うん、元気なことはいいことなんだー!

心配していた体重の方も前回より無事1kg落とす事出来たし、今日の検診は褒められてばっかだったよ〜♪
ちいちゃんも2600gでいい感じだって。超順調〜!!
でも、「やっぱ頭大きいみたいやなぁ・・・」とは言われたが・・・。

2週間前の検診では、急激に大きく成り過ぎてるし、「もう産まれてもいいでー。」とか先生言ってたけど、今日は「やっぱ、まだ産まれたら困るわ。」と言っていた。まだ予定まで1ヶ月あるもんね。
これからは検診が1週間に1回になるらしい。忙しいな。

あと、今日は血液検査もして、7本も採られたよー!!驚き。
出産までの血液検査はこれが最後らしいけど。
お会計も今日は高かったっす・・・・・。


もう9ヶ月に入ってるので、2週間ごとの検診。
案の定、今日は体重増加に尽いてコッテリと怒られた・・・。
次回の検診までに痩せてきてくださいと・・・・・・。
担当の医師は、「極端な話、1週間食べなくても大丈夫なくらい。」と
キツ〜イ一言。「食事制限で充分に体重落とす事は出来ます。」って。

体重増加だけでなく、足にむくみも出てきてるので、
助産婦さんは細かく食事についてお話してくれた。
私自身は結構動いてるつもりだったが、動くこと以上に、食事のカロリーの方が超えていたんでしょうねとのこと。

今日のアドバイスで、糖尿病の人の食事療法を参考にして、充分研究して頑張って下さいとのことだった。

ナゼこんなにもコッテリ絞られるのかというと、何とちいちゃんは
2600gにも成長してしまっているのであった!!!!!
2週間前は1700gだったのに・・・。
成長早すぎ!?
2500g以下で産まれる赤ちゃんを未熟児と言うから、9ヶ月の今、ちいちゃんが産まれてきても全然未熟児じゃないのだ!
驚いてしまったよぉ・・・。先生も驚いていたが。
「もう産まれてきてもいいで。」と言っていた。

このままの状態でいくと巨大児になる恐れがある。
それは私も大変だし、ちいちゃんも可哀相。
これはマジでヤバイです!!!
自分に鞭打って頑張るゾ!!!

ただいま、兵庫に戻って参りました。
明日、検診なもんで。

福岡のマンションには体重計がない。
お医者様から毎日体重計に乗るように!と言われていたので、とても気にはなっていたのだが。
で、今日帰って来てから早速体重計に乗ってみた。
もう、絶句!!!!!!!!!ガピョ〜ン!!!!!!!!!

な、なんと、前回の検診からたった2週間しか経ってないのに
体重が3kgも増えてしまっているのだ!!!!
もう、ただただ自分の目を疑うばかり。
自分家の体重計が壊れてしまってるんじゃないか??なんてことも思い
電気屋に走っていって、新しいのに乗ってみても同じだった・・・・。
な、なんてことだ!!!!!!

毎日結構頑張って動いてたつもりなのになぁ・・・。
これで妊娠前からすると、もう13kgも増えてしまっているのだ。
母から電話かかってきたので、体重の話をすると驚かれた。
その調子だと難産になるよ〜と驚かされもした。

確かに、本とか読むと体重増加が著しいと“妊娠中毒症”の恐れがあるとか書いている。明日の検診がとても怖い。
絶対に怒られるの分かってるから。
でも、気を付けてるんだよ!?どうすればいいのよ〜!!

まぁ、タマニ意思の弱い私が出てきて、お菓子を食べたりしたのが1番いけなかったのかも??
しかも、塩分高い&カロリー高いのんが基本的に好きだし・・・。

ちいちゃんの為に、あと暫く頑張らなくっちゃだよなぁ・・・。

出産の入院準備はだいたいしていたのだが、赤ちゃん用品はまだ全然購入していなかったので、もう9ヶ月になったことだし、赤ちゃん本舗に買い物に行った。
どれも可愛くて欲しいものばかり。
でも、無駄な買い物はしたくないので、必要最低限に我慢した。
生まれてからでも必要な物は揃えていく事が出来るって先輩友人が言っていたので、とりあえず退院の時に必要な物と、すぐに要りそうな物だけを購入した。
 
  今日購入した品 
   ・おくるみ(アフガン)
   ・ベビー服
   ・短下着 ・長下着
   ・おむつ ・おむつカバー
   ・哺乳瓶&乳首
   ・お尻拭き綿花 
   ・お風呂用品
   ・布団セット

少しづつ揃ってくると、誕生がますます待ち遠しくなってきた♪

今日はバスに乗って、博多の方までお出掛けした。
だんな様の会社が博多区で近いので、お昼ご飯を一緒に食べる。
そのあと、いつもの通り街をブ〜ラブラ。

今朝のテレビで、デパ地下特集とかしていたから、デパ地下で晩ご飯でも買おうかな〜?って寄ってみたが、値段が高いので止めた。

帰りのバスで、あるオバサマに「席変わりましょうか?」と初めて声を掛けられてビックリしてしまった。
コートを脱ぐ季節になると、やっぱ9ヶ月のお腹は目立つのよね。
明らかに妊婦さんと分かるんでしょう。
足は疲れていたし、すごく嬉しかったけど、私は立っていても大丈夫だったので、お断りした。

ちなみに、そのオバサマはたくさんの荷物を持っていた。
しかも、結局わたしが降りるバス停よりもまだ遠いところだった様だし、買い物後で疲れてるだろうし、長時間立つことになるかも知れないのに、私に声をかけて下さったと思うと、心暖まった。

今日も昨日と同じく、40分徒歩で大型ショッピングセンターに行く。
普通ならバスで行くところだが、運動の為あえて歩くわたし。
そのお店は、昨年の6月に出来たばかりでまだまだ新しい。
色んなお店が集合しているので、ちょっとした暇つぶしにはもってこいのところである。

暫くはウインドウショッピングを楽しんでいたのだが、足が疲れてきたので、喫茶店に入りくつろぐ。
カフェオレを飲みながら、持参していた本を読んだりボーっとしたりして過ごす。安らぎのひと時だな。

その時、突然、お腹の中のちいちゃんが暴れだしてビックリした!
可愛く蹴る程度ではないのだ!!
ボコボコ思いっきり蹴る&グニュグニュっと動く。
服の上からでも明らかに動いてるのが見えるし、ちいちゃんの足が盛り上がっている状態も分かる。すごくリアルだ。
思わず「イタッ!」っと声をあげてしまうほどにキツイ動き。

家の中だったらいっぱい話し掛けするのだが、さすがに外ではそうもいかない。「イタッ!」っと言いかけるのもグッと我慢する。
一人でイタタタタタ・・・って変な顔をしている私を他人が見たら、きっと変だろうなぁ。(誰も見てないって〜!!と自分ツッコミ!笑)

今日から9ヶ月に突入!ほんと早いなぁ・・・。
お腹の中にいるちいちゃんを可愛く思うから、名残惜しくなるよ。
の〜んびりと過ごせるのもあと少しかぁ・・・。ははは。

ところで、私は独身時代、昼と夜と掛け持ちで仕事を2つしていた。
あ、夜と言っても水商売ではない。(笑)
“ほっかほっか亭”というお弁当屋さんでバイトをしていた。

で、そのバイト先で仲良くなったお友達が今日家に遊びに来てくれた。
1歳1ヶ月の女の子を連れて。
先日も同じ年の女の子を連れて友達が遊びに来てたから、まぁ、家でどういう感じになるのかはだいたい想像がついていた。
自分の持っているおもちゃよりも、初めて来た家の物全てに興味が湧く様であった。1歳の子供の目からしたら、全てがおもちゃなんだろう。

今日のHちゃんのお気に入りは、どうやら狭いところ。
狭いところを見つけては入りたがっていた。
カラーボックスの何も入ってないところに、自分が入り込んで笑顔で喜んでいた。うん、遊び場所があって良かった。

ちなみに、そのママは私と全く同じ名前。
独身時代はお互いの苗字で呼び合っていたが、お互いに姓が変わった今は、何て呼べばいいのかなぁ??って迷ってしまった。
何か「いくちゃん」って呼ぶのも照れくさいっていうか・・・。


今日は2週間ぶりの検診日で産婦人科に行って来た。
心配していた尿タンパクも今日は大丈夫だったようだ。ホッ。
早産の兆しも全然なく、すこぶる順調とのこと。
ちいちゃんは、1700gに成長していた。

しーかし、ちいちゃんは頭がデカイんだと!!!
先生に「親族で頭大きい人居ますか?」って聞かれた・・・・・。
うーん、考えても家系では居ないぞ〜。
あえて言うなら、だんな様は181cmと長身だから、大きいのかな??
私は151cmでチビだけど。

はぁ、頭デカイと産むの大変そう・・・・・・(´ヘ`;)

検診の帰りに、私が通ってる病院の近くに住む、高校時代からの友達ん家に遊びに行って、お昼ご飯をご馳走になった。
やっぱ一人で食べる食事よりも、話をしながら人と食べる食事の方が数倍美味しい♪楽しいひと時を過ごす事が出来た♪

久々に会ったんだけど、全然久々って感じがしなくって楽しかった♪

その友達も結婚しているのだが、社員としてフルタイムで働いているから、私からしたらすごく尊敬〜。真似出来ないなぁ・・・。
共働き夫婦だから、旦那様はすごく協力的らしいが。
そうじゃないとやってられないよな。。。


1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索