ここんところ最近、何となくお腹がプクプクした感じがするな〜って思っていた。もしかして胎動かな?って思っていたら、今日はハッキリとポコッと胎動を感じた!やっぱ嬉しいもんだね(*^-^*)
幸輝のときは確か16週目くらいが初めての胎動を感じたと思う。
二人目って感じるの早いって聞いてたけど、本当なのね〜。
このまま元気にスクスク育ちますよ〜に。
でも、出来たら幸輝のときより小さめがいいなぁ(笑)
幸輝のときは確か16週目くらいが初めての胎動を感じたと思う。
二人目って感じるの早いって聞いてたけど、本当なのね〜。
このまま元気にスクスク育ちますよ〜に。
でも、出来たら幸輝のときより小さめがいいなぁ(笑)
コメントをみる |

検診日(13週目の4ヶ月)
2002年9月18日 妊娠・出産今日の検診で、血の塊はほぼ見えなくなってるとのこと。ホッ(*^-^*)
でも、血液がどーのこーの(普通は血がない場所にあるだとか)、胎盤の位置がどーのこーの・・・。先生はボソボソ言ってるのよねぇ。
出血する可能性はまだあるらしく、もし出血したらすぐ病院に来て下さいって言われたしね・・。
「ちょっと心配やけど、まぁ大丈夫でしょう。」と最終的にその言葉で締めくくられた。どないやねん!?って感じ┐(´ヘ`;)┌
内診中、幸輝は別場所でバギーに乗せたまま待たしている。
先生が超音波とか見ながら色々言ってる時に、すごい泣き声が聞こえたの。いつも泣かないのに今日はどうしたんだろう・・?って思って、私は泣き声が気になって早く診察終わってくれ〜!って思って、先生の話もオチオチ聞いてなかったんだよね(^^;)ゞほんとは赤ちゃんの大きさとか色々聞きたかったんだけど。聞かなきゃ言ってくれない感じだから。
で、内診終わってから幸輝を待たしてる診察室に戻ると・・あれれ?幸輝はポケーとして大人しく座っているじゃないか。泣いた形跡もない。
そのとき、またすごい泣き声が聞こえた。別の子だったみたい。
なーんだ・・って拍子抜けしちゃったさ(笑)
しかし、今日は母子手帳について何か言われるかな?と思ったけど何も言ってこない。そろそろ貰いに行かなくっちゃいけない時期だろうと思って聞いた。すると、何言ってるの?といわんばかりの顔で「今は自己申告で貰いに行くことになってるのよ。早く市役所か保健所へ行ってきて。」と言われた。
妊娠証明書を病院で貰ってから行くんだとばかり私は思ってたからね・・。本とか見るとそう書いてあったもん・・・。
二人目なんだから言わなくても知ってるでしょう、みたいな言い方をされたので、一人目の時は福岡に住んでいて、その時は病院側で母子手帳を用意してくれたってことを言うと、「そんなはずはないでしょ〜!」って言われたの!まるで私がウソをついてるかのように!!!
「今は全国一律で自己申告制になってるんだから!」って。病院側の証明も何もいらないらしい・・・・。何か看護婦さんの言い方にムカツイタので、それ以上は私も言わない事にした・・・。ふう。
今通ってる産婦人科は総合病院で、福岡では個人病院だったからそういうのでも違ってくるかも知れないね。特別親切だったのかも知れないし?
でも、血液がどーのこーの(普通は血がない場所にあるだとか)、胎盤の位置がどーのこーの・・・。先生はボソボソ言ってるのよねぇ。
出血する可能性はまだあるらしく、もし出血したらすぐ病院に来て下さいって言われたしね・・。
「ちょっと心配やけど、まぁ大丈夫でしょう。」と最終的にその言葉で締めくくられた。どないやねん!?って感じ┐(´ヘ`;)┌
内診中、幸輝は別場所でバギーに乗せたまま待たしている。
先生が超音波とか見ながら色々言ってる時に、すごい泣き声が聞こえたの。いつも泣かないのに今日はどうしたんだろう・・?って思って、私は泣き声が気になって早く診察終わってくれ〜!って思って、先生の話もオチオチ聞いてなかったんだよね(^^;)ゞほんとは赤ちゃんの大きさとか色々聞きたかったんだけど。聞かなきゃ言ってくれない感じだから。
で、内診終わってから幸輝を待たしてる診察室に戻ると・・あれれ?幸輝はポケーとして大人しく座っているじゃないか。泣いた形跡もない。
そのとき、またすごい泣き声が聞こえた。別の子だったみたい。
なーんだ・・って拍子抜けしちゃったさ(笑)
しかし、今日は母子手帳について何か言われるかな?と思ったけど何も言ってこない。そろそろ貰いに行かなくっちゃいけない時期だろうと思って聞いた。すると、何言ってるの?といわんばかりの顔で「今は自己申告で貰いに行くことになってるのよ。早く市役所か保健所へ行ってきて。」と言われた。
妊娠証明書を病院で貰ってから行くんだとばかり私は思ってたからね・・。本とか見るとそう書いてあったもん・・・。
二人目なんだから言わなくても知ってるでしょう、みたいな言い方をされたので、一人目の時は福岡に住んでいて、その時は病院側で母子手帳を用意してくれたってことを言うと、「そんなはずはないでしょ〜!」って言われたの!まるで私がウソをついてるかのように!!!
「今は全国一律で自己申告制になってるんだから!」って。病院側の証明も何もいらないらしい・・・・。何か看護婦さんの言い方にムカツイタので、それ以上は私も言わない事にした・・・。ふう。
今通ってる産婦人科は総合病院で、福岡では個人病院だったからそういうのでも違ってくるかも知れないね。特別親切だったのかも知れないし?
コメントをみる |

3週間ぶりに検診に行って来た。現在11週目の3ヶ月後半。
今日の検診で・・結構大きめの血の塊が出来てしまってると言われた。
だから、もしかしたら近いうちに出血があるかも知れないと。
もし出血があったらすぐに病院に来て下さいと・・。
そうならないためには、入院が一番いいが子供もいてる事だし、何もせずただ寝てるだけになるから、家で安静にしててくださいと言われた。
上の子がいててなかなか難しいだろうけど、とにかく安静にと・・。
うーむ・・、安静にしてなかったら流産とかになっちゃうのかなぁ?
ちょっと不安になっちゃいました。
まぁ、とにかく安静に過ごしていたら、血の塊も自然になくなる可能性があるとのこと。まだ暫く寝てばっかの生活が続きそうだな・・。
様子を見るため、次の検診は2週間後になった。
今日の検診で・・結構大きめの血の塊が出来てしまってると言われた。
だから、もしかしたら近いうちに出血があるかも知れないと。
もし出血があったらすぐに病院に来て下さいと・・。
そうならないためには、入院が一番いいが子供もいてる事だし、何もせずただ寝てるだけになるから、家で安静にしててくださいと言われた。
上の子がいててなかなか難しいだろうけど、とにかく安静にと・・。
うーむ・・、安静にしてなかったら流産とかになっちゃうのかなぁ?
ちょっと不安になっちゃいました。
まぁ、とにかく安静に過ごしていたら、血の塊も自然になくなる可能性があるとのこと。まだ暫く寝てばっかの生活が続きそうだな・・。
様子を見るため、次の検診は2週間後になった。
コメントをみる |

私は昔から結構寝つきが悪く、すぐに眠りに入れない。
妊娠してからは特にそれがひどくなったような気がする。
エアコンをタイマー2時間にしていても、眠る前に切れてしまって結局またつけてしまったりしてる自分がいてるし・・。
今はきっと夕方にちょっと寝てしまうのが原因なんだろうけどね。
幸輝も私と一緒に夕方に寝るようになってしまってるので、最近はどんどん就寝時間が遅くなってしまっている。
まぁ、それでも私よりは先に眠りに入っていってるけどね(笑)
だんな様は羨ましいくらいにすぐに眠る人・・。
早く安定期になってほしいな。
生活リズムをちゃんと戻さなくっちゃ!
二人目って早い・・って聞くけど、どうも私は遅く感じてならない。
幸輝を妊娠したときは働いていたし、暫く仕事も続けていたから、余計に早く感じたのかも知れないけど。
妊娠してからは特にそれがひどくなったような気がする。
エアコンをタイマー2時間にしていても、眠る前に切れてしまって結局またつけてしまったりしてる自分がいてるし・・。
今はきっと夕方にちょっと寝てしまうのが原因なんだろうけどね。
幸輝も私と一緒に夕方に寝るようになってしまってるので、最近はどんどん就寝時間が遅くなってしまっている。
まぁ、それでも私よりは先に眠りに入っていってるけどね(笑)
だんな様は羨ましいくらいにすぐに眠る人・・。
早く安定期になってほしいな。
生活リズムをちゃんと戻さなくっちゃ!
二人目って早い・・って聞くけど、どうも私は遅く感じてならない。
幸輝を妊娠したときは働いていたし、暫く仕事も続けていたから、余計に早く感じたのかも知れないけど。
コメントをみる |

ピークを過ぎたかな?
2002年9月1日 妊娠・出産慣れたのか暑さが和らいだせいかどうかは分からないけれど、何となくつわりがマシになってきたような気がする。
まだ11週目の3ヶ月なのに早いな・・。
幸輝のときは5ヶ月になってからやっと落ち着いたからね。
うむ。まぁ、中休みなのかも知れないし?(そんなのあるのかな?笑)
油断はしないでおこう。
でも、気持ち的にちょっと楽なので、無理しない程度に復活♪
まだ11週目の3ヶ月なのに早いな・・。
幸輝のときは5ヶ月になってからやっと落ち着いたからね。
うむ。まぁ、中休みなのかも知れないし?(そんなのあるのかな?笑)
油断はしないでおこう。
でも、気持ち的にちょっと楽なので、無理しない程度に復活♪
買物が辛い・・・(´ヘ`;)
2002年8月21日 妊娠・出産週末、だんな様と一緒に買物行った時にたくさん買い込むんだけど、さすがに水曜日くらいになってくると、メインになるものがなくなってくる。
仕方なく幸輝をバギーに乗せて涼しい夕方に始動。
でも、少し歩くと気分が悪い・・・・
何度もうぷっと吐き気を催しながら歩く・・
次第に涙目になってくる。はぁ、気分悪いぃ・・・
まぁ、まだ店内で吐きそうになったことないからマシか。
ひどくなるとスーパーにも入れなくなるもんね・・
店内から出ると安心するから吐き気がくるんだろうか・・?
帰り道では今日初めて実際に吐いてしまった(ノ_・。)
これから益々ひどくなるのかと思うとオソロシイ・・
でも、つわりがあるってことは、赤ちゃんが元気に育ってる証拠なんだよね。うん、そう思って頑張ろう・・。
仕方なく幸輝をバギーに乗せて涼しい夕方に始動。
でも、少し歩くと気分が悪い・・・・
何度もうぷっと吐き気を催しながら歩く・・
次第に涙目になってくる。はぁ、気分悪いぃ・・・
まぁ、まだ店内で吐きそうになったことないからマシか。
ひどくなるとスーパーにも入れなくなるもんね・・
店内から出ると安心するから吐き気がくるんだろうか・・?
帰り道では今日初めて実際に吐いてしまった(ノ_・。)
これから益々ひどくなるのかと思うとオソロシイ・・
でも、つわりがあるってことは、赤ちゃんが元気に育ってる証拠なんだよね。うん、そう思って頑張ろう・・。
コメントをみる |

検診日(8週目かな?)
2002年8月16日 妊娠・出産検診に行って来た。
先生は早く予定日を決定したいみたいだったけど、イマイチよく分からない風だった(笑)珍しく何枚も超音波写真を撮って、今回初めて私にも一枚くれたよ♪もうちゃんと赤ちゃんの形してて可愛いの♪
幸輝にも見せたら、最初はジーッとみてたけど、一瞬のうちにぐしゃとされちゃった┐(´ヘ`;)┌ 記念すべき一枚なので慌てて取り上げ。
今日は入院の手続きなどもして帰った。
そういうのもあって早く予定日を割り出したいのかな??
ゆっくりでいいのにね・・って私は思った。
結果、最終月経から一番近い日に一応設定しておきましょうということになった。また変わるかも知れないけど・・。
まぁ、あくまでも一応の目安の予定日なんだもんねぇ。
そして、やーっと次回の検診は3週間後になった。ホッ。
帰りにだんな様の実家へ寄った。
最近の幸輝はちょっと人見知りをする。ただそばに居てるだけは何ともないんだけど、抱っこしようとすると泣くんだよね。
先生は早く予定日を決定したいみたいだったけど、イマイチよく分からない風だった(笑)珍しく何枚も超音波写真を撮って、今回初めて私にも一枚くれたよ♪もうちゃんと赤ちゃんの形してて可愛いの♪
幸輝にも見せたら、最初はジーッとみてたけど、一瞬のうちにぐしゃとされちゃった┐(´ヘ`;)┌ 記念すべき一枚なので慌てて取り上げ。
今日は入院の手続きなどもして帰った。
そういうのもあって早く予定日を割り出したいのかな??
ゆっくりでいいのにね・・って私は思った。
結果、最終月経から一番近い日に一応設定しておきましょうということになった。また変わるかも知れないけど・・。
まぁ、あくまでも一応の目安の予定日なんだもんねぇ。
そして、やーっと次回の検診は3週間後になった。ホッ。
帰りにだんな様の実家へ寄った。
最近の幸輝はちょっと人見知りをする。ただそばに居てるだけは何ともないんだけど、抱っこしようとすると泣くんだよね。
今日もまた検診に行ってきた。
赤ちゃんは少し成長していたが、まだ人間の形をしているほどでもないとのことだった。一応予定日を測定し、3/26になる。でも、来週また予定日を測定し直すのでずれてしまう可能性は大とのこと。
最初の計算よりも5日遅れになった。
年子になるのか2学年離れになるのか微妙なところだな〜。
男の子だったら4月生まれ、女の子だったら3月生まれがいいな(笑)
んん??・・ってことは今7週目になるのかな??ややこいなぁ・・
今日は風しんの血液検査を受けた。診察代は2036円で少し安くなった。
しかしまた来週検診だと。4週続けて毎週行ってるやん。
何でこんなにも行かなくっちゃならないのか不思議なんだけど〜!
早く1ヶ月に1回の検診になって欲しいっす。ふう。
まぁ、幸輝はいつも診察室で大人しくしてくれてるからいいねんけどね。いつも行く小児科なら診察室入っただけで大泣きするのに、私が行く病院ではいつもご機嫌さん。看護婦さんもちゃんと相手してくれるしね。白衣が嫌・・とかじゃなく、先生の顔や場所をちゃんと覚えてるのかもね・・。
赤ちゃんは少し成長していたが、まだ人間の形をしているほどでもないとのことだった。一応予定日を測定し、3/26になる。でも、来週また予定日を測定し直すのでずれてしまう可能性は大とのこと。
最初の計算よりも5日遅れになった。
年子になるのか2学年離れになるのか微妙なところだな〜。
男の子だったら4月生まれ、女の子だったら3月生まれがいいな(笑)
んん??・・ってことは今7週目になるのかな??ややこいなぁ・・
今日は風しんの血液検査を受けた。診察代は2036円で少し安くなった。
しかしまた来週検診だと。4週続けて毎週行ってるやん。
何でこんなにも行かなくっちゃならないのか不思議なんだけど〜!
早く1ヶ月に1回の検診になって欲しいっす。ふう。
まぁ、幸輝はいつも診察室で大人しくしてくれてるからいいねんけどね。いつも行く小児科なら診察室入っただけで大泣きするのに、私が行く病院ではいつもご機嫌さん。看護婦さんもちゃんと相手してくれるしね。白衣が嫌・・とかじゃなく、先生の顔や場所をちゃんと覚えてるのかもね・・。
検診日/7週目かな?
2002年8月2日 妊娠・出産今日の検診で無事に心音が確認出来たのでホッとした(*^-^*)
子宮ガンなどの検査結果も異常なし。今日は血液検査を受けた。これは7本くらい採ってたし、保険も利かないせいもあるんだろうけど、16000円もしてビックリ★一人目のときは最初の頃いくらしたとかあまり覚えてないんだけど、やっぱ高いような気がするなぁ・・。
まぁ、一人目出来たときは、嬉しさの方が勝ってるから、舞い上がっててイチイチ金額を覚えてないだけかも知れないけど(笑)
でも、今回の病院は超音波写真も貰えないからちょっと寂しいな・・。
病院によって色々違うみたい。
幸輝のときは引越しのため途中で病院に変わったんだけど、やっぱ出産した同じ病院で今回も産んだほうがいいかな・・と思って通ってるんだけど、担当の先生がイマイチ好きじゃないのよね〜(^^;)ゞ
なーんか、無愛想っていうか。
細かい事色々教えてもくれないしさ。あっさり終わっちゃうの。
だから検診がとてもつまらない。
年齢も若いし・・。多分20代後半か30代前半やと思う。
数年前に新人の先生が入ったって知り合いが言ってたから。
ほんとは今回女の先生を希望したかったんだけど、以前の担当の先生は誰でしたか?って聞かれ、必然と同じ先生になってしまったのよね・・。
そこで担当の医師変えてくださいって言ったらその先生に失礼だしね。
医師としては優秀ではあるみたいだし・・。でも好きになれない・・。
予定日は、赤ちゃんがまだ小さすぎて推定出来ないのとことだった。
だから、来週も来て下さいって言われた。
毎週電車に乗って幸輝連れて通うのは大変だ(ノ_・。)
早く1ヶ月に1回の検診になって欲しい。
一人目の時は検診が楽しみでならなかったのにな(笑)
子宮ガンなどの検査結果も異常なし。今日は血液検査を受けた。これは7本くらい採ってたし、保険も利かないせいもあるんだろうけど、16000円もしてビックリ★一人目のときは最初の頃いくらしたとかあまり覚えてないんだけど、やっぱ高いような気がするなぁ・・。
まぁ、一人目出来たときは、嬉しさの方が勝ってるから、舞い上がっててイチイチ金額を覚えてないだけかも知れないけど(笑)
でも、今回の病院は超音波写真も貰えないからちょっと寂しいな・・。
病院によって色々違うみたい。
幸輝のときは引越しのため途中で病院に変わったんだけど、やっぱ出産した同じ病院で今回も産んだほうがいいかな・・と思って通ってるんだけど、担当の先生がイマイチ好きじゃないのよね〜(^^;)ゞ
なーんか、無愛想っていうか。
細かい事色々教えてもくれないしさ。あっさり終わっちゃうの。
だから検診がとてもつまらない。
年齢も若いし・・。多分20代後半か30代前半やと思う。
数年前に新人の先生が入ったって知り合いが言ってたから。
ほんとは今回女の先生を希望したかったんだけど、以前の担当の先生は誰でしたか?って聞かれ、必然と同じ先生になってしまったのよね・・。
そこで担当の医師変えてくださいって言ったらその先生に失礼だしね。
医師としては優秀ではあるみたいだし・・。でも好きになれない・・。
予定日は、赤ちゃんがまだ小さすぎて推定出来ないのとことだった。
だから、来週も来て下さいって言われた。
毎週電車に乗って幸輝連れて通うのは大変だ(ノ_・。)
早く1ヶ月に1回の検診になって欲しい。
一人目の時は検診が楽しみでならなかったのにな(笑)
そろそろつわりが始まってきた・・(><)
吐き気がして午前中はたえず気分が悪かった・・。
でも、午後から友達が遊びに来てくれるってことだったので、散らかってるお部屋を少しでも綺麗にしたくて頑張って片付けた(笑)
友達が来てる間は不思議と全然気分悪くならなかった(*^-^*)
意外に食欲もあって、昼ご飯食べたあと、お菓子食べーの、ジュース飲みーの、さらにはアイスクリームも食べたりして。
友達が来てる間、幸輝はずーーっとネンネタイムだった。
だから余計にゆっくり色々話し出来て楽しかったo(*^-^*)o
人と接してる方がいい気晴らしになるのかも知れないね〜♪
でも、せっかくだから、幸輝とも遊びたいってことだったので、起こすことにした。2.3時間ほど眠ってるのにも関わらず相変わらず爆睡。
無理やり起すと機嫌悪かった〜(⌒-⌒;)
私たちのいる部屋に来ても、ゴロゴロ寝転がってまだ眠たそう。
なので、眠気覚ましに&機嫌よくするために初めてアイスクリームを与える作戦に(笑)はい、やっぱ思惑通り徐々に目覚めてご機嫌に♪
いつもの本領発揮・・まではいかなかったけれど・・。
本領発揮は友達が帰った後でした(^^;)ゞ
片付けていたお部屋も一瞬にしてまた散らかったお部屋に早変り・・。
やっぱ少しはよそゆきの顔ってあるのかしら??(笑)
我慢してたのが爆発した〜!って感じの激しい散らかしようだったからね・・。いつも以上にすごかったもん┐(’〜`;)┌
その後はまだ眠気が残っていたのか、パパが帰って来るまで待ちきれずにまたもやバタンキュー。よく寝るやっちゃ。助かるけどさ。
吐き気がして午前中はたえず気分が悪かった・・。
でも、午後から友達が遊びに来てくれるってことだったので、散らかってるお部屋を少しでも綺麗にしたくて頑張って片付けた(笑)
友達が来てる間は不思議と全然気分悪くならなかった(*^-^*)
意外に食欲もあって、昼ご飯食べたあと、お菓子食べーの、ジュース飲みーの、さらにはアイスクリームも食べたりして。
友達が来てる間、幸輝はずーーっとネンネタイムだった。
だから余計にゆっくり色々話し出来て楽しかったo(*^-^*)o
人と接してる方がいい気晴らしになるのかも知れないね〜♪
でも、せっかくだから、幸輝とも遊びたいってことだったので、起こすことにした。2.3時間ほど眠ってるのにも関わらず相変わらず爆睡。
無理やり起すと機嫌悪かった〜(⌒-⌒;)
私たちのいる部屋に来ても、ゴロゴロ寝転がってまだ眠たそう。
なので、眠気覚ましに&機嫌よくするために初めてアイスクリームを与える作戦に(笑)はい、やっぱ思惑通り徐々に目覚めてご機嫌に♪
いつもの本領発揮・・まではいかなかったけれど・・。
本領発揮は友達が帰った後でした(^^;)ゞ
片付けていたお部屋も一瞬にしてまた散らかったお部屋に早変り・・。
やっぱ少しはよそゆきの顔ってあるのかしら??(笑)
我慢してたのが爆発した〜!って感じの激しい散らかしようだったからね・・。いつも以上にすごかったもん┐(’〜`;)┌
その後はまだ眠気が残っていたのか、パパが帰って来るまで待ちきれずにまたもやバタンキュー。よく寝るやっちゃ。助かるけどさ。
今朝、起きた時から何か胸がムカムカする。何となく気分が悪い。
何だろなーこの感じ・・と思い、ふと考える。
そういえば、もうすぐ生理・・と思いつつ、10日以上経っていることに気付く。想像もしていなかったけど、も、もしや・・??と市販の検査薬で調べてみると陽性反応〜!一応病院にも行ってきた。赤ちゃんはまだ見えず、袋だけだったが、とりあえず6週目だろうとのこと。
うほっ。ビックリだぞ(笑)
なるほどね〜、だから最近体調がすぐれなかったのか。体温も測ったら37.1℃と微熱状態。そういうのも頭痛の原因だったんだろな。
予定日は・・まだハッキリとは分からないが、一応3/21らしい。
ってことは、幸輝とは年齢的にはほぼ2歳離れだが、学年は年子だな。
今日早速色んな検査をするとは言っていたが、8000円もしてビックリ★
高いよなぁ・・・。
まだ赤ちゃんは見えないし心音も聞こえないから、確実な妊娠とは言えないとは言われたけどね。うん、油断は禁物だ。気をつけよう。
来週また検診に行くことになった。無事に育ってますよ〜に。
しかし、またあの辛いつわりがやってくるのかと思うとオソロシイ・・
しかも夏だもんなぁ。更にキツソウ(⌒-⌒;)
何だろなーこの感じ・・と思い、ふと考える。
そういえば、もうすぐ生理・・と思いつつ、10日以上経っていることに気付く。想像もしていなかったけど、も、もしや・・??と市販の検査薬で調べてみると陽性反応〜!一応病院にも行ってきた。赤ちゃんはまだ見えず、袋だけだったが、とりあえず6週目だろうとのこと。
うほっ。ビックリだぞ(笑)
なるほどね〜、だから最近体調がすぐれなかったのか。体温も測ったら37.1℃と微熱状態。そういうのも頭痛の原因だったんだろな。
予定日は・・まだハッキリとは分からないが、一応3/21らしい。
ってことは、幸輝とは年齢的にはほぼ2歳離れだが、学年は年子だな。
今日早速色んな検査をするとは言っていたが、8000円もしてビックリ★
高いよなぁ・・・。
まだ赤ちゃんは見えないし心音も聞こえないから、確実な妊娠とは言えないとは言われたけどね。うん、油断は禁物だ。気をつけよう。
来週また検診に行くことになった。無事に育ってますよ〜に。
しかし、またあの辛いつわりがやってくるのかと思うとオソロシイ・・
しかも夏だもんなぁ。更にキツソウ(⌒-⌒;)
コメントをみる |

わぁ〜い♪わぁ〜い♪やっと退院日だ!!!嬉しいなっ♪
母子手帳にこうちゃんの退院する日の体重書くから量ったら
今日は4000gジャスト!!
4kgに成長して退院と相成りやした〜・・・・・。
助産婦さんも驚きだったね。ははは。
病院の服から、用意していたちょっとオシャレな?服を着せる。
しーかし、着替え後に大泣きが始まった。
うーん、今から授乳するとおニューの服が汚れてしまう可能性が!
だって、うまくげっぷできたらいいんだけど、いくら頑張って背中さすったり叩いたりしても出ないときがあって、結局あとで服とかにゲプッと軽く口からミルクこぼし出してることあるからねぇ・・・。
早くだんな様の迎えが来ないかな〜と思い、携帯に電話する。
そしたら、ちょうど病院に着いたとこだというのでそのまま待つ。
最終授乳からそんなに時間も経っていなかったことだし
抱っこしてあやしながらいてると何とか治まったので良かった。
私が出産したのは総合病院なのだが、かかる費用は基本で40万。
時間外分娩とかだったら、それに色々プラスされてくるのだが
私は平日だったし、時間内だったし、至って何の問題もなかったから
基本の金額で済んださー!!ふう、良かったっす。
初めて病院から外に出たこうちゃんは暫く放心状態だった。
いったい何処に連れて行かれるんだろう??とか、ここは何処??とか
色んなことを頭に巡らしてるんだろうなぁ・・・。
我が家に連れて帰ったときも、口をポワーっと開けたまま放心状態が続いてて、見てて面白かったよ。(笑)
お腹の中でいてる時、毎日パパとママがいっぱい話し掛けしてたし
聞きなれた声が聞こえる〜と思って落ち着いたのか、家に帰って来たこうちゃんは結構大人しい。慣れたらまた変わるかも!?やけど。
家で落ち着いてくれるのが1番だよねぇ。
私は帰って来てホッとしました♪
さ、新米パパ&ママの育児がスタートだぁ!!頑張るじょ☆
母子手帳にこうちゃんの退院する日の体重書くから量ったら
今日は4000gジャスト!!
4kgに成長して退院と相成りやした〜・・・・・。
助産婦さんも驚きだったね。ははは。
病院の服から、用意していたちょっとオシャレな?服を着せる。
しーかし、着替え後に大泣きが始まった。
うーん、今から授乳するとおニューの服が汚れてしまう可能性が!
だって、うまくげっぷできたらいいんだけど、いくら頑張って背中さすったり叩いたりしても出ないときがあって、結局あとで服とかにゲプッと軽く口からミルクこぼし出してることあるからねぇ・・・。
早くだんな様の迎えが来ないかな〜と思い、携帯に電話する。
そしたら、ちょうど病院に着いたとこだというのでそのまま待つ。
最終授乳からそんなに時間も経っていなかったことだし
抱っこしてあやしながらいてると何とか治まったので良かった。
私が出産したのは総合病院なのだが、かかる費用は基本で40万。
時間外分娩とかだったら、それに色々プラスされてくるのだが
私は平日だったし、時間内だったし、至って何の問題もなかったから
基本の金額で済んださー!!ふう、良かったっす。
初めて病院から外に出たこうちゃんは暫く放心状態だった。
いったい何処に連れて行かれるんだろう??とか、ここは何処??とか
色んなことを頭に巡らしてるんだろうなぁ・・・。
我が家に連れて帰ったときも、口をポワーっと開けたまま放心状態が続いてて、見てて面白かったよ。(笑)
お腹の中でいてる時、毎日パパとママがいっぱい話し掛けしてたし
聞きなれた声が聞こえる〜と思って落ち着いたのか、家に帰って来たこうちゃんは結構大人しい。慣れたらまた変わるかも!?やけど。
家で落ち着いてくれるのが1番だよねぇ。
私は帰って来てホッとしました♪
さ、新米パパ&ママの育児がスタートだぁ!!頑張るじょ☆
コメントをみる |

出産後・入院生活6日目
2001年5月29日 妊娠・出産昨日は私もこうちゃんも検査の日だった。
結果、母子共に何の問題もなく健康♪いいことだっ♪
もしかして、何の問題もなかったら今日退院出来るかな??って
期待してたけど、予定通り7日目の明日だって。初産婦さんは。
経産婦さんは6日目の今日退院出来るらしい。羨ましいなぁ。
私も早く家に帰りたいっす。
家の方が自分のペースでゆっくり出来そうなんだもん。
病院は色々と気遣いがいるしねぇ。。。
今日、沐浴の前にこうちゃんの裸の体重は3940gだった。
助産婦さんに、「ほんまに服全部脱がして量った??」と聞かれた。
そう、重たすぎるのだ!!!
普通だったら、出産時の体重よりも少し減ってくるらしい。
こうちゃんは減るどころか増えている!!
お乳飲み過ぎやね〜って言われたよ。
沐浴の後の授乳量を少し減らしてみてねって言われたので、いつもより少な目の80mlしたら、全然満足じゃないらしく、寝てくれないし、ものの1時間もしないうちに大泣きが始まった。
結局、また80mlプラス。
他の子だったら、多くて80mlくらいなのにィ・・・。
1ヵ月後・2ヵ月後がコワイねって言われた。
抱っこ紐10本くらい必要かも!?って!(笑)
重たくって1本じゃぁくい込んでしまいそうだからと。。。
でも、元気にスクスク大きくなってくれるのは嬉しいけどね、私は。
結果、母子共に何の問題もなく健康♪いいことだっ♪
もしかして、何の問題もなかったら今日退院出来るかな??って
期待してたけど、予定通り7日目の明日だって。初産婦さんは。
経産婦さんは6日目の今日退院出来るらしい。羨ましいなぁ。
私も早く家に帰りたいっす。
家の方が自分のペースでゆっくり出来そうなんだもん。
病院は色々と気遣いがいるしねぇ。。。
今日、沐浴の前にこうちゃんの裸の体重は3940gだった。
助産婦さんに、「ほんまに服全部脱がして量った??」と聞かれた。
そう、重たすぎるのだ!!!
普通だったら、出産時の体重よりも少し減ってくるらしい。
こうちゃんは減るどころか増えている!!
お乳飲み過ぎやね〜って言われたよ。
沐浴の後の授乳量を少し減らしてみてねって言われたので、いつもより少な目の80mlしたら、全然満足じゃないらしく、寝てくれないし、ものの1時間もしないうちに大泣きが始まった。
結局、また80mlプラス。
他の子だったら、多くて80mlくらいなのにィ・・・。
1ヵ月後・2ヵ月後がコワイねって言われた。
抱っこ紐10本くらい必要かも!?って!(笑)
重たくって1本じゃぁくい込んでしまいそうだからと。。。
でも、元気にスクスク大きくなってくれるのは嬉しいけどね、私は。
出産後・入院生活5日目
2001年5月28日 妊娠・出産初日から母子同室で頑張っているが、夜は新生児室で預かってくれるということなので預けている。
(夜も一緒に居た方がどんな感じか分かっていいなと思い希望したが
最初っから飛ばして頑張りすぎると後がしんどいよ、先は長いの
だから・・・と言われ、夜だけでも預ける事にしたのだ。)
夜は預けていたらあとは関係なしってわけではなく、赤ちゃんが泣いてお乳を欲しがったら、助産婦さんが起こしに来て授乳に行く。
でも、あまりにも時間の感覚が短かったりすると、気遣って下さり
助産婦さんがオムツを変えたりお乳の代わりにブドウ糖を飲ましたりしてくれている。
しーかし、お乳をたくさん飲むこうちゃんは、ブドウ糖を嫌がって飲まないんだって!!美味しくないって思うらしい・・・。
わたし母乳出るし、まさかミルク与えるわけにはいかないしね〜
と助産婦さん。
なので、今日は朝一でこうちゃんは追い払われてしまったのよぉ〜!!
「あなたはママの近くでずっと一緒にいて、お乳を吸ってなさい」と。
その方が私の為にもいいだろうということで。
よく張って痛いしすごく出るから、泣く度に授乳した方が残らなくて少しでも軽くなるしと・・・。
(夜も一緒に居た方がどんな感じか分かっていいなと思い希望したが
最初っから飛ばして頑張りすぎると後がしんどいよ、先は長いの
だから・・・と言われ、夜だけでも預ける事にしたのだ。)
夜は預けていたらあとは関係なしってわけではなく、赤ちゃんが泣いてお乳を欲しがったら、助産婦さんが起こしに来て授乳に行く。
でも、あまりにも時間の感覚が短かったりすると、気遣って下さり
助産婦さんがオムツを変えたりお乳の代わりにブドウ糖を飲ましたりしてくれている。
しーかし、お乳をたくさん飲むこうちゃんは、ブドウ糖を嫌がって飲まないんだって!!美味しくないって思うらしい・・・。
わたし母乳出るし、まさかミルク与えるわけにはいかないしね〜
と助産婦さん。
なので、今日は朝一でこうちゃんは追い払われてしまったのよぉ〜!!
「あなたはママの近くでずっと一緒にいて、お乳を吸ってなさい」と。
その方が私の為にもいいだろうということで。
よく張って痛いしすごく出るから、泣く度に授乳した方が残らなくて少しでも軽くなるしと・・・。
出産後・入院生活4日目
2001年5月27日 妊娠・出産やっぱ、こうちゃんはお風呂大好きみたい♪
病院では赤ちゃんにリズムをつける為、毎日入浴時間が決まっていて
こうちゃんは何と、その時間になったら必ず泣き出すのだ!!
オムツを変えてもお乳をあげても抱っこしても泣き止まない。
助産婦さんいわく、とってもお風呂好きな子は、生活リズムが出来てると、沐浴の時間になったら泣き出すもんなんだって〜。
他の赤ちゃんは結構沐浴タイムは泣いてる子が多いのに
こうちゃんは入れてあげると急に泣き止み、ご機嫌さん♪
とーっても大人しくなり気持ちよさげな顔をしている。
退院して家に帰ったら夜に沐浴タイムにしようと思っていたが、せっかくリズムが出来てるので、今のままの午前中の11時前後がいいんじゃないか?って助産婦さんに言われた。それに、日中の方が暖かいからいいんだそう。これから暑くなってくる季節だから、そんなに日中に拘らなくてもいいそうだけどね。ふむ、色々あるんだねぇ。。。
昨日から急にお乳が張り出して、夜は痛すぎて寝れないほどだった。
腕を動かすのも痛い。寝返りも横向きも何もかも痛い。
こうちゃんは大きめだから、いっぱい吸ってくれてあげたあとは幾分かスッキリするのだが、助産婦さんに見てもらったら、まだまだ残ってるらしく、しこりも有りマッサージが必要だと言われる。
助産婦さんのマッサージは最高に痛いのよぉ〜!!!!!
なーんか、痛い思いって出産だけで終わりだと思ってたのに、出産後痛い思いをしてばっかだな・・・。出産を経験すれば、どんな痛みにも堪えられるっていうけど、うーん違うよぉ〜!!
乳房マッサージは泣きたくなるくらい痛かった・・・・・・。
でも、それをしないと乳性炎になる可能性が大なんだって。
後でもっと辛い思いをするのならば、今頑張らなくてはね。
母乳がいっぱい出て嬉しいことなんだけど、嬉しい悩みかな!?
こうちゃんはよく吸うし、吸う力がすごいからそのおかげでお乳の出が良くなったみたい。4日目にしては出すぎって言われたよ。
こうちゃんも母乳を飲みすぎって!(笑)
あ、そういえば、今日は弟の25歳の誕生日だ!おめでとう〜♪
それから、いとこの結婚式の日でもある。ダブルでおめでとうだ!!!
病院では赤ちゃんにリズムをつける為、毎日入浴時間が決まっていて
こうちゃんは何と、その時間になったら必ず泣き出すのだ!!
オムツを変えてもお乳をあげても抱っこしても泣き止まない。
助産婦さんいわく、とってもお風呂好きな子は、生活リズムが出来てると、沐浴の時間になったら泣き出すもんなんだって〜。
他の赤ちゃんは結構沐浴タイムは泣いてる子が多いのに
こうちゃんは入れてあげると急に泣き止み、ご機嫌さん♪
とーっても大人しくなり気持ちよさげな顔をしている。
退院して家に帰ったら夜に沐浴タイムにしようと思っていたが、せっかくリズムが出来てるので、今のままの午前中の11時前後がいいんじゃないか?って助産婦さんに言われた。それに、日中の方が暖かいからいいんだそう。これから暑くなってくる季節だから、そんなに日中に拘らなくてもいいそうだけどね。ふむ、色々あるんだねぇ。。。
昨日から急にお乳が張り出して、夜は痛すぎて寝れないほどだった。
腕を動かすのも痛い。寝返りも横向きも何もかも痛い。
こうちゃんは大きめだから、いっぱい吸ってくれてあげたあとは幾分かスッキリするのだが、助産婦さんに見てもらったら、まだまだ残ってるらしく、しこりも有りマッサージが必要だと言われる。
助産婦さんのマッサージは最高に痛いのよぉ〜!!!!!
なーんか、痛い思いって出産だけで終わりだと思ってたのに、出産後痛い思いをしてばっかだな・・・。出産を経験すれば、どんな痛みにも堪えられるっていうけど、うーん違うよぉ〜!!
乳房マッサージは泣きたくなるくらい痛かった・・・・・・。
でも、それをしないと乳性炎になる可能性が大なんだって。
後でもっと辛い思いをするのならば、今頑張らなくてはね。
母乳がいっぱい出て嬉しいことなんだけど、嬉しい悩みかな!?
こうちゃんはよく吸うし、吸う力がすごいからそのおかげでお乳の出が良くなったみたい。4日目にしては出すぎって言われたよ。
こうちゃんも母乳を飲みすぎって!(笑)
あ、そういえば、今日は弟の25歳の誕生日だ!おめでとう〜♪
それから、いとこの結婚式の日でもある。ダブルでおめでとうだ!!!
出産後・入院生活3日目
2001年5月26日 妊娠・出産昨日の下剤のおかげか、今日の私は快調だった。良かった。
そして、お乳が急に張ってきだした。
張ってきたら何かジンジンして痛いんだな〜これが。
身体の色んな変化にどまどいもあるせいか、ちょっと疲れが出てきたせいか、昨日辺りからちょっと涙もろくなっている自分がいた。
物忘れをしたりと、頭もボーっとしてしまう・・・。
昨日、私の母が面会に来てくれてたのだが、だんな様と3人で色々話してる最中になーんかボロボロと涙が・・・。
いつもなら泣かないようなことで。
1度涙が出だすとなかなか止まらなかった。
ちょっと情緒不安定。
気を張ってるのがゆるんだって感じなのかなぁ。
母にこうちゃんを写したデジカメ写真を見せてたのだが、面会終わって部屋に戻るとデジカメが無い!!!!!いくら探しても無い!!!
めーっちゃくちゃ焦ったね。高かったっていうのもあるんだけど
一生に一度しかない、こうちゃんが誕生した直後の記念すべき写真とか収められているっていうのが・・・・・。
即、帰宅途中のだんな様の携帯に電話して、持って帰ってもらった荷物の中を探してもらうが無いとのこと。
冷静なだんな様は「事務所に問い合わせてみたら?」と言う。
そんなん考えもつかなかった私は飛んで事務所に行く。
そしたら、つい先ほど落し物で届けられましたと!!!!!
もーーーー、すごくホッとした。はぁ、良かったぁ。
今日はだんな様の家族が面会に来た。
こうちゃんを連れて見せに行ったが、ものの1分もしないうちに大泣き!
タイミング悪く授乳タイムになっちゃったのよねぇ・・・。ははは。
授乳に1時間はかかるって言ったら、待たずに帰っちゃいました。
そして、お乳が急に張ってきだした。
張ってきたら何かジンジンして痛いんだな〜これが。
身体の色んな変化にどまどいもあるせいか、ちょっと疲れが出てきたせいか、昨日辺りからちょっと涙もろくなっている自分がいた。
物忘れをしたりと、頭もボーっとしてしまう・・・。
昨日、私の母が面会に来てくれてたのだが、だんな様と3人で色々話してる最中になーんかボロボロと涙が・・・。
いつもなら泣かないようなことで。
1度涙が出だすとなかなか止まらなかった。
ちょっと情緒不安定。
気を張ってるのがゆるんだって感じなのかなぁ。
母にこうちゃんを写したデジカメ写真を見せてたのだが、面会終わって部屋に戻るとデジカメが無い!!!!!いくら探しても無い!!!
めーっちゃくちゃ焦ったね。高かったっていうのもあるんだけど
一生に一度しかない、こうちゃんが誕生した直後の記念すべき写真とか収められているっていうのが・・・・・。
即、帰宅途中のだんな様の携帯に電話して、持って帰ってもらった荷物の中を探してもらうが無いとのこと。
冷静なだんな様は「事務所に問い合わせてみたら?」と言う。
そんなん考えもつかなかった私は飛んで事務所に行く。
そしたら、つい先ほど落し物で届けられましたと!!!!!
もーーーー、すごくホッとした。はぁ、良かったぁ。
今日はだんな様の家族が面会に来た。
こうちゃんを連れて見せに行ったが、ものの1分もしないうちに大泣き!
タイミング悪く授乳タイムになっちゃったのよねぇ・・・。ははは。
授乳に1時間はかかるって言ったら、待たずに帰っちゃいました。
コメントをみる |

出産後・入院生活2日目
2001年5月25日 妊娠・出産今日も引き続き全身筋肉痛。
あまりの体の痛さに夜中に目が覚めるが、体のどこを動かすことも出来ない・・・。痛い・・痛い・・痛い・・。
でも、今日は頑張って初めて自分でこうちゃんを沐浴する。
ものすごく泣き叫ぶだろうなぁって覚悟してたら、何のこっちゃない
こうちゃんはご機嫌さん♪わぁ〜い、お風呂好きみたい♪
とっても心地よさそうな顔をしていたよ。嬉しかったな。
やっぱ妊娠中に「お風呂気持ちいいね〜」とか色々お腹に話し掛けながら入っていたのが効果あったのかしら??
沐浴のあとは、こうちゃん湯冷ましを飲む。
授乳したあとは私とーっても喉が渇く。
今まであまり水分とる方じゃなかったけど、すごく欲しくなった。
今日もこうちゃんはウンチくんナシ。
2日連続で肛門を綿棒で刺激され大泣き。
そりゃ嫌だよねぇ。。。
私も同じく便秘。出産後からナシということで、下剤を処方された。
あまりの体の痛さに夜中に目が覚めるが、体のどこを動かすことも出来ない・・・。痛い・・痛い・・痛い・・。
でも、今日は頑張って初めて自分でこうちゃんを沐浴する。
ものすごく泣き叫ぶだろうなぁって覚悟してたら、何のこっちゃない
こうちゃんはご機嫌さん♪わぁ〜い、お風呂好きみたい♪
とっても心地よさそうな顔をしていたよ。嬉しかったな。
やっぱ妊娠中に「お風呂気持ちいいね〜」とか色々お腹に話し掛けながら入っていたのが効果あったのかしら??
沐浴のあとは、こうちゃん湯冷ましを飲む。
授乳したあとは私とーっても喉が渇く。
今まであまり水分とる方じゃなかったけど、すごく欲しくなった。
今日もこうちゃんはウンチくんナシ。
2日連続で肛門を綿棒で刺激され大泣き。
そりゃ嫌だよねぇ。。。
私も同じく便秘。出産後からナシということで、下剤を処方された。
AM7:00 突然に下着が濡れた感覚がして目覚める。
もしかしたら破水??と思って確かめる。匂いはナシ。
でも、ちょろちょろって感じなんだけれど・・・。
一応だんな様を起こして「私、破水したかも!?」と伝える。
『じゃぁ、急いで病院に行かな!!』
「うーん、でも今やったら時間外になるで。
9時に行けば時間内になるから、それでいいんちゃう〜。」
と結構ノンキな私。(笑)
だって、破水かも??とは思うものの、違うかも知れないし
陣痛も何もないから痛くもなんともなかったし・・・。
時間内に行った方が少しでも割高にならんしね〜
(と、ちょいセコイわたし!?ははは。)
AM8:00 朝食を食べる。
AM8:30 病院に破水したかも??と電話をいれる。
そしたら、検診の予約時間関係なく、入院準備を一応して、
すぐに病院に来て下さいと言われる。
AM9:00 病院に行って内診を受ける。
結局、破水していることが判明。即、入院手続きをする。
内診の結果、やっぱ赤ちゃんは頭が大きく3400gはあると
言われる。そして、だんな様も診察室に呼ばれ、もしかしたら
大難産になるかもしれないので覚悟して下さいと言われる!
破水から始まってるので、陣痛始まるのが遅いと促進剤使うし
陣痛始まっても夜中に帝王切開に切り替わる可能性もある
ということを頭に入れておいてくださいと・・・。
ちょーっというか、かなり不安になったね・・・。
PM12:00 病院で昼食をとる。
PM1:00 昨日・今日と便が出ていないので浣腸すると言われる。
その後ノンストレステストを付けたりするから時間がかかる
ということをだんな様に伝えに行こうとすると、急に便を
もよおしたくなってきた。結局、浣腸はしなくてOK♪
とりあえずだんな様は一旦病院を出る。
PM2:00 徐々に陣痛が始まってきたのが自分でも分かる。
PM3:00 急激に陣痛が強くなり、分娩室へ移動。だんな様を呼ぶ。
何かお尻が圧迫され、今にも便を出したい気分になる。
助産婦さん曰くそれが赤ちゃん下がってきてる証拠だって。
まだ子宮口全開になってないから絶対にいきんではいけない
と言われ、楽になる呼吸の仕方を横で教えてくれながら腰を
さすってくれる。せっかくだんな様がいてるので交代。
肛門の辺りを抑えてもらうと少し楽にはなった。
PM5:00 夕食タイム。
食事を持って来てくださるが、陣痛の痛みで食欲どころでは
なく、結局何も食べる事は出来なかった。
全然飲み物も欲しくなかったが、せめて水分だけでも薬だと
思って飲んで下さいと言われて、陣痛が治まっている少しの
合間に水分をとる。
陣痛の痛みはこの世の物とは思えないほどの痛みで
言葉では言い表すことは出来ない!!!
陣痛で苦しんでるときに、だんな様は「大丈夫?」「痛い?」
「どこをどうしたらいい?」とか色々声かけてくれるのだが
私にはそれに答える余裕が全然なかった・・・。
私が陣痛で苦しんでる間に、お隣さんで出産があった。
「痛ーい!!」とか泣き叫ぶ声が隣から聞こえ、次の番の私は
すごく怖くなり不安になってきた。どんなに痛いのだろうと。
PM7:30 そろそろ分娩が始まるということでだんな様は外に出る。
陣痛の間は一緒に居れるが立会い分娩はナシの病院だから。
だんな様が出て行ってから、子宮口はほぼ全開に開いてきた
ので、いよいよいきんでもいいよと言われ嬉しかった。
その時にだ!!ちょっと待ったが入った!!
何と赤ちゃんは産まれるのと反対方向になってると。
顔が下向いてしか産まれないのに、上を向いてるから
それをひっくり返してからじゃないとダメだと・・・。
もう、いきみ限界!!って感じだったのにそれを我慢しろと!?
四つん這いの状態に体制を変え、赤ちゃんがひっくり返る
のを待つことになった。陣痛が来た時にひっくり返るという
ことで・・・。それからの1時間半が非常に辛かった!!!!!
もう何度いきんでしまおうかと思ったことか。
でも、今を乗り越えれば!!って自分に言い聞かせ我慢する。
PM9:00 子宮口は全開なってるし、私はもう我慢の限界だし
まだ赤ちゃんは反対方向のままだったが、もういきんでも
いいよと言われる。徐々に赤ちゃんを押し出そうと。
そしたら、途中で赤ちゃんは勝手にひっくり返ったみたーい!
四つん這いで頑張った時は全然無理だったのに・・・。
私の骨盤が思ったよりも広くてそういうことになったみたい。
不幸中の幸い♪助産婦さんも驚いてたさー。
一時はどうなることかと思ったと本音を漏らして。(笑)
赤ちゃんの頭が大きいから、出すのに慎重だった。
最初は思いっきりいきんでも良かったが、途中からは調節
しながらいきんで下さいと指示を受ける。それは難しい!!
いきみをゆるめにってところでは、助産婦さんが一緒に
息の仕方を教えて下さり、力が入り過ぎないように、私の手
を胸の辺りに持っていくようにしてくれたり・・・。
赤ちゃんの心音が下がったら、陰部を切ると言われていたが
どんどん心音は強くなる一方!めちゃくちゃ元気な子。
だから何の心配もせずにゆっくりいきみながら産めた。
結果、切ることもなく、自然に裂けることもなく!!!
だから縫わずに済んだのだ〜〜〜♪
すごく我慢強くていきみかたが上手だったって褒められた。
私は助産婦さんの言われるがままにしてただけだけどね〜。
赤ちゃん&私&助産婦さんの息がピッタリ合った結果♪
PM10:20 無事元気な男の子の赤ちゃんが自然分娩で誕生♪♪♪
体重3860g・身長51cm・頭33cm・胸囲32cm
当日の診察での推定体重3400gを超えていたよ!!
今は2000g代や3000g前後が多いから、3400gくらいでも
結構大きい方らしい。うーん、巨大児だねぇ。
産まれてすぐに赤ちゃんを洗ってもらい、軽く抱っこした。
PM10:30 だんな様入室。
赤ちゃんを抱っこする。だんな様の方を見て笑ってたよ♪
出産後2時間はわたし分娩室で寝てないといけないから
その間だんな様は赤ちゃんを抱いたまま一緒に居た。
AM0:30 私が病室に戻る為だんな様は帰宅。
もしかしたら破水??と思って確かめる。匂いはナシ。
でも、ちょろちょろって感じなんだけれど・・・。
一応だんな様を起こして「私、破水したかも!?」と伝える。
『じゃぁ、急いで病院に行かな!!』
「うーん、でも今やったら時間外になるで。
9時に行けば時間内になるから、それでいいんちゃう〜。」
と結構ノンキな私。(笑)
だって、破水かも??とは思うものの、違うかも知れないし
陣痛も何もないから痛くもなんともなかったし・・・。
時間内に行った方が少しでも割高にならんしね〜
(と、ちょいセコイわたし!?ははは。)
AM8:00 朝食を食べる。
AM8:30 病院に破水したかも??と電話をいれる。
そしたら、検診の予約時間関係なく、入院準備を一応して、
すぐに病院に来て下さいと言われる。
AM9:00 病院に行って内診を受ける。
結局、破水していることが判明。即、入院手続きをする。
内診の結果、やっぱ赤ちゃんは頭が大きく3400gはあると
言われる。そして、だんな様も診察室に呼ばれ、もしかしたら
大難産になるかもしれないので覚悟して下さいと言われる!
破水から始まってるので、陣痛始まるのが遅いと促進剤使うし
陣痛始まっても夜中に帝王切開に切り替わる可能性もある
ということを頭に入れておいてくださいと・・・。
ちょーっというか、かなり不安になったね・・・。
PM12:00 病院で昼食をとる。
PM1:00 昨日・今日と便が出ていないので浣腸すると言われる。
その後ノンストレステストを付けたりするから時間がかかる
ということをだんな様に伝えに行こうとすると、急に便を
もよおしたくなってきた。結局、浣腸はしなくてOK♪
とりあえずだんな様は一旦病院を出る。
PM2:00 徐々に陣痛が始まってきたのが自分でも分かる。
PM3:00 急激に陣痛が強くなり、分娩室へ移動。だんな様を呼ぶ。
何かお尻が圧迫され、今にも便を出したい気分になる。
助産婦さん曰くそれが赤ちゃん下がってきてる証拠だって。
まだ子宮口全開になってないから絶対にいきんではいけない
と言われ、楽になる呼吸の仕方を横で教えてくれながら腰を
さすってくれる。せっかくだんな様がいてるので交代。
肛門の辺りを抑えてもらうと少し楽にはなった。
PM5:00 夕食タイム。
食事を持って来てくださるが、陣痛の痛みで食欲どころでは
なく、結局何も食べる事は出来なかった。
全然飲み物も欲しくなかったが、せめて水分だけでも薬だと
思って飲んで下さいと言われて、陣痛が治まっている少しの
合間に水分をとる。
陣痛の痛みはこの世の物とは思えないほどの痛みで
言葉では言い表すことは出来ない!!!
陣痛で苦しんでるときに、だんな様は「大丈夫?」「痛い?」
「どこをどうしたらいい?」とか色々声かけてくれるのだが
私にはそれに答える余裕が全然なかった・・・。
私が陣痛で苦しんでる間に、お隣さんで出産があった。
「痛ーい!!」とか泣き叫ぶ声が隣から聞こえ、次の番の私は
すごく怖くなり不安になってきた。どんなに痛いのだろうと。
PM7:30 そろそろ分娩が始まるということでだんな様は外に出る。
陣痛の間は一緒に居れるが立会い分娩はナシの病院だから。
だんな様が出て行ってから、子宮口はほぼ全開に開いてきた
ので、いよいよいきんでもいいよと言われ嬉しかった。
その時にだ!!ちょっと待ったが入った!!
何と赤ちゃんは産まれるのと反対方向になってると。
顔が下向いてしか産まれないのに、上を向いてるから
それをひっくり返してからじゃないとダメだと・・・。
もう、いきみ限界!!って感じだったのにそれを我慢しろと!?
四つん這いの状態に体制を変え、赤ちゃんがひっくり返る
のを待つことになった。陣痛が来た時にひっくり返るという
ことで・・・。それからの1時間半が非常に辛かった!!!!!
もう何度いきんでしまおうかと思ったことか。
でも、今を乗り越えれば!!って自分に言い聞かせ我慢する。
PM9:00 子宮口は全開なってるし、私はもう我慢の限界だし
まだ赤ちゃんは反対方向のままだったが、もういきんでも
いいよと言われる。徐々に赤ちゃんを押し出そうと。
そしたら、途中で赤ちゃんは勝手にひっくり返ったみたーい!
四つん這いで頑張った時は全然無理だったのに・・・。
私の骨盤が思ったよりも広くてそういうことになったみたい。
不幸中の幸い♪助産婦さんも驚いてたさー。
一時はどうなることかと思ったと本音を漏らして。(笑)
赤ちゃんの頭が大きいから、出すのに慎重だった。
最初は思いっきりいきんでも良かったが、途中からは調節
しながらいきんで下さいと指示を受ける。それは難しい!!
いきみをゆるめにってところでは、助産婦さんが一緒に
息の仕方を教えて下さり、力が入り過ぎないように、私の手
を胸の辺りに持っていくようにしてくれたり・・・。
赤ちゃんの心音が下がったら、陰部を切ると言われていたが
どんどん心音は強くなる一方!めちゃくちゃ元気な子。
だから何の心配もせずにゆっくりいきみながら産めた。
結果、切ることもなく、自然に裂けることもなく!!!
だから縫わずに済んだのだ〜〜〜♪
すごく我慢強くていきみかたが上手だったって褒められた。
私は助産婦さんの言われるがままにしてただけだけどね〜。
赤ちゃん&私&助産婦さんの息がピッタリ合った結果♪
PM10:20 無事元気な男の子の赤ちゃんが自然分娩で誕生♪♪♪
体重3860g・身長51cm・頭33cm・胸囲32cm
当日の診察での推定体重3400gを超えていたよ!!
今は2000g代や3000g前後が多いから、3400gくらいでも
結構大きい方らしい。うーん、巨大児だねぇ。
産まれてすぐに赤ちゃんを洗ってもらい、軽く抱っこした。
PM10:30 だんな様入室。
赤ちゃんを抱っこする。だんな様の方を見て笑ってたよ♪
出産後2時間はわたし分娩室で寝てないといけないから
その間だんな様は赤ちゃんを抱いたまま一緒に居た。
AM0:30 私が病室に戻る為だんな様は帰宅。
コメントをみる |

だんな様は会社の説明会へ行く
2001年5月22日 妊娠・出産予定日から4日後。
今日あたりに陣痛くるかな??とか期待してたけど、やっぱ気配なし。
だんな様は会社の説明会で京都に行く予定が入ってて、こういう日に限って・・・とかなるんかなぁって言ってたけど大丈夫だった。
でも、明日は明日でうちの母親が泊まりで用事が入ってる。
もし産気づいても来る事できない。
ま、だんな様が居てるからいっか。仕方ないもんね。
こういうこと勝手に思ってても、まだまだ先かも知れないし・・・。
神様のみぞ知る・・・。
最近、だんな様との会話でちいちゃんの性格について盛り上がる♪
こんなにも大きくなってノンビリ屋だから絶対にだんな様似だ!!!
って私は思う。それはだんな様も認めるし喜んでいる。
私似だったら、さっさと出てきよるぞ〜!!ってことで。(笑)
だんな様に似てる性格の方がきっと育てやすいよとも思う。
でも、やっぱ2人の子供だから両方受け継いだりするんだろうけどね。
※今日は雨降ってるから散歩は無理かなぁ・・・。残念・・・。
その代わりに家の掃除など家事をいっぱいしよう!!
今日あたりに陣痛くるかな??とか期待してたけど、やっぱ気配なし。
だんな様は会社の説明会で京都に行く予定が入ってて、こういう日に限って・・・とかなるんかなぁって言ってたけど大丈夫だった。
でも、明日は明日でうちの母親が泊まりで用事が入ってる。
もし産気づいても来る事できない。
ま、だんな様が居てるからいっか。仕方ないもんね。
こういうこと勝手に思ってても、まだまだ先かも知れないし・・・。
神様のみぞ知る・・・。
最近、だんな様との会話でちいちゃんの性格について盛り上がる♪
こんなにも大きくなってノンビリ屋だから絶対にだんな様似だ!!!
って私は思う。それはだんな様も認めるし喜んでいる。
私似だったら、さっさと出てきよるぞ〜!!ってことで。(笑)
だんな様に似てる性格の方がきっと育てやすいよとも思う。
でも、やっぱ2人の子供だから両方受け継いだりするんだろうけどね。
※今日は雨降ってるから散歩は無理かなぁ・・・。残念・・・。
その代わりに家の掃除など家事をいっぱいしよう!!
眠れない・・・食べれない・・・
2001年5月21日 妊娠・出産予定日から3日過ぎてしまった。
あまり気にしてはいけないと思いつつ、やっぱ気分は沈む。
お腹の張りが気になって夜中に何度も目が覚めてしまう。
硬くなってれば嬉しいのだが、相変わらず軟らかい・・・(--;;)
結局4.5時間の睡眠とかでも起きてしまったりする。
寝てるだけじゃぁ、ちいちゃんは下りてこない、
起きて動かなくちゃ!!って思ってしまうから・・・。
(その分、昼頃・夕方に疲れがきて眠ってるが。
昼寝するせいかも知れないけど、夜寝つきがとても悪く
つい寝るのがどんどん遅くなってしまう。
それなのに朝方は早く目覚めてしまうから、やっぱ昼寝が必要。
結局、悪循環なのかも知れない・・・。)
それに、ちいちゃんの成長が気になり、思う存分食べる事も出来ない。
栄養をちゃんと摂らなくっちゃって思うが、栄養を摂ると
またどんどん大きくなってしまうのが怖い。
体重増加も気になる。
むくみがひどくなってきたから特に。
こんな私の心配をよそに、ちいちゃんはとても元気がいい。
ポコポコ蹴ってくるし、グニュグニュ動く。
それはそれで嬉しいことだし可愛いのだけれど、ちょい複雑!?
もしかして、こういう精神状態になるのがマタニティブルーとか
言われているものかなぁ??な〜んて思ったりもする・・・。
あまり気にしてはいけないと思いつつ、やっぱ気分は沈む。
お腹の張りが気になって夜中に何度も目が覚めてしまう。
硬くなってれば嬉しいのだが、相変わらず軟らかい・・・(--;;)
結局4.5時間の睡眠とかでも起きてしまったりする。
寝てるだけじゃぁ、ちいちゃんは下りてこない、
起きて動かなくちゃ!!って思ってしまうから・・・。
(その分、昼頃・夕方に疲れがきて眠ってるが。
昼寝するせいかも知れないけど、夜寝つきがとても悪く
つい寝るのがどんどん遅くなってしまう。
それなのに朝方は早く目覚めてしまうから、やっぱ昼寝が必要。
結局、悪循環なのかも知れない・・・。)
それに、ちいちゃんの成長が気になり、思う存分食べる事も出来ない。
栄養をちゃんと摂らなくっちゃって思うが、栄養を摂ると
またどんどん大きくなってしまうのが怖い。
体重増加も気になる。
むくみがひどくなってきたから特に。
こんな私の心配をよそに、ちいちゃんはとても元気がいい。
ポコポコ蹴ってくるし、グニュグニュ動く。
それはそれで嬉しいことだし可愛いのだけれど、ちょい複雑!?
もしかして、こういう精神状態になるのがマタニティブルーとか
言われているものかなぁ??な〜んて思ったりもする・・・。
コメントをみる |
