本日で幸輝は2歳10ヶ月になった。
最近は、数字が読めるようになってきた。
なぜか一番好きな数字は「8」らしい。8を見つけると叫ぶ叫ぶ。
CDでもTVでも「8」にして〜ばっか言う…。
今のところ読めるのは、「1・6・7・9」。他はまだ覚えてないので聞いてくる。
それから、食事のときイスに正座して食べるようになった。
「前に足伸ばして座りよ」って言っても『イヤ』と言う…。
外食してもイスに正座してたから笑ったさ!
なんか落ち着くみたい。。
幸輝の理解し難いところ…
から揚げは大好きでよく食べるのに、他の肉は一切ダメ。
一ミリ程度のものが入ってるだけでも目ざとくみつける。
食べる前に見つけなかったとしても、感触が嫌なようで、口に中に入ってから小さな肉だけ出す。どこにあるん??って思うくらい小さな肉でも…。時にはご飯ごと吐き出してしまうことも…。
そういう行動が私の神経をいら立たせる…。
まぁ、お魚は好きでどんな種類でも食べるからいいねんけど。
おかげで魚メニューの日が多くなったよ。
今日も鮭のホイル焼きっす。
*****
忘れないうちに、葵の三種混合3回目に行って来た。
診察室に入っただけで暴れ泣き。明日の1歳検診も鬱じゃのぉ…。
次は1週間後にはしかの予防接種を受けましょうと言われた。
三種混合3回目の後って1週間後にもう他のOKなの??
幸輝のときのことなんてすっかり忘れてる。
ま、医師に従ってると順調に5月のポリオも受けれるでしょう。
最近は、数字が読めるようになってきた。
なぜか一番好きな数字は「8」らしい。8を見つけると叫ぶ叫ぶ。
CDでもTVでも「8」にして〜ばっか言う…。
今のところ読めるのは、「1・6・7・9」。他はまだ覚えてないので聞いてくる。
それから、食事のときイスに正座して食べるようになった。
「前に足伸ばして座りよ」って言っても『イヤ』と言う…。
外食してもイスに正座してたから笑ったさ!
なんか落ち着くみたい。。
幸輝の理解し難いところ…
から揚げは大好きでよく食べるのに、他の肉は一切ダメ。
一ミリ程度のものが入ってるだけでも目ざとくみつける。
食べる前に見つけなかったとしても、感触が嫌なようで、口に中に入ってから小さな肉だけ出す。どこにあるん??って思うくらい小さな肉でも…。時にはご飯ごと吐き出してしまうことも…。
そういう行動が私の神経をいら立たせる…。
まぁ、お魚は好きでどんな種類でも食べるからいいねんけど。
おかげで魚メニューの日が多くなったよ。
今日も鮭のホイル焼きっす。
*****
忘れないうちに、葵の三種混合3回目に行って来た。
診察室に入っただけで暴れ泣き。明日の1歳検診も鬱じゃのぉ…。
次は1週間後にはしかの予防接種を受けましょうと言われた。
三種混合3回目の後って1週間後にもう他のOKなの??
幸輝のときのことなんてすっかり忘れてる。
ま、医師に従ってると順調に5月のポリオも受けれるでしょう。
本日は一日中雨だったので、一歩も出ることなく引きこもり。
それでも一日過ぎるのがものすごく早く感じた〜!
朝2度寝したからやろうけど(笑)
…だって、夜中に鼻ムズムズして喘息も出てなかなか寝れなかったんだもん(><)
ほんとは幸輝のアトピーのため小児科行きたかったんだけど、明日行くことに。
あ、そういえば葵の三種混合3回目も今月中に行かねば!!(←今思い出した!)
昼頃、保健センターから電話があった。
あさって葵の1歳検診の予約が入ってるので、覚えてるか確認の電話だ。
はい、ちゃんとチェックしてますよ〜☆結構楽しみなんだもん♪
そういう電話あるってことは、忘れる人多いってことなんやろか?
それでも一日過ぎるのがものすごく早く感じた〜!
朝2度寝したからやろうけど(笑)
…だって、夜中に鼻ムズムズして喘息も出てなかなか寝れなかったんだもん(><)
ほんとは幸輝のアトピーのため小児科行きたかったんだけど、明日行くことに。
あ、そういえば葵の三種混合3回目も今月中に行かねば!!(←今思い出した!)
昼頃、保健センターから電話があった。
あさって葵の1歳検診の予約が入ってるので、覚えてるか確認の電話だ。
はい、ちゃんとチェックしてますよ〜☆結構楽しみなんだもん♪
そういう電話あるってことは、忘れる人多いってことなんやろか?
天気はよかったけれど、まだ風が冷たくて寒い…。
それでも、ぶらぶら〜っと外で幸輝たちと遊んでいたら、前に住む他所のおばあちゃんが話し掛けてきた。「いつも二人連れて出かけててエライね〜。大変やろう?ホンマ元気やなぁってよく言ってるんよ。」って。近所のおばちゃん同士でそういうこと言ってるらしい…。別にそんな大変じゃないねんけどねぇ…。
私自身はあまり近所付き合いってしてないねんけど、周りは結構一軒家が多くて皆仲良しさんみたいで…。隣のおばちゃんや斜め前に住むおばあちゃんとかは頻繁に会うから結構話するようにはなったけど。
で、「ちょっと買物行くくらいとか、二人連れて大変っていうときにはどっちか一人見とったるよ〜!」って言われた。「人見知りせーへんやろ?」って。
どっこい!うちは二人とも人見知り激しいざんす!
いつも、大人しくていい子やねぇなんて言われるけど、いざ預かるとそうも思っていられまい。泣いて大変だろうよ。まぁ、幸輝はじーちゃん・ばーちゃん好きなので、意外と馴染むの早いかも知れないけど…。
何か田舎の雰囲気を感じた会話だったな。懐かしい感じというか。。
嫌な感じはしなかった。ほんと親切心で言ってくれるの分かるし。
マジで仲良くなってそういうことも出来るようになったら楽なんやろな(笑)
でも、そこまで立ち入った付き合いはしたくないって思ってしまう私。
そういうとこが現代人とか若い人の考えとか言われるんやろか…。
元々私は田舎育ちなので、近所が仲良しっていうのは慣れてる。
でも、慣れすぎるとしんどいっていうのも知っている。
母が近所でめちゃんこ気があって仲良くなった人いたんだけれど、母がお風呂に入っていようが何していようが、「すみちゃん、いる〜?」と言いつつ勝手に家の中に入ってきたりしててビックリ!!私たちがご飯食べてる最中でもお構いなしで…。そういうこと指摘しても「家族みたいなもんやから、いいやん〜!」とか言うずうずうしいおばちゃんやった。ちょっと離れたところへ引越しするって聞いた時、家族皆ホッとした。。嫌な人では決してないんだけれど、人付き合いには限度があるなぁ…って。。
それでも、ぶらぶら〜っと外で幸輝たちと遊んでいたら、前に住む他所のおばあちゃんが話し掛けてきた。「いつも二人連れて出かけててエライね〜。大変やろう?ホンマ元気やなぁってよく言ってるんよ。」って。近所のおばちゃん同士でそういうこと言ってるらしい…。別にそんな大変じゃないねんけどねぇ…。
私自身はあまり近所付き合いってしてないねんけど、周りは結構一軒家が多くて皆仲良しさんみたいで…。隣のおばちゃんや斜め前に住むおばあちゃんとかは頻繁に会うから結構話するようにはなったけど。
で、「ちょっと買物行くくらいとか、二人連れて大変っていうときにはどっちか一人見とったるよ〜!」って言われた。「人見知りせーへんやろ?」って。
どっこい!うちは二人とも人見知り激しいざんす!
いつも、大人しくていい子やねぇなんて言われるけど、いざ預かるとそうも思っていられまい。泣いて大変だろうよ。まぁ、幸輝はじーちゃん・ばーちゃん好きなので、意外と馴染むの早いかも知れないけど…。
何か田舎の雰囲気を感じた会話だったな。懐かしい感じというか。。
嫌な感じはしなかった。ほんと親切心で言ってくれるの分かるし。
マジで仲良くなってそういうことも出来るようになったら楽なんやろな(笑)
でも、そこまで立ち入った付き合いはしたくないって思ってしまう私。
そういうとこが現代人とか若い人の考えとか言われるんやろか…。
元々私は田舎育ちなので、近所が仲良しっていうのは慣れてる。
でも、慣れすぎるとしんどいっていうのも知っている。
母が近所でめちゃんこ気があって仲良くなった人いたんだけれど、母がお風呂に入っていようが何していようが、「すみちゃん、いる〜?」と言いつつ勝手に家の中に入ってきたりしててビックリ!!私たちがご飯食べてる最中でもお構いなしで…。そういうこと指摘しても「家族みたいなもんやから、いいやん〜!」とか言うずうずうしいおばちゃんやった。ちょっと離れたところへ引越しするって聞いた時、家族皆ホッとした。。嫌な人では決してないんだけれど、人付き合いには限度があるなぁ…って。。
はぁ、昨日ぐらいから急に鼻がむず痒いっす(><)
しかも目痒すぎ!!
真っ赤か〜になっちまいました(泣)
更に顔も痒いねんけど…。ほっぺとか。←これも花粉症の影響か?
モチロン喘息も併発…。
ま、本人は至って元気なんだけれども!
本日は天候も悪いし寒いし、屋内で過ごせるところばかり回った。
葵の誕生日写真を撮るため“スタジオアリス”に予約も入れ♪
来週が楽しみじゃ☆
しかも目痒すぎ!!
真っ赤か〜になっちまいました(泣)
更に顔も痒いねんけど…。ほっぺとか。←これも花粉症の影響か?
モチロン喘息も併発…。
ま、本人は至って元気なんだけれども!
本日は天候も悪いし寒いし、屋内で過ごせるところばかり回った。
葵の誕生日写真を撮るため“スタジオアリス”に予約も入れ♪
来週が楽しみじゃ☆
電話(幸輝2歳9ヶ月)
2004年3月19日 家族・子育てパパから帰るコールかかってくると、出るのは決まって幸輝。
家に帰ってからよりも、電話口での方がその日にあったことを話す。
『きょう、マクドいってポテコたべた』とか、
『いま、おしゃかなとごはんたべてる〜!』とか。。
ほんとーにチクイチ正直に何でも話すので、隠し事が出来ない…。
いや、隠すよ〜なことはないねんけど、またマクド行ったんか!とかって思われるやん!?だからって何も言われないけど…。
それから、昨日幸輝はだんな様の実家に預けてたので、迎えに行く前久々に本屋に寄ってみた。幸輝と一緒だとじっくり選べないからね。
もう欲しい本だらけで迷っちゃう!読書の秋っていうけど、私には読書の春か!?(笑)最近やけに本が読みたい気分なの。
一目見て読みたいって思った感動の実話漫画本と子育て系の文庫本と2冊買ってみた。
家で読みながらその辺に置いたりしていたら、目ざとく幸輝が見つける。
『あー!ママほんかってる〜!』って。
何で買ったって分かるんやろ?カバーしてるからやろか?
そしてまた後で別の本を見つけた幸輝。
『ママ、またほんかってる〜!いっぱいやん!』って言われちゃった。
さほど大きさ変わらないと思うねんけど、本好きな幸輝にはお見通しか!?
よ〜見てるもんやなぁ。。
家に帰ってからよりも、電話口での方がその日にあったことを話す。
『きょう、マクドいってポテコたべた』とか、
『いま、おしゃかなとごはんたべてる〜!』とか。。
ほんとーにチクイチ正直に何でも話すので、隠し事が出来ない…。
いや、隠すよ〜なことはないねんけど、またマクド行ったんか!とかって思われるやん!?だからって何も言われないけど…。
それから、昨日幸輝はだんな様の実家に預けてたので、迎えに行く前久々に本屋に寄ってみた。幸輝と一緒だとじっくり選べないからね。
もう欲しい本だらけで迷っちゃう!読書の秋っていうけど、私には読書の春か!?(笑)最近やけに本が読みたい気分なの。
一目見て読みたいって思った感動の実話漫画本と子育て系の文庫本と2冊買ってみた。
家で読みながらその辺に置いたりしていたら、目ざとく幸輝が見つける。
『あー!ママほんかってる〜!』って。
何で買ったって分かるんやろ?カバーしてるからやろか?
そしてまた後で別の本を見つけた幸輝。
『ママ、またほんかってる〜!いっぱいやん!』って言われちゃった。
さほど大きさ変わらないと思うねんけど、本好きな幸輝にはお見通しか!?
よ〜見てるもんやなぁ。。
整形外科受診(葵11ヶ月と21日)
2004年3月18日 股関節脱臼治療今日は葵の整形外科・股関節脱臼の定期検診の日。
リーメン卒業から約3ヶ月。
いつものようにまずレントゲンを撮る。
さすがに雰囲気を覚えてきてるのか、レントゲン室に寝転がした途端に大泣き!
今までは私が横にいる間は泣かなかったのに。。
一緒にいて頭撫で撫でしていてあげたいけれど、そうもいくまい…。
泣き叫んでる葵を残し私は退出。
一人残され、縛り付けられ、怖さのあまりオシッコをしてしまう。
呼ばれてレントゲン室入って葵を抱っこすると、ブルブル震えてる。
ママがぎゅってすると安心してピタッと泣き止む姿が何とも可愛いw
診察で名前呼ばれるまでの間、葵はご機嫌で周りの人に話し掛ける。
わざわざ片手あげて「あー!あー!」と前の人呼んだり、ニコニコ〜っと笑顔したかと思うとスカート捲り上げて中見せてるし!そんなサービスはせんでいいっちゅーに!
レントゲンの結果、相変らず左足の屋根部分(臼蓋)の発育は以前と変わらない大きさでたいして成長していないのだが、今後どのように成長していくか見守るしかないと医師は言う…。これから先きちんと成長していくのかこのまま成長しないのか、医師も予測出来ないし、神様のみ知るだね…って言われちゃった。何年か先になっても屋根部分(臼蓋)が成長していなければ手術することになるが、今のところは自然経過を見ることしか出来ないと。うむ〜…、無事に育ってくれることを願うしかないのね…。
でも、それ以外は特に問題はないので、次の受診は半年後になった!
その頃には歩いてるかな?
帰りは幸輝も葵も眠っていたので、ケーキ屋に寄ってみた。
葵の誕生日ケーキを予約するためにね☆
幸輝起きてるとき行くと、絶対欲しがるもん!
ちょうどスタンプ貯まって1000円割引になるから、値段高めなの頼んだよ♪
しかし、昨日は夏のように暑かったのに、今日は冬に逆戻りだね(><)
思わずストーブがんがん。ヨカッタ、灯油まだ残っててw
***
そうそう、葵が昨日初めて『あんぱんぱっ』って言った♪
しかも、アンパンマンのビデオ見て!
アンパンマンの本見ても言ってたので、ちゃんと分かっているらしい。
幸輝も嬉しそうに、『ママ〜!あーたんがあんぱんこーって言った〜!』と言う。
幸輝よりも葵の方が元語に近いんじゃないかい!?どっちもどっちか(笑)
幸輝が葵くらいの頃ってアンパンマンに全然興味なかったけど、下の子ってやっぱ上に影響されやすいようだ。
リーメン卒業から約3ヶ月。
いつものようにまずレントゲンを撮る。
さすがに雰囲気を覚えてきてるのか、レントゲン室に寝転がした途端に大泣き!
今までは私が横にいる間は泣かなかったのに。。
一緒にいて頭撫で撫でしていてあげたいけれど、そうもいくまい…。
泣き叫んでる葵を残し私は退出。
一人残され、縛り付けられ、怖さのあまりオシッコをしてしまう。
呼ばれてレントゲン室入って葵を抱っこすると、ブルブル震えてる。
ママがぎゅってすると安心してピタッと泣き止む姿が何とも可愛いw
診察で名前呼ばれるまでの間、葵はご機嫌で周りの人に話し掛ける。
わざわざ片手あげて「あー!あー!」と前の人呼んだり、ニコニコ〜っと笑顔したかと思うとスカート捲り上げて中見せてるし!そんなサービスはせんでいいっちゅーに!
レントゲンの結果、相変らず左足の屋根部分(臼蓋)の発育は以前と変わらない大きさでたいして成長していないのだが、今後どのように成長していくか見守るしかないと医師は言う…。これから先きちんと成長していくのかこのまま成長しないのか、医師も予測出来ないし、神様のみ知るだね…って言われちゃった。何年か先になっても屋根部分(臼蓋)が成長していなければ手術することになるが、今のところは自然経過を見ることしか出来ないと。うむ〜…、無事に育ってくれることを願うしかないのね…。
でも、それ以外は特に問題はないので、次の受診は半年後になった!
その頃には歩いてるかな?
帰りは幸輝も葵も眠っていたので、ケーキ屋に寄ってみた。
葵の誕生日ケーキを予約するためにね☆
幸輝起きてるとき行くと、絶対欲しがるもん!
ちょうどスタンプ貯まって1000円割引になるから、値段高めなの頼んだよ♪
しかし、昨日は夏のように暑かったのに、今日は冬に逆戻りだね(><)
思わずストーブがんがん。ヨカッタ、灯油まだ残っててw
***
そうそう、葵が昨日初めて『あんぱんぱっ』って言った♪
しかも、アンパンマンのビデオ見て!
アンパンマンの本見ても言ってたので、ちゃんと分かっているらしい。
幸輝も嬉しそうに、『ママ〜!あーたんがあんぱんこーって言った〜!』と言う。
幸輝よりも葵の方が元語に近いんじゃないかい!?どっちもどっちか(笑)
幸輝が葵くらいの頃ってアンパンマンに全然興味なかったけど、下の子ってやっぱ上に影響されやすいようだ。
今日は幸輝も葵も珍しく早起き!朝ご飯も食べ、9時半には余裕で家出れる感じ。
あまりにも早く行ってもなぁ…と思いつつ、ちょうど10時に着く計算での〜んびり向かった。気候もよくて気持ちよかったわ(*^-^*)
幸輝も色んな種類の車見るの大好きなので喜んでるし♪
で、2分前に到着したんだけど、自転車一台も止まってなく、誰もいる気配がない…。なんと!その時間で一番だったのだよ〜!!
いやはや、ビックリだね☆結構皆来るの遅いんやねぇ(笑)
人が少ないと幸輝はテンション上がるかな?って思いきや、道場に入った途端いつものうかない顔…。ぴったり私に張り付いて甘えん坊になってる。先週お休みしてるし、久々やからかなぁ?
今日は茶話会だったので、おやつタイムになると一気に顔は緩んだけど。
そしていつものように帰る頃になるとハイテンションになる…。
葵も今は泣かなくなったので、サークルではとても大人しい。
皆がリズム体操してるときもジーッと座ったまま動かない。
決まって皆に「大人しいねぇ。いい子やねぇ。」って言われる…。
本質的には動き回るの好きな方だと思うので、まだ本性は隠しているらしい。
ところで、1歳7ヶ月の女の子のいるママに「オムツ外れっていつ頃がいいんでしょう?」って聞かれた。いや…、うちはまだ外れてないんで何とも言えないんですがねぇ…(汗)「周りは2歳くらいって言うんですよぉ。だから今年の夏にした方がいいのかな?」って。はい。そりゃした方がいいでしょうよ。それで成功すればラッキーだしね☆『一応トライしてみて無理そうだったら来年にすれば?』って返答しておいたんだけれども…。こればっかりはねぇ、子供の性格もあるしタイミングってもんがあるから何ともねぇ…。私が成功してればアドバイスでも出来るんだけど、成功の秘訣はうちが教えて欲しいくらいっす!!!
その女の子はもう2歳になること考えてるんだけど、一応葵と同級生になるんだよねぇ。葵はまだ1歳になってないけど…。この時期の差ってほんと大きいね!
サークルの帰り、幸輝の要望で公園に寄った。
めちゃ眠そうにしてたから、帰った方がいいんちゃう…?と思いつつ。。
一目散に砂場に向かった幸輝だが、暫く遊んでると、動作が数分止まってる姿が見られた。しかも、左手に持ってるカップがどんどん斜めになり、中の砂が流れ始めてる!ね、ねむってる〜!!
そのまま後ろに倒れてくれたら面白いのに…って思ってると、ハッと目覚めたよ。
牡丹と薔薇の昼ドラも見逃したくなかったし、帰ることに。
でも、家に帰ってくると元気になって眠気吹っ飛んじゃうんだよねぇ(^^;)ゞ
あまりにも早く行ってもなぁ…と思いつつ、ちょうど10時に着く計算での〜んびり向かった。気候もよくて気持ちよかったわ(*^-^*)
幸輝も色んな種類の車見るの大好きなので喜んでるし♪
で、2分前に到着したんだけど、自転車一台も止まってなく、誰もいる気配がない…。なんと!その時間で一番だったのだよ〜!!
いやはや、ビックリだね☆結構皆来るの遅いんやねぇ(笑)
人が少ないと幸輝はテンション上がるかな?って思いきや、道場に入った途端いつものうかない顔…。ぴったり私に張り付いて甘えん坊になってる。先週お休みしてるし、久々やからかなぁ?
今日は茶話会だったので、おやつタイムになると一気に顔は緩んだけど。
そしていつものように帰る頃になるとハイテンションになる…。
葵も今は泣かなくなったので、サークルではとても大人しい。
皆がリズム体操してるときもジーッと座ったまま動かない。
決まって皆に「大人しいねぇ。いい子やねぇ。」って言われる…。
本質的には動き回るの好きな方だと思うので、まだ本性は隠しているらしい。
ところで、1歳7ヶ月の女の子のいるママに「オムツ外れっていつ頃がいいんでしょう?」って聞かれた。いや…、うちはまだ外れてないんで何とも言えないんですがねぇ…(汗)「周りは2歳くらいって言うんですよぉ。だから今年の夏にした方がいいのかな?」って。はい。そりゃした方がいいでしょうよ。それで成功すればラッキーだしね☆『一応トライしてみて無理そうだったら来年にすれば?』って返答しておいたんだけれども…。こればっかりはねぇ、子供の性格もあるしタイミングってもんがあるから何ともねぇ…。私が成功してればアドバイスでも出来るんだけど、成功の秘訣はうちが教えて欲しいくらいっす!!!
その女の子はもう2歳になること考えてるんだけど、一応葵と同級生になるんだよねぇ。葵はまだ1歳になってないけど…。この時期の差ってほんと大きいね!
サークルの帰り、幸輝の要望で公園に寄った。
めちゃ眠そうにしてたから、帰った方がいいんちゃう…?と思いつつ。。
一目散に砂場に向かった幸輝だが、暫く遊んでると、動作が数分止まってる姿が見られた。しかも、左手に持ってるカップがどんどん斜めになり、中の砂が流れ始めてる!ね、ねむってる〜!!
そのまま後ろに倒れてくれたら面白いのに…って思ってると、ハッと目覚めたよ。
牡丹と薔薇の昼ドラも見逃したくなかったし、帰ることに。
でも、家に帰ってくると元気になって眠気吹っ飛んじゃうんだよねぇ(^^;)ゞ
成長したねぇ(幸輝2歳9ヶ月)
2004年3月16日 家族・子育て私はポテトチップスが大好き。必然的に幸輝も好きになってる。
ダウン中も袋を見つけては幾度となく欲しいと泣く。
でも、さすがに心を鬼にしてあげることは出来ません。
治ってからね、元気になったらあげるからと言い聞かせ。
すっかり治って元気になった今、ちゃーんと私の言った言葉覚えてるようです!
ご飯食べたあと、ニヤニヤした顔で『ママ〜…』って甘えに来る。
何やら遠慮がちにボソボソ言ってる。
「なんて言ってるの?ハッキリ言わなママ分からんわ…」って言うと
『あしょこにある、ポテチップシュがたべたい…』と。
仕方ないねぇ。約束だからあげましょ。
久々に食べるとそれはそれは美味しそうに嬉しそうに満面の笑顔で。
モチロン葵も欲しいと取りに来るがダメ。
以前勝手に食べてて、喉詰まらせてることあったからね…。
葵だけ何もなしはかわいそうなので、ボーロを与える。
でも、やっぱ勢いよく奪いに来るんだよねぇ。結果、思いっきりひっくり返しちまう。
それを見た幸輝、『あ〜ぁ、あーたんアカンねぇ。こうきかたづける〜』と言いつつ“コロコロ”を持って来て掃除し始めた!エ、エライねぇ〜!!感動しちまったよ☆
精神的に満足すると、とてもいい子になるらしい(笑)
ダウン中も袋を見つけては幾度となく欲しいと泣く。
でも、さすがに心を鬼にしてあげることは出来ません。
治ってからね、元気になったらあげるからと言い聞かせ。
すっかり治って元気になった今、ちゃーんと私の言った言葉覚えてるようです!
ご飯食べたあと、ニヤニヤした顔で『ママ〜…』って甘えに来る。
何やら遠慮がちにボソボソ言ってる。
「なんて言ってるの?ハッキリ言わなママ分からんわ…」って言うと
『あしょこにある、ポテチップシュがたべたい…』と。
仕方ないねぇ。約束だからあげましょ。
久々に食べるとそれはそれは美味しそうに嬉しそうに満面の笑顔で。
モチロン葵も欲しいと取りに来るがダメ。
以前勝手に食べてて、喉詰まらせてることあったからね…。
葵だけ何もなしはかわいそうなので、ボーロを与える。
でも、やっぱ勢いよく奪いに来るんだよねぇ。結果、思いっきりひっくり返しちまう。
それを見た幸輝、『あ〜ぁ、あーたんアカンねぇ。こうきかたづける〜』と言いつつ“コロコロ”を持って来て掃除し始めた!エ、エライねぇ〜!!感動しちまったよ☆
精神的に満足すると、とてもいい子になるらしい(笑)
ふう。やっと幸輝の下痢も治まったようです。
今回はキツカッタっすね〜(><)
私一人移らなかったの不思議なんだけど…。よく寝てるおかげか!?(笑)
いちお、今日も小児科行ってきた。
幸輝のアトピーの薬がなくなったのと、葵の発疹を見てもらうため。
どうやら突発ではないらしい。
突発ならもう少し熱が続くとか、熱下がってすぐに発疹出てくると。
遅くても次の日には発疹出るはずなので、熱下がってから2日後に発疹が出始めた葵は多分違うだろうと。まぁ、風邪からくる発疹だね〜って。
そういえば、幸輝も先週お腹と顔に発疹がヒドクなってアトピーがどんどん広範囲で出てきたわ〜…って思ってたけど、体調がよくなると自然に治まってる。アトピーっていうより風邪からの発疹だったようだな。
今日の小児科は、すごく混み合ってて予約時間から1時間も待たされた…。
なので、子供たちもイライラ・グズグズしてる子結構多くて。
幸輝は大人しく大好きなパズルで遊んでたんだけど、突然4歳の女の子が近寄ってきて、幸輝の頭を積み木でガンガン叩き始めたの!!私は始終見てたんだけど、幸輝は何もしていない。その子も特に何か幸輝の欲しいって感じでもなく、ナゼか意味分からんけど叩き始めたんだよ!しかも角で!ムカッときた私はその子に向かって「やめて!なんで叩くの!」って言ったんだけど、知らん振り。何なんでしょ??
まだね、オモチャの取り合いで喧嘩したとかなら分かるんだけどさ…。その子の母親は私が怒ってるから気づいて、子供の頭やお尻叩いて「何もしてないのに叩いたらダメでしょ!」って怒ってたけど、誤りはなし…。な〜んかヤな感じだったわ。
躾がなってないっつーか何て言うか…。突然そこらじゅうのオモチャを放り投げ出したりもしてて、片付けたのは周りの人たち。皆呆れた顔してた。明らかに嫌な顔してる人もいて。その女の子の母親は全然見てないんだよね。弟の方に気取られてて。後から叩いて怒るだけ。弟くんもすごいヤンチャさんでアチコチ行ったらアカンとこ行って追っかけまわさなアカンって感じで大変そうやな〜とは思ったけど…。
でも、もう4歳ともなれば、多少言い聞かせって通用するっしょ!?
幸輝でさえ言い聞かせると通用するようになってきてるのに…。
上の子はきっとママに甘えたいんだろうね…。(←優しい気持ちで見てそう思う…)
私も気をつけよ〜と思った出来事でした。。
外はぽかぽか暖かくて気持ち良かったので、公園で遊ばせてあげたかったけど、もう少し家でひきこもろう(笑)ぶり返されても困るからね…。
今回はキツカッタっすね〜(><)
私一人移らなかったの不思議なんだけど…。よく寝てるおかげか!?(笑)
いちお、今日も小児科行ってきた。
幸輝のアトピーの薬がなくなったのと、葵の発疹を見てもらうため。
どうやら突発ではないらしい。
突発ならもう少し熱が続くとか、熱下がってすぐに発疹出てくると。
遅くても次の日には発疹出るはずなので、熱下がってから2日後に発疹が出始めた葵は多分違うだろうと。まぁ、風邪からくる発疹だね〜って。
そういえば、幸輝も先週お腹と顔に発疹がヒドクなってアトピーがどんどん広範囲で出てきたわ〜…って思ってたけど、体調がよくなると自然に治まってる。アトピーっていうより風邪からの発疹だったようだな。
今日の小児科は、すごく混み合ってて予約時間から1時間も待たされた…。
なので、子供たちもイライラ・グズグズしてる子結構多くて。
幸輝は大人しく大好きなパズルで遊んでたんだけど、突然4歳の女の子が近寄ってきて、幸輝の頭を積み木でガンガン叩き始めたの!!私は始終見てたんだけど、幸輝は何もしていない。その子も特に何か幸輝の欲しいって感じでもなく、ナゼか意味分からんけど叩き始めたんだよ!しかも角で!ムカッときた私はその子に向かって「やめて!なんで叩くの!」って言ったんだけど、知らん振り。何なんでしょ??
まだね、オモチャの取り合いで喧嘩したとかなら分かるんだけどさ…。その子の母親は私が怒ってるから気づいて、子供の頭やお尻叩いて「何もしてないのに叩いたらダメでしょ!」って怒ってたけど、誤りはなし…。な〜んかヤな感じだったわ。
躾がなってないっつーか何て言うか…。突然そこらじゅうのオモチャを放り投げ出したりもしてて、片付けたのは周りの人たち。皆呆れた顔してた。明らかに嫌な顔してる人もいて。その女の子の母親は全然見てないんだよね。弟の方に気取られてて。後から叩いて怒るだけ。弟くんもすごいヤンチャさんでアチコチ行ったらアカンとこ行って追っかけまわさなアカンって感じで大変そうやな〜とは思ったけど…。
でも、もう4歳ともなれば、多少言い聞かせって通用するっしょ!?
幸輝でさえ言い聞かせると通用するようになってきてるのに…。
上の子はきっとママに甘えたいんだろうね…。(←優しい気持ちで見てそう思う…)
私も気をつけよ〜と思った出来事でした。。
外はぽかぽか暖かくて気持ち良かったので、公園で遊ばせてあげたかったけど、もう少し家でひきこもろう(笑)ぶり返されても困るからね…。
今日はホワイトデー。だからといって特に何かするわけでもないが。。
でも、バレンタインでいちおプレゼント渡してたので、ホワイトデーとして私の欲しい物何でも買っていいって言われてて、それを物色するため、先週梅田へ行ったのだ。
私は今週でいいじゃん?って思ってたが、今思えば行っておいてよかったよ。
今週は調子悪くてそれどころじゃないからね〜。
で、プレゼントは雑貨系で何か欲しいのあったら買おうかな〜って思っててんけど、色々見て回ってるうちに、服屋にてちょうどいい物を発見!
春用のトレンチコート風ジャケットだ☆
実は春用コートって一着も持ってなくて…。
暖かくなってきても、ちょっと暑いなぁ…と思いつつ冬用のコート着たままか、ちょっと我慢してコートなしで厚手のトレーナーなどで我慢したりとか。。何だかんだそうやって過ごしてきた。春や秋になるとちょうどいいの欲しいなと思いつつ、思ってる間に短い季節が過ぎてしまうって感じで(笑)
やっといい時期に購入すること出来たわ♪
***
そうそう、葵のお腹に小さくプチプチ湿疹が!
3日前に熱出してたので、もしかして突発性発疹症かも!?
でも、バレンタインでいちおプレゼント渡してたので、ホワイトデーとして私の欲しい物何でも買っていいって言われてて、それを物色するため、先週梅田へ行ったのだ。
私は今週でいいじゃん?って思ってたが、今思えば行っておいてよかったよ。
今週は調子悪くてそれどころじゃないからね〜。
で、プレゼントは雑貨系で何か欲しいのあったら買おうかな〜って思っててんけど、色々見て回ってるうちに、服屋にてちょうどいい物を発見!
春用のトレンチコート風ジャケットだ☆
実は春用コートって一着も持ってなくて…。
暖かくなってきても、ちょっと暑いなぁ…と思いつつ冬用のコート着たままか、ちょっと我慢してコートなしで厚手のトレーナーなどで我慢したりとか。。何だかんだそうやって過ごしてきた。春や秋になるとちょうどいいの欲しいなと思いつつ、思ってる間に短い季節が過ぎてしまうって感じで(笑)
やっといい時期に購入すること出来たわ♪
***
そうそう、葵のお腹に小さくプチプチ湿疹が!
3日前に熱出してたので、もしかして突発性発疹症かも!?
あーまりにも退屈だったので、葵と二人で散歩に出かけた。
いつも通る道で、『生チョコ大福』なんて売ってるのを発見!
何気なく目が止まり、欲しくなったので買ってみた。
う、うまかったぞ〜!!
結構やみつきになりそう♪
ココアパウダーが結構渋めでそんな甘ったるくなく。
甘いの嫌いなだんな様も結構イケルんちゃう?って。
5個入りを4セットで売ってたので、ジックリ味わって食べよっと♪
いつも通る道で、『生チョコ大福』なんて売ってるのを発見!
何気なく目が止まり、欲しくなったので買ってみた。
う、うまかったぞ〜!!
結構やみつきになりそう♪
ココアパウダーが結構渋めでそんな甘ったるくなく。
甘いの嫌いなだんな様も結構イケルんちゃう?って。
5個入りを4セットで売ってたので、ジックリ味わって食べよっと♪
コメントをみる |

休日といえど、幸輝とだんな様がまだ下痢してるので家に引きこもり。
あぁ、ツマンナイ。。
葵はすっかり治った模様。めちゃ元気すぎる。いたずらっ子再開。
でも、私はそれを待ってましたよ!(笑)
食欲も旺盛で作った分全部食べてくれるから嬉しい限り。
あぁ、ツマンナイ。。
葵はすっかり治った模様。めちゃ元気すぎる。いたずらっ子再開。
でも、私はそれを待ってましたよ!(笑)
食欲も旺盛で作った分全部食べてくれるから嬉しい限り。
コメントをみる |

やっと二人とも何とか回復に向かいつつある様子…。
相変らず下痢は続いてるんだけど、吐くのはなくなった。
食欲も出てきたようで、うどんなどは食べてくれるし、遊ぶ元気も出てきた。
まだまだ寝る時間は通常よりものすごく多いけど。
それは結構助かる(笑)
私も今朝、頭痛がしてヤバイかな?って思ったけど、子供たちと一緒に昼寝したらすっかりマシになってる。よかった。
相変らず下痢は続いてるんだけど、吐くのはなくなった。
食欲も出てきたようで、うどんなどは食べてくれるし、遊ぶ元気も出てきた。
まだまだ寝る時間は通常よりものすごく多いけど。
それは結構助かる(笑)
私も今朝、頭痛がしてヤバイかな?って思ったけど、子供たちと一緒に昼寝したらすっかりマシになってる。よかった。
今日は私の末っ子の妹の誕生日。
以前なら何歳になったとか覚えていたんだが、最近は覚えていられなくなった…。
どんどん子供とか増えてくから誕生日覚えるのが精一杯で。
メールで何歳になったん?って送ると、22歳だと。
まだまだ若いねぇ。
今は未婚の母してて大変だろうけど、近々入籍することになるらしい。
それでも大変さを背負いこむことになるのかも知れないけど(笑)
相手がたよんない男だから…。
でも、それなりに幸せになってくれることを願っています。。
むか〜し、私がまだ10代だった頃、兄が「女は付き合う男によって幸せになるか不幸になるか決まる。しょ〜もない男にはひっかかるなよ。」って言っていたことがある。その時はいまいちピンと来なかったんだが、今は何となく理解できる。。
でもさぁ、それ言った兄って若干まだ20歳だったような…。21歳で結婚してちゃんと家庭守ってるし、妹の彼だってしっかりしようと思えば出来るはずじゃん…って思う。。
きっと性格なんだろうねぇ。何歳になっても頼んない男っているし…。
**********
幸輝も葵も一日中ずっと寝ている状態だし、家にこもっりぱなしで暇なので…、HPの模様替えと日記の色変更してみたよん♪
http://ikuko20.at.infoseek.co.jp/
以前なら何歳になったとか覚えていたんだが、最近は覚えていられなくなった…。
どんどん子供とか増えてくから誕生日覚えるのが精一杯で。
メールで何歳になったん?って送ると、22歳だと。
まだまだ若いねぇ。
今は未婚の母してて大変だろうけど、近々入籍することになるらしい。
それでも大変さを背負いこむことになるのかも知れないけど(笑)
相手がたよんない男だから…。
でも、それなりに幸せになってくれることを願っています。。
むか〜し、私がまだ10代だった頃、兄が「女は付き合う男によって幸せになるか不幸になるか決まる。しょ〜もない男にはひっかかるなよ。」って言っていたことがある。その時はいまいちピンと来なかったんだが、今は何となく理解できる。。
でもさぁ、それ言った兄って若干まだ20歳だったような…。21歳で結婚してちゃんと家庭守ってるし、妹の彼だってしっかりしようと思えば出来るはずじゃん…って思う。。
きっと性格なんだろうねぇ。何歳になっても頼んない男っているし…。
**********
幸輝も葵も一日中ずっと寝ている状態だし、家にこもっりぱなしで暇なので…、HPの模様替えと日記の色変更してみたよん♪
http://ikuko20.at.infoseek.co.jp/
幸輝は昨日、ほんとに何にも食べていない。
かろうじて水分の補給だけ。
今朝はやっぱお腹空いてるようで、何か欲しいと言う。
いや、何かというよりも「カレー・ラーメン・ポテト・みかんがたべたい」と言うのだ…。
まだ下痢してるししんどそうやし、どれももダメっしょ〜!?
鮭入りおかゆを作ったが、食わず嫌いな幸輝は食べるはずもない(泣)
おかゆ食べるくらいなら何もいらないと、また眠りに入ってしまう。
うむ〜。どうしたものか…
病院でもらった下痢のときの食事っていうのを見てみると
“うすいみそ汁”はOKと書かれていたので、それなら食べるかも?と思い作ってみた。案の定飛びついてきた幸輝。
でも、食べた直後にまた吐いてしまった(><)それさえもダメか…。
しかも、葵もまた38.3℃の熱でグッタリ。
かろうじて薄めたミルク飲んでくれるので助かるが。
下痢は続いてはいるものの吐くのはないし。
かろうじて水分の補給だけ。
今朝はやっぱお腹空いてるようで、何か欲しいと言う。
いや、何かというよりも「カレー・ラーメン・ポテト・みかんがたべたい」と言うのだ…。
まだ下痢してるししんどそうやし、どれももダメっしょ〜!?
鮭入りおかゆを作ったが、食わず嫌いな幸輝は食べるはずもない(泣)
おかゆ食べるくらいなら何もいらないと、また眠りに入ってしまう。
うむ〜。どうしたものか…
病院でもらった下痢のときの食事っていうのを見てみると
“うすいみそ汁”はOKと書かれていたので、それなら食べるかも?と思い作ってみた。案の定飛びついてきた幸輝。
でも、食べた直後にまた吐いてしまった(><)それさえもダメか…。
しかも、葵もまた38.3℃の熱でグッタリ。
かろうじて薄めたミルク飲んでくれるので助かるが。
下痢は続いてはいるものの吐くのはないし。
コメントをみる |

ロタウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)
2004年3月10日 家族・子育て今日のサークルは公園遊びの日だったので楽しみにしてたんだけど、幸輝は38.2℃の熱あるし下痢してるし、二人とも元気ないのでお休みして小児科に行ってきた。
検査の結果、『ロタウイルス』に感染して胃腸炎になってると。
いわゆるキツイ嘔吐下痢症だって。
吐くのも下痢もひどいけど、ウイルスが入ってしまってる場合は、下痢止めはよくないらしい。下痢は暫く続いて大変だろうけど、ウイルスを出してしまうことが大事なので、薬は使わずそのままにしましょうとのこと。
とりあえず吐き気止めの坐薬と整腸剤はいただいた。
病院から帰って来たら二人ともグッタリと元気がなく、眠りに入った。
早く元気になりますよ〜に。。
*****
どうやらパパにも感染しちゃったらしい〜(><)朝から気分悪いって言ってたんだけど、吐いてしんどいからと会社早退して病院で点滴…
私も気をつけなくっちゃだぞ。
検査の結果、『ロタウイルス』に感染して胃腸炎になってると。
いわゆるキツイ嘔吐下痢症だって。
吐くのも下痢もひどいけど、ウイルスが入ってしまってる場合は、下痢止めはよくないらしい。下痢は暫く続いて大変だろうけど、ウイルスを出してしまうことが大事なので、薬は使わずそのままにしましょうとのこと。
とりあえず吐き気止めの坐薬と整腸剤はいただいた。
病院から帰って来たら二人ともグッタリと元気がなく、眠りに入った。
早く元気になりますよ〜に。。
*****
どうやらパパにも感染しちゃったらしい〜(><)朝から気分悪いって言ってたんだけど、吐いてしんどいからと会社早退して病院で点滴…
私も気をつけなくっちゃだぞ。
コメントをみる |

幸輝にゲロぷっかけられた〜!
…というより、そこら中にぶちまけられた。
ありとあらゆるものにかかってしまい、もう悲惨(><)
ちょうど夕飯の買物に行こうと準備してる最中だったので
目の前には幸輝や葵のジャンパー・抱っこ紐・鞄など置いてあり…
しかも、ホットカーペットの上なんだよ(泣)
カーペットカバーは洗濯出来るものの、ホットカーペットはどうしようもない。
一生懸命シミとりで拭いたが、やっぱ多少は臭いが残る…。
一通り片付けが落ち着いて一息つこうかと思った頃、幸輝を見ると変な歩き方してる。よく見るとズボンが黄色に〜!思いっきり漏れてるじゃん(><)下痢っすねぇ…
着替えもしたばっかりだったのに…。一日で相当な洗濯物の量っす…。
出かける準備してるとき、幸輝はやたらお腹痛いって言ってたんだよね。
ウンチ出るというので慌ててトイレにもダッシュし。
15分くらい座ってたんだけど、出ないっていうから諦めた直後の出来事だった。
まさか吐くことまで想像出来なかったよ。
かなりの量吐いて、下からもかなりの量出してるので、相当辛かったんだろうな。
葵も今朝、漏れるほどの下痢してたので、二人ともお腹からくる風邪だな…。
そんな状態で出かけるのもどうかと思うので、買物行くのは中止。
ってか、幸輝はスッキリしたのか昼寝したにも関わらずまた眠ってしまったし。
しんどいんやろうなぁ。。
おかずになるものな〜んにもないんやけど、どうしよ?
*****
幸輝は1時間後に目覚めてからまた吐きよった(泣)
しかも、夕飯後に葵までゲロゲロ〜(><)
再びカーペットカバー変えなアカンし洗濯物の量は半端じゃないし、凹むわぁ…。
夜間救急病院に連れて行こうか?とも思ったが、幸輝は顔色真っ青でほんとしんどそうで寝たいというので、無理に連れ出すのは止めて寝かすことにした。
明日もまだ調子悪かったら小児科に連れて行こう。。
*****
…と思っていたが、夜10時頃、寝ていた幸輝は突然起き出し、またゲロゲロ。
可哀相だし、夜中も続くようだと親子共々辛いので、やっぱ夜間救急へ行く事に。
結構ひどいということで、何だかんだと飲み薬は4種類いただいた。下痢止め・整腸剤・風邪薬・あと何か一つ…。それと、吐き気止めの坐薬と。坐薬って熱さましだけなんかと思ってたわ。吐き気止めとかもあるんやね。初めて知った。
しかし、全部屋で次々吐かれてしまったので、どの部屋行っても臭い〜!!(泣)
…というより、そこら中にぶちまけられた。
ありとあらゆるものにかかってしまい、もう悲惨(><)
ちょうど夕飯の買物に行こうと準備してる最中だったので
目の前には幸輝や葵のジャンパー・抱っこ紐・鞄など置いてあり…
しかも、ホットカーペットの上なんだよ(泣)
カーペットカバーは洗濯出来るものの、ホットカーペットはどうしようもない。
一生懸命シミとりで拭いたが、やっぱ多少は臭いが残る…。
一通り片付けが落ち着いて一息つこうかと思った頃、幸輝を見ると変な歩き方してる。よく見るとズボンが黄色に〜!思いっきり漏れてるじゃん(><)下痢っすねぇ…
着替えもしたばっかりだったのに…。一日で相当な洗濯物の量っす…。
出かける準備してるとき、幸輝はやたらお腹痛いって言ってたんだよね。
ウンチ出るというので慌ててトイレにもダッシュし。
15分くらい座ってたんだけど、出ないっていうから諦めた直後の出来事だった。
まさか吐くことまで想像出来なかったよ。
かなりの量吐いて、下からもかなりの量出してるので、相当辛かったんだろうな。
葵も今朝、漏れるほどの下痢してたので、二人ともお腹からくる風邪だな…。
そんな状態で出かけるのもどうかと思うので、買物行くのは中止。
ってか、幸輝はスッキリしたのか昼寝したにも関わらずまた眠ってしまったし。
しんどいんやろうなぁ。。
おかずになるものな〜んにもないんやけど、どうしよ?
*****
幸輝は1時間後に目覚めてからまた吐きよった(泣)
しかも、夕飯後に葵までゲロゲロ〜(><)
再びカーペットカバー変えなアカンし洗濯物の量は半端じゃないし、凹むわぁ…。
夜間救急病院に連れて行こうか?とも思ったが、幸輝は顔色真っ青でほんとしんどそうで寝たいというので、無理に連れ出すのは止めて寝かすことにした。
明日もまだ調子悪かったら小児科に連れて行こう。。
*****
…と思っていたが、夜10時頃、寝ていた幸輝は突然起き出し、またゲロゲロ。
可哀相だし、夜中も続くようだと親子共々辛いので、やっぱ夜間救急へ行く事に。
結構ひどいということで、何だかんだと飲み薬は4種類いただいた。下痢止め・整腸剤・風邪薬・あと何か一つ…。それと、吐き気止めの坐薬と。坐薬って熱さましだけなんかと思ってたわ。吐き気止めとかもあるんやね。初めて知った。
しかし、全部屋で次々吐かれてしまったので、どの部屋行っても臭い〜!!(泣)
コメントをみる |

幸輝のアトピーのための次の受診日は水曜日だったが、今朝起きると顔中湿疹だらけでものすごくひどい(><)お腹一体もブツブツ湿疹が…。
よく遊ぶ友達が先日水疱瘡になったって言ってたので、もしや幸輝もそうじゃないか?と思い、心配なので今日小児科に行ってきた。アトピー体質の子が水疱瘡になるとひどくなる可能性あるので、早めに行った方がいいらしいし。
診察の結果、水疱瘡でもとびひでもないらしい。
普通のアトピーの湿疹がひどくなってしまっただけだと。
塗り薬を『テラ・コートリル』に変えた途端、塗るのを猛烈に嫌がり、塗った瞬間からこすって自分でとってしまう…。薬を塗らないことには治らない…ってことで、仕方なし、結局また『リンデロン-VG』に変えましょうか...とのこと。本当は『テラ・コートリル』の方が効き目あるんやけどねぇ…って。
それから、またアレルギーの薬シロップと抗生物質の粉薬を両方飲むのも復活。
早くマシになってくれるといいな。。。
ちなみに、葵は熱もすっかり下がってめちゃ元気♪
昨日のは何だったんでしょう…?
よく遊ぶ友達が先日水疱瘡になったって言ってたので、もしや幸輝もそうじゃないか?と思い、心配なので今日小児科に行ってきた。アトピー体質の子が水疱瘡になるとひどくなる可能性あるので、早めに行った方がいいらしいし。
診察の結果、水疱瘡でもとびひでもないらしい。
普通のアトピーの湿疹がひどくなってしまっただけだと。
塗り薬を『テラ・コートリル』に変えた途端、塗るのを猛烈に嫌がり、塗った瞬間からこすって自分でとってしまう…。薬を塗らないことには治らない…ってことで、仕方なし、結局また『リンデロン-VG』に変えましょうか...とのこと。本当は『テラ・コートリル』の方が効き目あるんやけどねぇ…って。
それから、またアレルギーの薬シロップと抗生物質の粉薬を両方飲むのも復活。
早くマシになってくれるといいな。。。
ちなみに、葵は熱もすっかり下がってめちゃ元気♪
昨日のは何だったんでしょう…?
コメントをみる |

オムツとミルクが少ないので、本日は赤ちゃん本舗へ買出し。
遊び広場へ子供たちを解放すると、幸輝はあちゃこちゃ移動して楽しんでる。
でも、葵は座った場所にボーっとしてるだけで一向に遊ぼうとする気配がない。
いつもならつかまり立ちしたりハイハイで色んなところへ移動したりするのに。
しまいには、その辺にゴロンと寝転がってしまう。
眠いんかなぁ?と、とりあえず抱っこ。
その後、幸輝の要望でカルフールへ向かう。
そこの遊び場でも葵はまた寝転がる。
もしや眠いってよりしんどいのか…!?とそこで初めて思ったわたし…。
葵を抱っこしてオデコに手を当てると、熱いじゃないですか〜!
家に帰って熱はかると38.5℃あった。
だーから全然ミルク飲もうとしなかったんだな。
欲しがりはするが、口に入ると哺乳瓶を押して嫌がる。
イオン飲料与えるとがぶ飲み。
その後4時間ほど眠ると、めちゃ元気になってる葵。
熱は少し下がったものの、まだ38℃ある。
相変らずミルクは一切飲まないが、食欲は旺盛。
ま、元気なら心配ないでしょう♪
遊び広場へ子供たちを解放すると、幸輝はあちゃこちゃ移動して楽しんでる。
でも、葵は座った場所にボーっとしてるだけで一向に遊ぼうとする気配がない。
いつもならつかまり立ちしたりハイハイで色んなところへ移動したりするのに。
しまいには、その辺にゴロンと寝転がってしまう。
眠いんかなぁ?と、とりあえず抱っこ。
その後、幸輝の要望でカルフールへ向かう。
そこの遊び場でも葵はまた寝転がる。
もしや眠いってよりしんどいのか…!?とそこで初めて思ったわたし…。
葵を抱っこしてオデコに手を当てると、熱いじゃないですか〜!
家に帰って熱はかると38.5℃あった。
だーから全然ミルク飲もうとしなかったんだな。
欲しがりはするが、口に入ると哺乳瓶を押して嫌がる。
イオン飲料与えるとがぶ飲み。
その後4時間ほど眠ると、めちゃ元気になってる葵。
熱は少し下がったものの、まだ38℃ある。
相変らずミルクは一切飲まないが、食欲は旺盛。
ま、元気なら心配ないでしょう♪
いやぁ、本日も雪降って寒かったっすねぇ〜(><)
でも!私は梅田にショッピング行って超楽しかった♪
葵のぐずりさえなければもっとサイコーだったんだけど…。
幸輝はパパと用事で別の場所へ。
久々に都会?に出ると欲しいもんだらけ。
今レトロブームで私好みの可愛い店がいっぱい出来てるの!
もう何時間いてもいいってくらい。
しかし、止まってジックリ見とれてたら、横から葵が叫ぶ叫ぶ…。
周りの迷惑になるから移動せなしゃーない…。
動いてると葵はご機嫌でそこら中の人に向かって笑顔振り撒きバイバイする。
色んな人から『可愛いねぇ。』なんて言われると照れちまう、私が。。。
それから、ぴょ〜んと足を伸ばした状態で静止したりするので、その異様な格好が結構目につくらしく、色んな人から「体柔らかいねぇ〜。」って言われたり、ちょっとお節介な人は真っ直ぐ前に足を戻してくれちゃったり…。きっとねぇ、リーメン着けてた影響もあるんだと思う。足が横に開いてしまうのは。前に揃えても数分でバギーの横からピーンとまた出しちまう。その方が楽なんでしょう。
しかし、子連れで梅田はちとしんどい。
今度は一人でジックリ堪能してみたいなぁ。。
でも!私は梅田にショッピング行って超楽しかった♪
葵のぐずりさえなければもっとサイコーだったんだけど…。
幸輝はパパと用事で別の場所へ。
久々に都会?に出ると欲しいもんだらけ。
今レトロブームで私好みの可愛い店がいっぱい出来てるの!
もう何時間いてもいいってくらい。
しかし、止まってジックリ見とれてたら、横から葵が叫ぶ叫ぶ…。
周りの迷惑になるから移動せなしゃーない…。
動いてると葵はご機嫌でそこら中の人に向かって笑顔振り撒きバイバイする。
色んな人から『可愛いねぇ。』なんて言われると照れちまう、私が。。。
それから、ぴょ〜んと足を伸ばした状態で静止したりするので、その異様な格好が結構目につくらしく、色んな人から「体柔らかいねぇ〜。」って言われたり、ちょっとお節介な人は真っ直ぐ前に足を戻してくれちゃったり…。きっとねぇ、リーメン着けてた影響もあるんだと思う。足が横に開いてしまうのは。前に揃えても数分でバギーの横からピーンとまた出しちまう。その方が楽なんでしょう。
しかし、子連れで梅田はちとしんどい。
今度は一人でジックリ堪能してみたいなぁ。。