今日も独身の友達と会う約束があったので、昨日に引き続き幸輝はだんな様に見てもらって私は一人で外出した。
昼食を一緒に食べてその辺プラプラして、またお茶したり。。。
やっぱ子供連れじゃないと気を使わなくていいし楽チン♪
とっても楽しい時間を過ごす事が出来た。

でも、長時間同じ体制でイスに座っていると、足がどんどんむくんでくるのが自分ですごく分かった。で、だる〜くなってきて・・・
何となくお腹も張ってきた感じがしたので、夕方頃家に帰った。

だんな様に迎えに来てもらおうかなって思って電話すると繋がらなかったので、歩くのも運動にいいやって思って速足で歩きつつ、途中スーパーへ寄り道したりもしつつ、ノンビリ30分ほど歩いて帰った。

家に着いてから30分くらいたった頃、ボーっとテレビを見ている最中、
突然破水したような感覚になった。幸輝のとき破水が先だったし、その時の様子に似ていたし、色もなく無臭だったのが気になった・・。
8ヶ月頃にマサカねぇ・・と思いつつ病院に電話すると、とりあえずすぐに来て下さいってことだったので、ドキドキしながら行く・・。
診察の結果では破水してる様子はないんだけど、おしっこが出た様子でもないので、何が原因か調べるってことに。
もし破水だったら、母体搬送で別病院に即入院ってことになるって言われてビックリした。明らかに未熟児なんだけど生むしかないって。
結果待ちの間、すごく怖かった・・・・

結局、破水ではなかったんだけど、早産の兆しはあるって。
お腹の張りが結構あるし、出てきた水は水状のおりものでしょうって。
そんなんあるんだ・・・??って私も驚いたよ。
とりあえず今医師はいないし、私喘息の薬飲んでるから、うかつに薬出すことも出来ないので、1週間後の検診まで様子を見ることに。
それまでにまた何かオカシイな・・って感じることがあればすぐ病院に連絡してきてくださいってことで。。。

お正月はあまり出歩かず安静にしてて下さいって言われちゃった。
しかも、幸輝抱っこもしないようにって・・・。

はぁ。。。でも、ほんと破水じゃなくってホッとしまくった。
これからは早産しないように充分注意しなくっちゃな・・って思った。

今日の助産婦さんの話を聞いていただんな様は、家に帰って来たらすぐ何も言わず夕飯の支度を始めてくれたよ(*^-^*)ほんと有り難や・・☆
炊き込み御飯に肉じゃが、大根の葉を使って炒め物・・など、結構凝っててこれまた美味しくって私より上手いんじゃない・・?って感じで(笑)
いつも私の作ったご飯食べるとき、美味しいな〜って言いながら食べてるの聞いたことないねんけど、今日は一つ一つ食べるごとに「これは美味い!」とか言ってたよ・・(^^;)ゞ

しくじった!

2002年12月30日 日常

今日は家族で何処かお出掛けしようか?って話だったんだけど、お互いに友達から遊びの誘いがあったので、それぞれに別行動することに。

だんな様は昼頃から夕方にかけて友達と大好きなパチンコへ。
夕方になると幸輝はパパに任せて、私は友達とお茶するため外出。
そのとき服屋さんとかにもチラッと寄ったら、つい欲しくなってしまって春物を2枚購入しちまった〜(*≧▽≦)えへっ。
一応今でも着れる感じだし、産後もOKってことで♪
クリスマスプレゼントとして好きなもの買っていいって言われてたので、鞄にでもしようかな〜?って考えててんけど、結局この服で決定。
妊娠中っていつも同じような服ばっかしで楽しみもないんだけど、やっぱ服買うのって楽しいなぁ・・って思ったよ(*^-^*)

友達も子供をだんな様に預けて、二人して気晴らし♪
お喋りに花が咲いてすごく楽しかった〜ヾ(≧∇≦)〃
こういう時間っていいなぁ・・ってつくづく思ったよ。

夜帰ったら晩ご飯も作ってくれてて、私はとっても楽チン♪
こういう時、幸輝がパパッコでほんと良かったなって思う。
ママがいなくたって平気なんだもん(笑)

ちなみに、今日から28週の8ヶ月に入った。
いよいよ出産が近づいてきたなぁ・・って感じ始めたよ。
きっとこれからはもっと早く感じるんだろうな。
だんな様は今日から9日間の冬休み。
なので、だんな様の友達の家に大人6人、子供3人の計9人が集まって鍋パー忘年会をすることに。皆車で集まってるので、お酒を飲めるのはそこん家の夫婦だけ。仕方ないっちゃね〜!捕まったらしゃれにならんもん!

一日全く昼寝をしてなかった幸輝は、友達ん家着く頃に車の中でオネムに。なので、買出しの間は寝かして置いた。パパも一緒にね☆
友達の家に着いてから幸輝はパパにベッタリで離れようとしなかった。
だんな様の友達に、「何でそんなにパパッコなん?自分虐待でもしてるん?」とか言われた!ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)なんでやねん!パパッコやったらアカンのかい!!そこんチは超ママッコだから不思議らしい。

ネムネム幸輝はちょこっとウインナ―とか食べただけで、後はほとんど食べなかったなぁ・・眠いときっていつもあまり食べないんだよね。
ちょっと寝そうかな・・って時もあったけど、賑やかなので結局眠ることはなく。。でも、お菓子出されたらニコニコ笑顔で飛びついていた!
全く・・困ったやつじゃ・・・┐(-_-;)┌

その後はなぜか子供たち皆ハイテンションになり、幸輝もやっと馴染んできて超ご機嫌に!きゃっきゃ声出して笑ってるの!
4歳の男の子&1歳8ヶ月の男の子、1歳7ヶ月の幸輝・・と、すごく楽しそう♪4歳のお兄ちゃんが頑張って笑わしてくれるんだよね。どうやらそれが幸輝のツボにハマッタらしい。楽しめて良かったo(*^-^*)o
同じ年頃のお友達とはなかなか一緒に遊ぶ・・って出来なかったけどね。
こどもちゃれんじの1月号の教材が今日届いた。
今回入っていたものは、絵本と出し入れ遊びの玩具とママのための本。
ママのための本はとっても役に立ったわ〜(*^-^*)
最近の私の悩みが少しは解消されそうな・・って感じで。
ちょっと育児に疲れ気味だったんだよね。
幸輝の赤ちゃん返りがひどいなぁ・・とか思ってて。
それもあるんだろうけど、どうやら年齢的なのも大きく影響してるみたい。

・すぐに泣く、ぐずる。
・後追いする、ママにべったり
・食事を嫌がる、好き嫌いが激しい
・人見知りが激しい
・何でも大人の真似をする
・イタズラがひどい
・かんしゃくを起こす
・オムツ替え・着替えを嫌がる
・夜泣き
・洗髪やお風呂を嫌がる  などなど・・・

こういうことに対する対処法とか書かれてたんだよね。
だんな様と一緒に見てて、幸輝は全部当てはまるやん!って言って(笑)
この時期は仕方のないことなのね・・とか、成長の一つだから乗り越えるしかない・・とか、自分だけじゃないとか思ってちょっとホッとしたというか。

幸輝は絵本を見てとっても大喜び♪
大好きなワンワンが結構載ってるからね〜♪
家にあるわんわんの抱き枕を持って来て、チュ―させあってるし(笑)
布タイプの出し入れする遊びの玩具も、電話機能みたいなので“もしもし”して遊んだり、色んな触り心地を楽しんでいる様子。

ほんと毎月届くのが楽しみになってきたわ(〃⌒ー⌒〃)

年賀状

2002年12月26日 家族・子育て
約3週間前に歯の詰め物が取れてしまっていたんだけれど、体調崩していた事もあり、なかなかすぐには歯医者に行けなかった。
だんな様の休みの土曜日に行こうと思って2週間前に初診なんだけど予約取りに行くと、今日までいっぱいで空いてないってことだった。
保健センターの歯科衛生士さんに紹介されて行ってんけど、そんなにも人気あるところらしい・・。他の歯科にしようかな?とも迷ってんけど、子連れOKってことなので、やっぱここにした。

歯医者に幸輝を連れて行くのは初めてなんだけど、ドアを開けて入った瞬間に幸輝は泣くの!雰囲気が嫌だったのかなぁ・・?ママに必死にしがみついて離れようとしない(⌒-⌒;)後がかなり不安になったよ・・
暫くしてから子供の遊びコーナーがあったので、そこに連れて行くと、やっとご機嫌になり、上着も脱いでオモチャに夢中になって遊び始めた。

私の名前が呼ばれ、幸輝も診察室に連れて行こうかなって思ってんけど、あまりにも夢中に遊んでるので、そのまま一人残すことに。
30分くらいは大人しく遊んでくれてて非常に助かった♪

飽きた頃に泣き出したので、ママのところへ連れてきてもらう。
その後はママの膝の上から離れようとしなかったので、そのまま処置。
意外にも大人しく座ってくれていたのでホッ。。。
歯医者の色んな道具が新鮮で見てるのが面白かったのかな??
あと、小さなテレビもあって、トムとジェリーのビデオが流れてて、幸輝はそれを見て「わんわん!」って喜んでたしね〜(笑)

今まで私が行ったことのある歯医者の先生って、機械的な喋り方する人やいい感じを受けた人はいなかってんけど、今日は気にいった♪
す〜ごく一つ一つが丁寧なの!説明とかも。雰囲気も優しいし♪
人気あるの分かるなぁ・・って思ったよ。

小児歯科もあるので、幸輝もそこに通うことになるかな・・?
約3週間前に歯の詰め物が取れてしまっていたんだけれど、体調崩していた事もあり、なかなかすぐには歯医者に行けなかった。
だんな様の休みの土曜日に行こうと思って2週間前に初診なんだけど予約取りに行くと、今日までいっぱいで空いてないってことだった。
保健センターの歯科衛生士さんに紹介されて行ってんけど、そんなにも人気あるところらしい・・。他の歯科にしようかな?とも迷ってんけど、子連れOKってことなので、やっぱここにした。

歯医者に幸輝を連れて行くのは初めてなんだけど、ドアを開けて入った瞬間に幸輝は泣くの!雰囲気が嫌だったのかなぁ・・?ママに必死にしがみついて離れようとしない(⌒-⌒;)後がかなり不安になったよ・・
暫くしてから子供の遊びコーナーがあったので、そこに連れて行くと、やっとご機嫌になり、上着も脱いでオモチャに夢中になって遊び始めた。

私の名前が呼ばれ、幸輝も診察室に連れて行こうかなって思ってんけど、あまりにも夢中に遊んでるので、そのまま一人残すことに。
30分くらいは大人しく遊んでくれてて非常に助かった♪

飽きた頃に泣き出したので、ママのところへ連れてきてもらう。
その後はママの膝の上から離れようとしなかったので、そのまま処置。
意外にも大人しく座ってくれていたのでホッ。。。
歯医者の色んな道具が新鮮で見てるのが面白かったのかな??
あと、小さなテレビもあって、トムとジェリーのビデオが流れてて、幸輝はそれを見て「わんわん!」って喜んでたしね〜(笑)

今まで私が行ったことのある歯医者の先生って、機械的な喋り方する人やいい感じを受けた人はいなかってんけど、今日は気にいった♪
す〜ごく一つ一つが丁寧なの!説明とかも。雰囲気も優しいし♪
人気あるの分かるなぁ・・って思ったよ。

小児歯科もあるので、幸輝もそこに通うことになるかな・・?
今朝、目覚めたらだんな様がいない!しかも時間は9時半(><)
ビックリしたね〜★ってか、こんなん初めてのことで何だか寂しい気持ちがした・・。普段私が先に起きてないからやねんけど(^^;)ゞ 
会社行って来るわ〜って私を起すと、必然と幸輝も目覚めてしまう確率が高い!そうするとパパ大好き幸輝の泣き叫び声を朝から聞く羽目に・・。それを避けるために気遣ってくれたんだろうけどね・・・。

しっかし、今日は検診日なので10時過ぎには家を出なくてはいけない。
慌しい朝やったわ〜。結局、電車で行くと予約時間に間に合いそうもなかったので、仕方なくタクシーで行くハメに・・(ノ_・。)

でも、病院はすごい混みあってて、待つこと1時間以上・・。
予約しててそれやからねぇ(><)そんなことなら遅れてでも電車で来るべきだったよ・・って後悔しちまった。

それに、幸輝はグズグズモードやったしねぇ・・
いつもなら大人しく待っててくれるんだけど、長時間ジッとバギーに座らされてるのってやっぱ苦痛なんだろうねぇ・・。

赤ちゃんの重さは推定900gらしい。元気やし順調とのこと。
おっぱいマッサージもちゃんとしてるので、状態はいいとのこと♪
でーも・・、逆子になってしまってるんだって・・。何かここんところ胎動がえらい下の方やな〜って思ってて、嫌な予感はあったんだよね。
とりあえず2週間様子を見ましょうとのこと。
それでも戻ってなかったら、逆子体操とか始めるらしい。
どーか元の位置に戻りますよ〜に。。。( ̄人 ̄)オネガイ

そうそう、私の体重は2週間で何と1kg以上重たくなってしまってたの!
それでも何も言われなかった・・・
きっと混みあってたせいだと思うねんけど。
何も言われなかったけど、自分でショックやったわ( ̄□ ̄;)!
年末の大掃除で体動かして頑張るか、お正月も食べ過ぎないように気をつけないと、次の検診がさらに恐いじょ・・・(><)

後、貧血の血液検査をした。結果は2週間後。
きっと貧血だね〜って言われることでしょう。自覚症状あるもん・・。
毎日のように頑張って鉄分採るようには努力してるねんけどね・・。

ちなみに、今日の幸輝は昼寝なし・・
検診の帰りにバギーの上で少し寝ただけ。
最近そういうの多いんだよねぇ・・・ふうぅ。。。
だからといって特に何もありませんでしたが・・(^^;)ゞ

夕飯は義親からカニを頂いたので鍋することに。
鍋ってつい食べ過ぎてしまうんだよね(><)明日検診なのに・・・

それでもケーキも食べる私(^^;)ゞ丸いクリスマスケーキ食べたかってんけど、だんな様は甘いもの好きじゃないし、幸輝もあまり食べないし、私も妊娠中だし・・ってことでショートケーキをだんな様が会社帰りに買って来てくれました(*^-^*)
幸輝はやっぱトッピングされてるイチゴばっか食べる。
その後ケーキ与えようとしても首を振って食べようとしないし。
でも、ママとパパが食べてるのを見て欲しくなったらしく、途中から頂戴って来たので、口に入れてあげると食べた。その後はもっとくれと催促。
やっとケーキって美味しいものだと分かったか!(笑)
夕飯を食べた後だったので、半分くらい食べて終わりだったけどね。

幸輝へのクリスマスプレゼント(車セット)はもう渡して遊びに夢中になってるねんけど、お菓子の詰め合わせブーツもあげたら喜ぶかな?と思いスーパーで買うことに。どれにしようかなぁ?って物色してると幸輝はもう欲しくてたまらないって様子。「マンマ、マンマ」とうるさい(^^;)ゞお菓子やって分かってるんかねぇ・・?帰りはそのブーツをしっかり握り締めて離さなかったよ。

私にもクリスマスプレゼントとして欲しいものを買っていいよってだんな様に言われてたんだけど、すぐに欲しい物が考えつかなかったし、買いに行く暇もなかったので、お年玉としてもらうことにした♪
何買ってもらおっかな〜♪考えておかなくっちゃね☆
新聞屋さんから頂いていた宝塚ファミリーランドの無料チケットが今月末までだったので、今日行って来た。
9月に行った時すごく混みあってて、駐車場も並んでいたので今日も多いんだろうなぁ・・って覚悟して行ったら、意外にも少なかった。
やっぱ寒いから来る人少ないのかな??
クリスマス前だからプレゼントとか買いに行ってる人多いのかな??
何にせよ、ノンビリ周ること出来てよかったけどね(*^-^*)

幸輝はわんわんが大好きなので、わんわん触れ合い広場に一番に入った。外から見てる分には「わんわん!」って叫んで触りたそうにしていたが、いざ中に入ると最初は緊張気味な幸輝。
でも、徐々に慣れて自分から進んで触りに行ったりしていた。
わんわんの方も積極的で、数種類のわんわんに幸輝は顔を舐められていたよ(笑)ちょうどいい背の高さなんだろうな。
最初は舐められることに喜んでいた幸輝も、延々と続くとさすがに嫌になってきたらしく、途中からは逃げていたよ(笑)

あと、恒例の乗り物館へ行く。そこも幸輝は大好きでハイテンション♪
電車に乗って運転手になった気分で??長時間離れようとしない。
以前行った時よりさらに夢中になって遊んでいた。
そういう姿を見ると、やっぱ男の子なんだな〜って感じる。

あまりにも喜ぶ幸輝の姿を見て、なかなか決まらなかったクリスマスプレゼントがパパの一言で即決定!車か電車をプレゼントしようってことに。

帰り、トイザラスに寄って早速プレゼントを物色。
一番最初に目に付いたのがアンパンマンの電車セット。
それを幸輝に見せると飛びついて握り締める。
他のオモチャとか見せると首を横に振る。ちゃんと選んでるんだ〜って感心した。自分の好きな物を分かってるんやね、いっちょ前に。
すぐそれに決めるのもなぁ・・って思い、店内をウロウロ周ってみる。
車コーナーに来ると幸輝はまたもやハイテンション。
救急車やパトカー・消防車など入ってるギフトセットを見つけたので、それを幸輝に見せると、アンパンマンの電車セットよりもそっちを選んだ。パパもそっちの方が気に入ったので、それに決定♪
大きい箱なのにレジまで自分で持つといって離さなかった幸輝。

買物して駐車料金2時間無料になったので、にんにく屋で夕飯を食べて帰ることに。久々でめっちゃ嬉しかった〜ヾ(≧∇≦)〃
並んで待っている間、オモチャ箱を開けろと催促する幸輝。
仕方ないので、開けてとりあえず1つだけ渡す。
ブーブー言ってすごい笑顔で喜んで遊んでいたよ(*^-^*)

☆今日の写真☆
http://members.tripod.co.jp/ikuko20/tabi7.html
今日は、だんな様の要望で、どうしてもパチンコに行きたいと言う。
友達から久々に誘いの電話があったからね・・。
「嫁さんを説得してから行くわ〜」なんて言っていた。
それで行かせなかったら私が悪者じゃん!?
普段も会社帰りに行ってるくせに・・って思ったが、友達と一緒に行くのは何ヶ月ぶり?っていうくらい久々なので仕方なく承諾した。
休日くらい、幸輝を一人で見て私を解放してよ〜!なんて思うが。
最近は特にそういう気持ちが強くなってきた私。
子供二人になると益々そういう時間が欲しくなってくるんだろうな。
やっぱストレス溜まるもん・・・。

で、だんな様が遊びに行ってるのに私は普段通り家で幸輝といてるのもなぁ・・って思い、急きょ高校時代の友達に連絡をとってみる。
実家が私の家からとても近く、毎週帰って来ているので。
そしたら、その子んチもちょうど旦那さんが出張でいなかったし、暇してるからってことで会うことになった♪1歳3ヶ月と3歳と二人の女の子がいてるから、幸輝と遊ばせるのにもちょうどいいしね☆

子供たち3人は皆ボール遊びが好きなようで、それぞれにボールを持って嬉しそうに遊んでいた。一緒に・・って感じではなく別々やねんけどね。興味はあるらしく、他の子のすることをジーッと見ていて真似したりはする。

夕方、子連れでカラオケにでも行こうか?って話になり、私は幸輝を連れて初めてカラオケに行って来た。どんな反応するかな〜?ってドキドキだったんだけど、全然昼寝をしてなかった幸輝は、もう眠たくて仕方なく、超グズグズモード全開だった(--;;)ずっと私の抱っこじゃないとダメなの。一瞬立たせるだけでも大泣き〜!
まぁ、ボックスは周りの人の迷惑にはならないから気は使わないけど。
友達が歌を歌い始めるとピタッと泣き止んだ。
そして、私の胸にうずくまって眠りに入っていった・・(v_v) zzz
熟睡してるからソファーに寝かそうとすると、目覚めてしがみつくの!
敏感なやっちゃ。結局ずっと抱っこちゃんだったよ。歌うのも・・。
30分くらい寝たあと、目覚めて一人でおっちんしてくれたけどね〜。

きっと、昼寝もちゃんとしてて機嫌がいいときに連れて行ったら、喜ぶと思うんだけどな〜。音楽大好きな子だから・・。
今日はタイミングが悪かったね。

気持ち半分は友達と楽しめてよかってんけど、半分はグズグズ幸輝の相手でしんどかった。家の中でより外でグズグズされる方が疲れるもんね。
今日は友達の店を手伝うためお手伝いバイト日。
土曜日なのでだんな様に幸輝を見てもらおうと思っていたら、今日は仕事休みじゃないってことなので、義親に預ける事に。
最近超甘えん坊になってるから心配だったんだけど、予想的中。
前回は1回も泣かなかったのに、今日はずっと泣いてばっかだったらしい。
預ける瞬間も人さらいに会ってるかのような叫び声をあげていた。
ママは後ろ髪引かれる思いだったよ。
その後すごいデカイ声で1時間以上も泣き続けていたそうな(┬_┬)

私が迎えに行った夕方に、幸輝は眠りに入ったところだった。
本当はすぐ帰る予定だったが、寝てるので起すわけにもいかず。
結局ボーっとしたり義親と話をしたりして、夕食までお世話になり、だんな様の帰って来る時間になったので、迎えに来てもらった。

昼寝から目覚めた後の幸輝はもう私にベッタリで離れようとしない。
よっぽど淋しかったのでしょう。。。
しかも、座って抱っこすると嫌がってグズグズ泣くの。
ママはお腹大きくて腰痛いししんどいのに立って抱っこをせがまれる。
はふぅ。疲れましたっす。。。

そうそう、義親に、幸輝は全然昼ご飯食べようとしなかったって言われてんけど、聞くと、昼食前にお菓子をいっぱい与えたんだそうな。
とめどなくお菓子食べるねんな〜!って言われ、当たり前だろ!って思った。普段食べてないような大人のお菓子を目の前にされると、そりゃ欲しがって、食べてみると美味しいから止まらなくなるでしょう。そんなん与えつづけるから昼食食べないの分かるやろ!考えて欲しいもんだ・・。
まぁ、延々と泣き続けられてるとお菓子でも与えたくなる気持ちは分からんでもないねんけどね・・。

ちなみに、夕食はお茶碗2杯分近く食べておったよ(笑)
幸輝は色んなことに関して行動パターンが決まってきた。

寝るときは必ずプーさんのスリーパーを着せて〜!と持ってくる。
嫌がるかと思いきや、毎日自分から進んで着てくれるので助かる♪
やっぱプーさんだから嬉しいのかな?
昼間でさえ着せて〜!って持ってくるときあるからね(笑)
そして、最近になってベビーベッドに付けているサークルメリーのオルゴールを鳴らしてと毎日催促してくる。鳴らさないと泣く!鳴らしてあげると体をユラユラ横に揺らして音楽に乗って嬉しそうな幸輝。
そして、そのうちママのお膝の上でウトウトと眠りに入るパターン。

以前はワンワンの抱き枕&お気に入りのタオルさえあれば勝手に寝てくれていたんだけれども。その時々によって変わってくるみたい・・。

他、お茶や飲み物を飲むとき、以前は自分専用のコップで飲んでいたのに、最近は同じ物を入れたとしても、ママやパパのを飲みに来る。
どうやら同じコップで飲みたいらしい・・。

お風呂入るとき、パパが「幸輝お風呂入ろっか!」って呼びかけると、
必ずママのところへ走ってきて抱きつく。嫌とかではなくて、一度はパパから逃げ出して、迎えに来て抱っこして連れて行って欲しいらしい。
毎日その行動をしないと入らない幸輝・・。不思議だ・・。

☆幸輝1歳6ヶ月の写真をUP☆
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=eb721126
ここ数日、幸輝は毎日のように朝方の4時頃に夜泣きする。
夜早い時間に寝かせた場合は、こういう時間に目覚めても仕方ないかなって思ったりもするんだけど、遅い時間に寝ても同じなんだよね・・
夜の寝かしつけにも時間かかっててこずらされたかと思うと、夜泣きもあって、朝パパが会社行く時にも物音で目覚めて大泣きして、パパのお見送りで大泣きして・・。昼間もよく泣くようになってきた。

私のお腹は大きくなってきて、腰も痛くなってきたし、長時間の抱っこはとても辛いんだけど、抱っこばかりせがまれる・・
これも赤ちゃん返りの一種なのかなぁ。それとも年齢的なものなのか。
魔の2歳児と言われるのにどんどん近づいてきてるからね・・。最近しんどいなって思うのが多くなってきた。次の子生まれて二人になるとさらに大変なんだよなぁ・・・(><)ふう。
今日、こどもちゃれんじのプチセットが届いた(*^-^*)
入っていたものは、しまじろうのパペット&リュック&ビデオ。
第1回目の教材はまた後日届くらしい。

今回は特別?クリスマスプレゼント風の梱包になってたんだけど、郵便屋さんから頂いたら、幸輝は早速ママに開けろと催促。
開けて一番に飛びついたのはビデオ。
いつもイタズラして遊んでるものと同じだからねぇ・・・

早速ビデオセットして、しまじろうのパペットを私が持って一緒に見ていると、幸輝はすごい笑顔してるの〜!ビデオの中のしまじろうが「こんにちは」ってすると、私もパペットで同じ仕草をする。それがどうやらすごく嬉しいらしい。ビデオと手元のじまじろうと交互に見比べてるって感じ。テレビに写ってるのと同じ物がここにある〜!って嬉しいんだろうな〜☆
途中でしまじろうのパペットはママから取り上げられちゃったよ。
幸輝が自分で抱きしめてるの(〃⌒ー⌒〃)しかも、チュ―もしてた〜!
いやはや・・、こんなにすぐに気に入るとは思ってなかったわ。
頼んでよかったなって思う瞬間である♪

でもね・・やっぱしまじろうのことも“ワンワン”って呼んでた(^^;)
家にあるわんわんの抱き枕も黄色で同じ色だもんねぇ・・。
大好きなわんわんの抱き枕としまじろうをもチュ―させあってたわ(笑)
ママにチュ―して〜!って言うと嫌がるのに・・・┐(-_-;)┌
最近の幸輝は今までになく、めーっちゃくちゃ甘えん坊になってる。
体調崩しててしんどさからなのか、ママのお腹が大きくなってきたためか・・?理由はよく分からないんだけれども。

昨日の日記にもちょっと書いたけど、夜寝るときはママ抱っこじゃないと寝なくなってしまったし。以前はパパの寝かしつけでOKだったし、一人で寝てくれたりもして結構楽だったのに〜。
抱っこと言っても、座って膝に乗せてユラユラ・トントンしてるだけなんだけどね。どうやらママの胸に顔をうずめたいようなのだ〜!(笑)
しかも、必ず1回はママの服をめくり、おっぱいを触る〜(///∇//)
その時に発する言葉が・・何と「わんわん!」って言うの!
『違うよ〜!パイパイだよ。』って教えても、首を振って「わんわん」って言い張る幸輝・・┐(-_-;)┌

なぜそう呼ぶのかな??って考えてみると、最近の一番のお気に入りはタオルではなくてワンワンの抱き枕になってるんだよね。家にいてるときは始終持ち歩いて離さないし、異常なくらい執着してるの!
そのワンワンの何処が一番好きかっていうと、“鼻先”
触ったりかぶりついたり、チュ―したり・・と色々遊んでる。
で、よくよく見ると?おっぱいの形に確かに似てるよ〜!(笑)

ワンワンと言えば・・、最近はどの動物を見てもワンワンって言う・・
ニャンニャンとか教えてもワンワンだってさ┐(-_-;)┌
動物ならまだしもねぇ・・・(笑)ま、それもいい思い出になるさ♪

呼吸器科へ行く

2002年12月16日 喘息
私の喘息の通院のため、今日は呼吸器科へ行ってきました。
1ヶ月も発作が続いて苦しかったので、今回もまだ続くようなら新たに薬を増やすって言われてたんだけど、それは出来たら妊娠中には飲んで欲しくない薬なんだよねって言われていた。でも、ここ数日、やっと落ち着いてきて発作も出てない状態なので、増やされる事はなかった♪ホッ。
出来る事なら薬はあまり飲みたくないもんね・・
予防の吸入薬の方は、出産まで使い続けて下さいってことだけれど。

幸輝は病院につく寸前に眠りに入っていったので、結局帰りまで熟睡で一度も目覚める事はなかった。助かったっす♪

そうそう、幸輝は今朝方4時頃、突然夜泣き?したの!ビックリした〜!
すごいデカイ声で大泣きで、ママが抱っこしても思いっきり押すの!
足でお腹蹴ったりするもんだから、私も抱っこを諦め・・
そしたら、自分からパパの方へ這って行って起してるの〜!(笑)
結局パパ抱っこでピタッと泣き止みました┐(´ヘ`;)┌

でも、夜寝るときは最近ママじゃないとダメなんだよねぇ・・
パパが抱っこすると嫌がること多し。ママが抱っこすると眠りに入る。
何か区別してるのかねぇ・・??よく分からんやっちゃ。

ボーナス

2002年12月15日 ひとりごと

今朝、パパが会社お休みなのでゆっくり眠れるのにも関わらず、ふと6時頃に目覚めると、幸輝が起きていて布団のところでジーッと座っていた。
いつもならママやパパを起こしにくるのに!
またそのままコテッと眠りに入っていくのかな??って様子を伺っていると、突然にゲボゲボッと吐き出した!しかもすごい量!!!
昨日珍しく一日ウンチもしてなかったし、お昼たくさん食べたからお腹に残っていたんでしょう。ちゃんと消化されてなくて、一日中胸がムカムカするな〜とか気持ち悪いな〜とか思ってたんだろうなぁ・・。
昨日の異常な眠りの原因はこれか!って思った。
やっぱしんどかったんだね・・・
続いてまたもや下痢を1時間に連続3回。どんどん水状態になってく。

これはもう病院連れて行った方がいいだろうなぁってことで予約。
朝電話したんだけど、人気ある小児科なので、午後2時予約になった。
小児科に行くのは超久々なんだけれど、やっぱ覚えてるみたいで、やたらキョロキョロと周りを見渡していたかと思うと、診察室のドアを開けた瞬間に泣きだしたよ〜!┐(-_-;)┌ヤレヤレ・・・
私の付きそいで病院行く時は一度だって泣いたことないのに・・
診察の結果は、やっぱ今流行の嘔吐下痢症と診断。
でも、まぁそんなにひどい状態ではないとこのこと。
薬を頂いたので、徐々に治っていくでしょう♪

眠りの日

2002年12月13日 家族・子育て
今日の幸輝は午前中ずっと寝ていた。お昼になっても一向に起きてくる気配がない。あまりにも寝すぎだろうと思って、無理に起したんだけれど、布団のところにジーッと座りこんだままなかなか動こうとしない。
昼ご飯は雑炊を作ってあげたら結構食べたので食欲はあるみたい。
でも、その後はずっとグズグズモード。泣いてばっかり。
お外行きたいのかな・・と思いつつ、私が準備をしているとまた寝てしまった!あれれ・・さっき起きたばっかりなのにぃ・・・
うむぅ・・しんどいのかなぁ・・??と思いつつ、2時間くらいしたらムクッと幸輝が起きたのでとりあえずお外に行くことに。

早く入らなくっちゃな〜と思いつつ、今までノビノビになってしまっている学資保険に加入するため、郵便局に行きたかったからね。
今週中に申し込むと、子供の写真入りのカレンダーが特典につくっていうから(笑)そういうのにつられやすい私なの(^^;)ゞ

外に行くと、バギーの上でまたもや眠りに入っていった幸輝。
友達のお店に遊びに行っても、結構寝ていたし、目覚めてからもいつもならすぐ下ろして〜!ってするのにボーっとしてるし。
家に帰る途中もオネム。夕飯食べて今日はとっても早く就寝。

ずっとずっと寝てくれていると、ママは結構楽なんだけどね(笑)

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索