検診日(22週と3日目の6ヶ月半ば)
2002年11月20日 妊娠・出産妊婦検診に行ってきました。
いつもは混んでいて、予約時間前に行っても結構待たされるんだけど、今日は珍しく混んでなくて早かった(*^-^*)
最近、ずっと吐き気があって食欲もなく、体調が思わしくないっていうせいもあってか、体重増加や腹囲など3週間前とあまり変わりなかった。
見た目にはお腹大きくなってるねんけどねぇ・・・。
幸輝のときと比べると、体重も腹囲も同じになっていた。うん、この調子でいけば二人目だからって赤ちゃん大きくなりすぎないかな・・?
相変わらず赤ちゃんの大きさは言ってくれないので、今どれくらいか分からないんだけど、幸輝のときは大きいって言われ続けてたけど今は特に何も言われないので、まぁ標準くらいなんでしょう・・。
聞けば教えてくれるんだろうけど、今日は性別聞くことばっか頭にあったから、大きさは聞きそびれてしまったんだよね(^^;)ゞ
で、性別の方はというと・・結構長く調べてくれてんけど、まだ分からんわ〜!ってことだった。お楽しみは後に・・だね☆
で、喘息の薬を今飲んでるってことを言うと、何ていう名前の薬って聞かれた。気管支を広げるための薬を飲んでるっていうと、ちゃんとした名称も覚えておいてね・・って言われちゃったよ。記録しておかなくっちゃいけないらしい。家に帰って調べると「ユニフィル錠」って知った(笑)
最近、やたら動悸が早くなるなぁ・・って思っていたら、どうやらこの薬の影響らしい。副作用の一種っていうか。まぁ、問題はないらしいけど。
吐き気がするのももしかして薬の影響かも・・・??
あと、お腹の張り止めの薬と同じような効き目もあるらしい。
いつもは混んでいて、予約時間前に行っても結構待たされるんだけど、今日は珍しく混んでなくて早かった(*^-^*)
最近、ずっと吐き気があって食欲もなく、体調が思わしくないっていうせいもあってか、体重増加や腹囲など3週間前とあまり変わりなかった。
見た目にはお腹大きくなってるねんけどねぇ・・・。
幸輝のときと比べると、体重も腹囲も同じになっていた。うん、この調子でいけば二人目だからって赤ちゃん大きくなりすぎないかな・・?
相変わらず赤ちゃんの大きさは言ってくれないので、今どれくらいか分からないんだけど、幸輝のときは大きいって言われ続けてたけど今は特に何も言われないので、まぁ標準くらいなんでしょう・・。
聞けば教えてくれるんだろうけど、今日は性別聞くことばっか頭にあったから、大きさは聞きそびれてしまったんだよね(^^;)ゞ
で、性別の方はというと・・結構長く調べてくれてんけど、まだ分からんわ〜!ってことだった。お楽しみは後に・・だね☆
で、喘息の薬を今飲んでるってことを言うと、何ていう名前の薬って聞かれた。気管支を広げるための薬を飲んでるっていうと、ちゃんとした名称も覚えておいてね・・って言われちゃったよ。記録しておかなくっちゃいけないらしい。家に帰って調べると「ユニフィル錠」って知った(笑)
最近、やたら動悸が早くなるなぁ・・って思っていたら、どうやらこの薬の影響らしい。副作用の一種っていうか。まぁ、問題はないらしいけど。
吐き気がするのももしかして薬の影響かも・・・??
あと、お腹の張り止めの薬と同じような効き目もあるらしい。
昨日に引き続き、今日も秋晴れでいい天気(*^-^*)
なので、近所のちょっと大きめの公園へお散歩に♪
幸輝をバギーに乗せようとしたら、嫌がって泣くの。
自分で歩きたいらしい。
さすが自分の意志だけあって、結構長い距離歩いたよ。珍しい(笑)
公園に着いてからも、落ち葉がたくさんだったので、それを踏んで歩くのが楽しい様子だった。音鳴るしね〜☆
帰りはさすがに疲れたらしく、バギーの上で熟睡。
家に帰って来てからママとお昼寝タイム。
でも、最近は急に昼寝の時間が減って、1時間くらいで起きちゃうの。
ママの方がもっと長時間寝たいって感じ(^^;)ゞ
まぁ、パパがいる日は気兼ねなく寝てられるけどね!(笑)
なので、近所のちょっと大きめの公園へお散歩に♪
幸輝をバギーに乗せようとしたら、嫌がって泣くの。
自分で歩きたいらしい。
さすが自分の意志だけあって、結構長い距離歩いたよ。珍しい(笑)
公園に着いてからも、落ち葉がたくさんだったので、それを踏んで歩くのが楽しい様子だった。音鳴るしね〜☆
帰りはさすがに疲れたらしく、バギーの上で熟睡。
家に帰って来てからママとお昼寝タイム。
でも、最近は急に昼寝の時間が減って、1時間くらいで起きちゃうの。
ママの方がもっと長時間寝たいって感じ(^^;)ゞ
まぁ、パパがいる日は気兼ねなく寝てられるけどね!(笑)
今週が紅葉見頃だとテレビで言ってたので、早速今日は行ってきた♪
箕面公園にね☆もうおサルさんは一匹も見当たらなかったけど・・
でも、すごくお天気もよく暖かかったし紅葉も綺麗だった〜(≧▽≦)
レジャーシート敷いてお外でお弁当食べたんだけれど、幸輝もいつも以上のすごい食欲!お外の方が食欲増すのかなぁ??
人気の?滝あたりはすごい人で、近くまで行けなかったよ(><)
幸輝はご機嫌さんで歩いてるかと思えば、知らないオジサンに可愛いね〜!なんて話し掛けられると急に固まっちゃうし(⌒-⌒;)
人見知りするときの幸輝の行動パターンはいつも決まっていて、まず持っているタオルをポイッとほり投げるんだよね。まるで取ってくれと言わんばかりに・・(;^_^A 案の定今日も投げたよ・・。結局自分でしゃがみ込んで取ったんだけど、しゃがみ込んだまま固まってジーッとオジサン達を見てるの。「幾つ?」って聞かれたので、『もうすぐ1歳半になります』って言うと、「1歳半でも人見知りするの??」なんて言われちゃったけど・・(^^;)ゞ人見知りに年齢は関係ないと思うなぁ・・
かと思えば、帰りは超ご機嫌さんで、道行く人に立ち止まっては自分からバイバイって手を振って愛想振り撒いてるの!「このぐらいが一番可愛い時ね〜」なんて言われながら・・。全く、精神状態が分からん(笑)自分から愛想振りまく分にはいいんだけど、相手から話し掛けられたり自分に意識が集中しちゃったり・・っていうのがダメなのかしら〜??
☆今日の写真☆
http://members.tripod.co.jp/ikuko20/tabi9.html
箕面公園にね☆もうおサルさんは一匹も見当たらなかったけど・・
でも、すごくお天気もよく暖かかったし紅葉も綺麗だった〜(≧▽≦)
レジャーシート敷いてお外でお弁当食べたんだけれど、幸輝もいつも以上のすごい食欲!お外の方が食欲増すのかなぁ??
人気の?滝あたりはすごい人で、近くまで行けなかったよ(><)
幸輝はご機嫌さんで歩いてるかと思えば、知らないオジサンに可愛いね〜!なんて話し掛けられると急に固まっちゃうし(⌒-⌒;)
人見知りするときの幸輝の行動パターンはいつも決まっていて、まず持っているタオルをポイッとほり投げるんだよね。まるで取ってくれと言わんばかりに・・(;^_^A 案の定今日も投げたよ・・。結局自分でしゃがみ込んで取ったんだけど、しゃがみ込んだまま固まってジーッとオジサン達を見てるの。「幾つ?」って聞かれたので、『もうすぐ1歳半になります』って言うと、「1歳半でも人見知りするの??」なんて言われちゃったけど・・(^^;)ゞ人見知りに年齢は関係ないと思うなぁ・・
かと思えば、帰りは超ご機嫌さんで、道行く人に立ち止まっては自分からバイバイって手を振って愛想振り撒いてるの!「このぐらいが一番可愛い時ね〜」なんて言われながら・・。全く、精神状態が分からん(笑)自分から愛想振りまく分にはいいんだけど、相手から話し掛けられたり自分に意識が集中しちゃったり・・っていうのがダメなのかしら〜??
☆今日の写真☆
http://members.tripod.co.jp/ikuko20/tabi9.html
ここ数日間あまり食欲なく、胸がムカムカする。
何か吐き気があるな〜と思って気分が悪かった。
そしたら、今日昼食後にゲロゲロしちゃった(><)
う〜ん、何なんでしょう・・??
喘息の薬の影響かなぁ??それとも風邪で体調悪いのかな??
妊娠してるせいなのかな??
幸輝のときは初期のつわりが終わったら、後は何ともなかった。
でも、友達の話とか聞いてると生まれる前までずっとつわりが続いて気分悪かったとか言ってた子もいるので、そんな感じなのかなぁ?
まぁ、この感じが続けば太りすぎなくていいかも知れないけど?(笑)
私が吐いてるとき、幸輝は後ろにやってきて背中というかお尻というか、トントンしてくれていました〜〜(///∇//)ママ感動!
何か吐き気があるな〜と思って気分が悪かった。
そしたら、今日昼食後にゲロゲロしちゃった(><)
う〜ん、何なんでしょう・・??
喘息の薬の影響かなぁ??それとも風邪で体調悪いのかな??
妊娠してるせいなのかな??
幸輝のときは初期のつわりが終わったら、後は何ともなかった。
でも、友達の話とか聞いてると生まれる前までずっとつわりが続いて気分悪かったとか言ってた子もいるので、そんな感じなのかなぁ?
まぁ、この感じが続けば太りすぎなくていいかも知れないけど?(笑)
私が吐いてるとき、幸輝は後ろにやってきて背中というかお尻というか、トントンしてくれていました〜〜(///∇//)ママ感動!
コメントをみる |

最近の幸輝は夜寝るのが遅くなってしまってるので、その分朝起きる時間もずれ込んで遅くなってしまっている。でも、私的にはその方が助かったりもするので、まぁいっかぁ・・・なんて(⌒-⌒;)
以前はパパが会社に行く時間には必ず気配で目覚めてた幸輝。
最近は目覚める事なく、爆睡中・・・( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
平日は自分が起きてきて、パパがいないのが当たり前になっている様子。
その代わり、休日に朝起きてパパがいてるともうベッタリ。
ママが抱っこしてあげるってしても押して嫌がります。
パパの抱っこでタレパンダのように落ち着きます・・(^^;)ゞ
パパが外へ行こうとすると、ほって行かないで〜!って泣いて訴えます。
「パパ=お外へ行ける!」みたいな感覚がどうもあるらしい。
休日にはパパと二人でよく公園へ行ったりしてるからね。
すんまそん。ママがなかなかお外連れて行かなくって・・・
体調よくなってきたから、来週は頑張ってお外行くからね!!
で、珍しく今朝パパが会社に行くときに目覚めてしまった?幸輝。
ママが目に入らないかのようにパパに向かっていく。
パパ抱っこで落ち着いてるのはいいが、ママに代わらなきゃいけない。
その時の泣き方といったら!まるで知らない人に抱っこされるかのように大泣きするの〜!(┬_┬)お〜い!ママなんだぞ〜!
パパをお見送りしてから、暫く延々と泣いておりました・・。
きっと休日感覚になってしまったのでしょう。
なんでボクをお外に連れて行ってくれないの??って。
パパが大好きだと、休日とか私はすごい楽だし嬉しいことなんだけど、ここまで来ると複雑な気分じゃのぉ・・・(^^;)ゞ
私自身が父親嫌いで超母親ッコなので、自分の子供には絶対パパッコにするんだ!って思ってて、そう仕向けて育ててきたのは私だけど・・。
それに、実際パパは超いいパパしてるしね〜!感心するくらい・・。
私はというと、どうなんでしょう・・??(;^_^A アセアセ
まぁ、このぐらいの方が次の子出来たとき大変にならなくっていいんじゃない?って私の母親は言うけど。超ママッコだったら、相当大変らしいからね・・。でも、私は幸輝大好きよ〜〜〜ん(〃⌒ー⌒〃)
以前はパパが会社に行く時間には必ず気配で目覚めてた幸輝。
最近は目覚める事なく、爆睡中・・・( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
平日は自分が起きてきて、パパがいないのが当たり前になっている様子。
その代わり、休日に朝起きてパパがいてるともうベッタリ。
ママが抱っこしてあげるってしても押して嫌がります。
パパの抱っこでタレパンダのように落ち着きます・・(^^;)ゞ
パパが外へ行こうとすると、ほって行かないで〜!って泣いて訴えます。
「パパ=お外へ行ける!」みたいな感覚がどうもあるらしい。
休日にはパパと二人でよく公園へ行ったりしてるからね。
すんまそん。ママがなかなかお外連れて行かなくって・・・
体調よくなってきたから、来週は頑張ってお外行くからね!!
で、珍しく今朝パパが会社に行くときに目覚めてしまった?幸輝。
ママが目に入らないかのようにパパに向かっていく。
パパ抱っこで落ち着いてるのはいいが、ママに代わらなきゃいけない。
その時の泣き方といったら!まるで知らない人に抱っこされるかのように大泣きするの〜!(┬_┬)お〜い!ママなんだぞ〜!
パパをお見送りしてから、暫く延々と泣いておりました・・。
きっと休日感覚になってしまったのでしょう。
なんでボクをお外に連れて行ってくれないの??って。
パパが大好きだと、休日とか私はすごい楽だし嬉しいことなんだけど、ここまで来ると複雑な気分じゃのぉ・・・(^^;)ゞ
私自身が父親嫌いで超母親ッコなので、自分の子供には絶対パパッコにするんだ!って思ってて、そう仕向けて育ててきたのは私だけど・・。
それに、実際パパは超いいパパしてるしね〜!感心するくらい・・。
私はというと、どうなんでしょう・・??(;^_^A アセアセ
まぁ、このぐらいの方が次の子出来たとき大変にならなくっていいんじゃない?って私の母親は言うけど。超ママッコだったら、相当大変らしいからね・・。でも、私は幸輝大好きよ〜〜〜ん(〃⌒ー⌒〃)
やってくれるよ・・(><)
2002年11月13日 家族・子育て最近はイタズラがどんどんエスカレートしてきた・・
それは仕方のないことなんだけど、時には困ること多し!
昨日なんて、パソコンのフロッピー入れるところにお金(硬化)を1枚突っ込んだの!もうそれを見つけたときは焦ったわ〜!!
手では勿論取れないし長時間奮闘しました・・
さらに奥に入ってしまっても余計に困るしね。
何とか耳掻きで取れました!(笑)ふう。
今日は・・私が洗濯物を干してる隙に、台所のシンク上に置いてあった自分のコップを見つけたようで、背伸びしてそれを取る!その中には飲みかけのジュースが・・。多分入ってるの分かってたんでしょう。
突然、幸輝の「ひっ!」っていう声が聞こえたので慌てて台所に行くと
ジュースを頭からかぶってしまった幸輝がいてました┐(’〜`;)┌
全く、熱湯とかじゃなくて良かったよ・・
それに、オモチャ箱をひっくり返して反対向け、それに上ってパソコン触ろうともするし・・。
届かない・・って思うところでも、背伸びしたり、何かに乗って取ろうとしたりするようになってきたから、要注意だな。
それだけ知恵がついてきたってことなんだろうけど。
☆成長アルバム(1歳5ヶ月をUP!)☆
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=eb721126
それは仕方のないことなんだけど、時には困ること多し!
昨日なんて、パソコンのフロッピー入れるところにお金(硬化)を1枚突っ込んだの!もうそれを見つけたときは焦ったわ〜!!
手では勿論取れないし長時間奮闘しました・・
さらに奥に入ってしまっても余計に困るしね。
何とか耳掻きで取れました!(笑)ふう。
今日は・・私が洗濯物を干してる隙に、台所のシンク上に置いてあった自分のコップを見つけたようで、背伸びしてそれを取る!その中には飲みかけのジュースが・・。多分入ってるの分かってたんでしょう。
突然、幸輝の「ひっ!」っていう声が聞こえたので慌てて台所に行くと
ジュースを頭からかぶってしまった幸輝がいてました┐(’〜`;)┌
全く、熱湯とかじゃなくて良かったよ・・
それに、オモチャ箱をひっくり返して反対向け、それに上ってパソコン触ろうともするし・・。
届かない・・って思うところでも、背伸びしたり、何かに乗って取ろうとしたりするようになってきたから、要注意だな。
それだけ知恵がついてきたってことなんだろうけど。
☆成長アルバム(1歳5ヶ月をUP!)☆
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=eb721126
コメントをみる |

最近、朝起きるとオムツからおしっこが漏れてる事が多くなった・・
そろそろサイズ変え時かな〜??
ってことで、夜だけMサイズからLサイズへ変更。
そしたら、漏れがなくなった(〃⌒ー⌒〃)
そろそろサイズ変え時かな〜??
ってことで、夜だけMサイズからLサイズへ変更。
そしたら、漏れがなくなった(〃⌒ー⌒〃)
喘息が続いて、発作の薬を毎日使ってるのも赤ちゃんに心配なので、ちょっと体調がマシになって動けるようになった今(笑)病院に行って来た。
先週は病院に行く元気もなかったのさ(⌒-⌒;)
かかりつけの病院は電車に乗って行かなくっちゃならないから、ちょっと遠いし幸輝を連れては大変だから、家で寝てるほうがマシで・・。
予約せずに行ったので、1時間以上も待たされて疲れた(><)
まぁ、その間幸輝はずっと寝てくれてたから助かったけど。
診察中は目覚めたんだけど、バギーの上でポケーっとしておった。
ひどい時に行くと点滴を打たされるんだけど、どうせ妊娠中はキツイ薬投入出来ないから、幸輝を妊娠中に点滴打ってもらったとき、効きが悪かった記憶がある。妊娠前のときはすぐに楽になってたもん。
今日はひどい状態のときに行ってるわけじゃないので、点滴はなし。
結局、発作の吸入薬以外に気管支を広げる飲み薬をもらった。
妊娠中にいいんかな??って思ったけど、喘息に関する薬は全般的に赤ちゃんには影響ないらしい。まぁ、出来るなら飲まない方がいいに決まってるから、状態が良くなってきたら自分で判断して飲むの止めてもいいって言われたけどね・・・・。うむ。
とにかく、発作が出て私が息苦しくなると赤ちゃんも同じ状態になるので、呼吸が出来なくなって死亡・・ってこともありえるからそれだけは絶対避けるようにということだった。
喘息の薬はいただけたんだけど、風邪薬はやっぱ処方されなかったな〜。
咳が続いてしんどいねんけど・・。
どうせ処方されてもあんまし効き目ないものになってしまうんだろうけどね。これは頑張って?自力で治すしかないか〜。早く去っていっておくれ!
先週は病院に行く元気もなかったのさ(⌒-⌒;)
かかりつけの病院は電車に乗って行かなくっちゃならないから、ちょっと遠いし幸輝を連れては大変だから、家で寝てるほうがマシで・・。
予約せずに行ったので、1時間以上も待たされて疲れた(><)
まぁ、その間幸輝はずっと寝てくれてたから助かったけど。
診察中は目覚めたんだけど、バギーの上でポケーっとしておった。
ひどい時に行くと点滴を打たされるんだけど、どうせ妊娠中はキツイ薬投入出来ないから、幸輝を妊娠中に点滴打ってもらったとき、効きが悪かった記憶がある。妊娠前のときはすぐに楽になってたもん。
今日はひどい状態のときに行ってるわけじゃないので、点滴はなし。
結局、発作の吸入薬以外に気管支を広げる飲み薬をもらった。
妊娠中にいいんかな??って思ったけど、喘息に関する薬は全般的に赤ちゃんには影響ないらしい。まぁ、出来るなら飲まない方がいいに決まってるから、状態が良くなってきたら自分で判断して飲むの止めてもいいって言われたけどね・・・・。うむ。
とにかく、発作が出て私が息苦しくなると赤ちゃんも同じ状態になるので、呼吸が出来なくなって死亡・・ってこともありえるからそれだけは絶対避けるようにということだった。
喘息の薬はいただけたんだけど、風邪薬はやっぱ処方されなかったな〜。
咳が続いてしんどいねんけど・・。
どうせ処方されてもあんまし効き目ないものになってしまうんだろうけどね。これは頑張って?自力で治すしかないか〜。早く去っていっておくれ!
今日の幸輝の洋服は、全部前ボタンのデニムのつなぎを着せていたんだけれど、ふと気がつくと脱いでいる〜〜〜!(;´д`)ゞ
自分で服を着たり脱いだり出来るってことはいいことなんだけれど、この寒い日にインナーの半袖一枚でウロウロしないでおくれよ〜!
ファスナー付きの服着せてもすぐ脱いでるしね┐(´ヘ`;)┌
ボタンつきのはちぎられる〜!と心配になるし・・。
何度着せてもすぐ脱いでるので、部屋をあっためてたらいいか・・と諦め。
(*」゜ロ゜)」ハッ!もしや・・・パパの真似か〜!?
パパは外から帰って来ると、一番に服脱いで半袖シャツにトランクスで家の中ウロウロするんだもんな〜。寒くないらしい・・
私なんて長袖Tシャツ一枚で寒く感じ、ベストとかまで着てるのに。
薄着に慣れてる方が健康的とはいうけれど・・。
自分で服を着たり脱いだり出来るってことはいいことなんだけれど、この寒い日にインナーの半袖一枚でウロウロしないでおくれよ〜!
ファスナー付きの服着せてもすぐ脱いでるしね┐(´ヘ`;)┌
ボタンつきのはちぎられる〜!と心配になるし・・。
何度着せてもすぐ脱いでるので、部屋をあっためてたらいいか・・と諦め。
(*」゜ロ゜)」ハッ!もしや・・・パパの真似か〜!?
パパは外から帰って来ると、一番に服脱いで半袖シャツにトランクスで家の中ウロウロするんだもんな〜。寒くないらしい・・
私なんて長袖Tシャツ一枚で寒く感じ、ベストとかまで着てるのに。
薄着に慣れてる方が健康的とはいうけれど・・。
コメントをみる |

私の母親が幸輝に会うため、奈良から兵庫まで来てくれた♪
2週間前にも会ってるので、全然人見知りすることなく、スンナリなじんでくれて良かった(*^-^*)相変わらず抱っこは嫌がってたけど・・。
私が風邪を引いてるってことで、ちらし寿司を作ってくれた♪
具は家で作ってきて、あとは混ぜるだけでいい状態にして。
実は私自身は作ったことなく、教えてもらってんけど、結構面独裁のでなかなか作らないんだろうな〜。ははは。(;^_^A アセアセ
私は中学を卒業して15歳のときに家を出たから、あまりちゃんと料理とかも教えてもらってないんだよね。結婚前まで家でいたら色々教えてもらえたのにな。多分妹たちの方が料理は上手さ。
母が来るってことを知らなかったら、だんな様が帰って来て「どうしたん!?何があったん!?」ってビックリさせること出来るのに、つい言ってしまったから、どうせお母さんが作ったんだろ〜ってバレルだろうな。ちぇっ。
幸輝は親以外の誰かがいるとちょっといい子ちゃんを演じるところがある。最近そういうのに気付き始めた私たち。やっぱ今日もいい子ちゃんを演じていたもん。進んでお手伝いするしね〜!机の上にあったゴミを捨てに行き、ばーちゃの方を見て褒めてって顔をして催促するの!食べた後の食器も進んでちゃんと片付けるし、オモチャを散らかした後も片付けていたしね。頭撫で撫でしてもらって褒められると、うんうんとうなずくの!(笑)
母も、「何か褒めてもらおうと思って行動するな〜、こうちゃんは。」って言ってたしね。考えて行動するっていうか、慎重派か・・?
2週間前にも会ってるので、全然人見知りすることなく、スンナリなじんでくれて良かった(*^-^*)相変わらず抱っこは嫌がってたけど・・。
私が風邪を引いてるってことで、ちらし寿司を作ってくれた♪
具は家で作ってきて、あとは混ぜるだけでいい状態にして。
実は私自身は作ったことなく、教えてもらってんけど、結構面独裁のでなかなか作らないんだろうな〜。ははは。(;^_^A アセアセ
私は中学を卒業して15歳のときに家を出たから、あまりちゃんと料理とかも教えてもらってないんだよね。結婚前まで家でいたら色々教えてもらえたのにな。多分妹たちの方が料理は上手さ。
母が来るってことを知らなかったら、だんな様が帰って来て「どうしたん!?何があったん!?」ってビックリさせること出来るのに、つい言ってしまったから、どうせお母さんが作ったんだろ〜ってバレルだろうな。ちぇっ。
幸輝は親以外の誰かがいるとちょっといい子ちゃんを演じるところがある。最近そういうのに気付き始めた私たち。やっぱ今日もいい子ちゃんを演じていたもん。進んでお手伝いするしね〜!机の上にあったゴミを捨てに行き、ばーちゃの方を見て褒めてって顔をして催促するの!食べた後の食器も進んでちゃんと片付けるし、オモチャを散らかした後も片付けていたしね。頭撫で撫でしてもらって褒められると、うんうんとうなずくの!(笑)
母も、「何か褒めてもらおうと思って行動するな〜、こうちゃんは。」って言ってたしね。考えて行動するっていうか、慎重派か・・?
幸輝と私、親子揃って風邪引いてしまった・・
今のところだんな様はまだ大丈夫みたい。
幸輝は昨日の夜中、すごい咳き込んでいた。
咳き込みすぎてか?ゲボゲボ布団に吐いてしまったよ(><)
その後はグッタリしてとってもしんどそうだった。
即コテッと眠りに入っていったけどね。
その後も時々、咳コンコンしてて心配で何度も目覚めてしまう。
やっぱ見るたびに布団を蹴ってる(ノ_・。)
そりゃこんな寒い中布団かぶってなかったから風邪引くの当たり前。
何か対策考えなくっちゃだな。
病院に連れて行こうかな?とも思ったんだけれど、朝起きたら元気だったので、熱もないしとりあえず様子見ることにした。
今日の夜中も咳して苦しそうだったら、明日連れて行こうかな。
連休明けって混んでそうで今日行きたくないってのが本音(笑)
私も喉痛いし咳出るし鼻もズルズル・・(><)
しかも、併用して喘息の発作が早朝に起こってしまう。
今、予防の吸入を停止中だから、発作が起こってしまったときに鎮める薬を吸入する。まだそれで楽になるからいいねんけどね。
妊娠中に使っていいんかな?って心配だったんだけれど、私の呼吸が苦しくなると、赤ちゃんも同じ状態になってしまうらしいので、とにかく呼吸を楽にするのが一番なので、使ってもいいとのことだった。
これから本格的な冬に入りそうだから、要注意だなぁ・・・
今のところだんな様はまだ大丈夫みたい。
幸輝は昨日の夜中、すごい咳き込んでいた。
咳き込みすぎてか?ゲボゲボ布団に吐いてしまったよ(><)
その後はグッタリしてとってもしんどそうだった。
即コテッと眠りに入っていったけどね。
その後も時々、咳コンコンしてて心配で何度も目覚めてしまう。
やっぱ見るたびに布団を蹴ってる(ノ_・。)
そりゃこんな寒い中布団かぶってなかったから風邪引くの当たり前。
何か対策考えなくっちゃだな。
病院に連れて行こうかな?とも思ったんだけれど、朝起きたら元気だったので、熱もないしとりあえず様子見ることにした。
今日の夜中も咳して苦しそうだったら、明日連れて行こうかな。
連休明けって混んでそうで今日行きたくないってのが本音(笑)
私も喉痛いし咳出るし鼻もズルズル・・(><)
しかも、併用して喘息の発作が早朝に起こってしまう。
今、予防の吸入を停止中だから、発作が起こってしまったときに鎮める薬を吸入する。まだそれで楽になるからいいねんけどね。
妊娠中に使っていいんかな?って心配だったんだけれど、私の呼吸が苦しくなると、赤ちゃんも同じ状態になってしまうらしいので、とにかく呼吸を楽にするのが一番なので、使ってもいいとのことだった。
これから本格的な冬に入りそうだから、要注意だなぁ・・・
コメントをみる |

20週目の6ヶ月に突入
2002年11月4日 妊娠・出産今日から20週目の6ヶ月になる。やっと6ヶ月って感じだ〜。
周りからは早くも5ヶ月頃に「今7ヶ月?」とか言われてたしね〜(笑)
お腹が大きくなるのも早く、見た目てきに妊婦さんらしく見えるのが一人目のときより早いっていうのが理由だったり、感覚的にそのぐらいかな〜とか思うんだろうね〜。数人に言われたもん。
一人目のときの方が妊娠期間が短く感じたな。
今回はとってもノンビリペースに感じてしまう。
早く次の赤ちゃんに会いたいもんだ!(笑)
周りからは早くも5ヶ月頃に「今7ヶ月?」とか言われてたしね〜(笑)
お腹が大きくなるのも早く、見た目てきに妊婦さんらしく見えるのが一人目のときより早いっていうのが理由だったり、感覚的にそのぐらいかな〜とか思うんだろうね〜。数人に言われたもん。
一人目のときの方が妊娠期間が短く感じたな。
今回はとってもノンビリペースに感じてしまう。
早く次の赤ちゃんに会いたいもんだ!(笑)
朝からいい天気だったので、紅葉でも見に行きたいなぁ・・なんて私は思ってたんだけれども、だんな様に「早い!」の一言で終わらされた・・
そのだんな様は何だか珍しく、突然寝室の大掃除を始めたのだ!
いつも邪魔だなぁ・・って思っていた、雑誌や新聞の山を突然まとめ始め、外に持って行く。それだけでも一気にスッキリする!週に何冊も雑誌を買ってるからすぐ溜まるんだもんね・・(><)
どうやら、近所の子供会か何かで持って行ってくれるらしい。
その波に乗ったまま、赤ちゃん用ベッドや色んな物を動かしてレイアウトの変更までしようと言い出すだんな様。め、珍しい!!!
この機会を逃すと、もう年内はやる気出ないかもよ?と言うので、私も一緒になって頑張って大掃除を手伝う事にした(笑)
二人目の子が増えると寝室もまたどうにかしなくっちゃな〜って思ってたから、今から準備しておくのもいいだろう♪
しかし、ホコリに弱い私は、即行喘息の発作が出てきてしまった(><)
なので、結局は幸輝と一緒に別室で遊びながら待機。
パパが一生懸命動く姿を見るのが楽しい幸輝は、すぐママのところからいなくなり、パパの横で邪魔をしていた(*^-^*)
そのだんな様は何だか珍しく、突然寝室の大掃除を始めたのだ!
いつも邪魔だなぁ・・って思っていた、雑誌や新聞の山を突然まとめ始め、外に持って行く。それだけでも一気にスッキリする!週に何冊も雑誌を買ってるからすぐ溜まるんだもんね・・(><)
どうやら、近所の子供会か何かで持って行ってくれるらしい。
その波に乗ったまま、赤ちゃん用ベッドや色んな物を動かしてレイアウトの変更までしようと言い出すだんな様。め、珍しい!!!
この機会を逃すと、もう年内はやる気出ないかもよ?と言うので、私も一緒になって頑張って大掃除を手伝う事にした(笑)
二人目の子が増えると寝室もまたどうにかしなくっちゃな〜って思ってたから、今から準備しておくのもいいだろう♪
しかし、ホコリに弱い私は、即行喘息の発作が出てきてしまった(><)
なので、結局は幸輝と一緒に別室で遊びながら待機。
パパが一生懸命動く姿を見るのが楽しい幸輝は、すぐママのところからいなくなり、パパの横で邪魔をしていた(*^-^*)
午後から、だんな様の友達の家に遊びに行った。
そこん家には、3歳と幸輝と同じ1歳半になる男の子がいるので、ちょうど遊び相手にいいかな〜って感じで☆
お友達の方はやっぱ兄弟がいるので、とっても慣れた感じ。
幸輝もそんなに人見知りすることなく、スンナリ入り込めたみたい。
家にはない、仮面ライダーのオモチャとかカードとかに同じように興味を示し、遊びたがっていた。やっぱ男の子だな〜って思った。
途中から、お友達二人はテンションがすごく上がった。
すると、幸輝は逆にめっちゃんこ大人しくなってしまった。
圧倒されてしまったのかな〜!?輪に入れないって感じで。
パパとママにくっついて離れなくなってしまったよ。
2時間近く遊んでたんだけど、とりあえず子供達を昼寝させてからまた夕方に別の友達も集まって鍋パーをしようって話になったので、家に帰って幸輝を寝かす。眠かったようで即寝だったよ。
そして、夕方6時すぎにまた友達んチへGO!
買出しをして鍋パーを始める♪寒い冬にはこれだね☆
幸輝も結構食べてたな〜(*^-^*)家より食欲増すみたいだ。
食後の幸輝はやっぱ大人しかった・・。
っていうか、一緒に遊ぶっていうよりも、一人で黙々と何かをしてるって感じ。超マイペースなやつだよ。
子供たちがいてるのに、気づけばもう11時を過ぎてる!!
楽しい時間は過ぎるのが早いんだね〜。
気心知れた仲とはいえ、長居失礼しました〜m(_ _)m
そこん家には、3歳と幸輝と同じ1歳半になる男の子がいるので、ちょうど遊び相手にいいかな〜って感じで☆
お友達の方はやっぱ兄弟がいるので、とっても慣れた感じ。
幸輝もそんなに人見知りすることなく、スンナリ入り込めたみたい。
家にはない、仮面ライダーのオモチャとかカードとかに同じように興味を示し、遊びたがっていた。やっぱ男の子だな〜って思った。
途中から、お友達二人はテンションがすごく上がった。
すると、幸輝は逆にめっちゃんこ大人しくなってしまった。
圧倒されてしまったのかな〜!?輪に入れないって感じで。
パパとママにくっついて離れなくなってしまったよ。
2時間近く遊んでたんだけど、とりあえず子供達を昼寝させてからまた夕方に別の友達も集まって鍋パーをしようって話になったので、家に帰って幸輝を寝かす。眠かったようで即寝だったよ。
そして、夕方6時すぎにまた友達んチへGO!
買出しをして鍋パーを始める♪寒い冬にはこれだね☆
幸輝も結構食べてたな〜(*^-^*)家より食欲増すみたいだ。
食後の幸輝はやっぱ大人しかった・・。
っていうか、一緒に遊ぶっていうよりも、一人で黙々と何かをしてるって感じ。超マイペースなやつだよ。
子供たちがいてるのに、気づけばもう11時を過ぎてる!!
楽しい時間は過ぎるのが早いんだね〜。
気心知れた仲とはいえ、長居失礼しました〜m(_ _)m
コメントをみる |

今日は友達のお店(子供服屋)を手伝うためバイト。
セールで忙しいので幸輝を連れて行くことは出来ない。
なので、初めてだんな様の両親に預かってもらった。
泣いたりして大変かな・・?ってドキドキしてたんだけど、意外にもそんなに大変ではなかったらしい。私の姿が見えなくなる頃は泣いていたんだけど、外に連れ出してバギーに乗せると寝るから・・ってアドバイスをしていたので、ほとんど外でいたらしい。
義親は幸輝を連れて電車で梅田まで行ったと。
案の定、その間ずっと寝ていたと(v_v) スヤスヤ
だから、夕方私が迎えに行った頃に昼ご飯を食べていた!(笑)
私が部屋に入った途端、ママ〜!って走りよってくるのを期待していたんだけど、幸輝は夢中でご飯を食べている最中だったので、私を見てもそのまま食べつづけていた)^o^(
たくさん寝たし、お腹もいっぱいになったし、ママもいてるし、じーちゃん・ばーちゃんにも慣れてきたし・・ってことで、そこから幸輝は元気いっぱいにニコニコ笑顔で遊び始めた。私は早く家に帰ってゆっくりしたかったんだけど、ご機嫌で遊んでる幸輝を連れて帰るのは幸輝にも義親にも悪いな・・と思い、待つこと1時間以上・・・。ボーっとしてると何だかすごく眠くなってきてしまったので、幸輝を帰る方向に促す。するとスンナリ帰る気分になってくれてホッとした(*^-^*)
義親に聞くと、幸輝を預かるのはそんなに大変でもないってこと。
これからも気軽に預かってくれるってことなので、甘えようかな♪
いい付き合い方をしていけたらいいなと思う・・。
セールで忙しいので幸輝を連れて行くことは出来ない。
なので、初めてだんな様の両親に預かってもらった。
泣いたりして大変かな・・?ってドキドキしてたんだけど、意外にもそんなに大変ではなかったらしい。私の姿が見えなくなる頃は泣いていたんだけど、外に連れ出してバギーに乗せると寝るから・・ってアドバイスをしていたので、ほとんど外でいたらしい。
義親は幸輝を連れて電車で梅田まで行ったと。
案の定、その間ずっと寝ていたと(v_v) スヤスヤ
だから、夕方私が迎えに行った頃に昼ご飯を食べていた!(笑)
私が部屋に入った途端、ママ〜!って走りよってくるのを期待していたんだけど、幸輝は夢中でご飯を食べている最中だったので、私を見てもそのまま食べつづけていた)^o^(
たくさん寝たし、お腹もいっぱいになったし、ママもいてるし、じーちゃん・ばーちゃんにも慣れてきたし・・ってことで、そこから幸輝は元気いっぱいにニコニコ笑顔で遊び始めた。私は早く家に帰ってゆっくりしたかったんだけど、ご機嫌で遊んでる幸輝を連れて帰るのは幸輝にも義親にも悪いな・・と思い、待つこと1時間以上・・・。ボーっとしてると何だかすごく眠くなってきてしまったので、幸輝を帰る方向に促す。するとスンナリ帰る気分になってくれてホッとした(*^-^*)
義親に聞くと、幸輝を預かるのはそんなに大変でもないってこと。
これからも気軽に預かってくれるってことなので、甘えようかな♪
いい付き合い方をしていけたらいいなと思う・・。
検診日(19週と3日目の5ヶ月後半)
2002年10月30日 妊娠・出産妊婦検診に行って来た。
赤ちゃんの頭の大きさは5cmくらいらしい。
本で見ると、まぁそんなもんかな・・って感じ。
何も異常なく順調とのこと(*^-^*)
私の体重の方も意外にも?3週間前と同じだった(*^ - ^*)ホッ
検診は順調だったんだけれど、今日はハプニングがあったんだよね・・
何と!病院に着いた途端にバギーのタイヤが一つ取れてしまったのだ!
しかも、止めのネジが何処かにいってしまって無い(><)
仕方がないので、バギーをたたんで幸輝を抱っこするハメに・・。
ママが診察中、幸輝はいつもバギーに乗ったまま待ってたんだけど、そのまま連れて行くのは初めて。泣いたりアチコチ動いたりしたらどうしよう・・って不安だったけれど、看護婦さんたちにビックリされるくらい大人しくいい子だった( ^o^)\(^-^ )ヨシヨシ♪
大変なのは帰りさ・・。病院から駅まで徒歩15分ほどある。
バギーを肩に担いで幸輝を抱っこしつつ歩いてると、やっぱお腹がカチコチに張ってきた・・(><)あまり無理はイカン・・と思い、幸輝に頑張って歩いてもらうことに。めーっちゃんこ倍以上時間はかかってしまったけれど、頑張って歩いてくれたよ(〃⌒ー⌒〃)
駅に着いて、家の近くまで行くバスで帰ろう!と思ったら、待ち時間が約1時間もある・・。こりゃ大変だ!と思い、結局いつものように電車で帰ることに・・。そうするとまた駅から家まで徒歩10〜15分歩かなくっちゃいけないんだよねぇ。幸輝はもうネムネム状態になってきてたので、歩かすのはもう無理・・。私が頑張るしかないべ!
結局、バギーは駅前で働いてる友達のお店に預けて幸輝を抱っこして家まで帰った。ふう。めっちゃんこ疲れました・・・・・(´д`;)
バギーはだんな様が仕事の帰りに取りに行ってくれて、帰って来てからホームセンターで部品を買って直してくれました(*^-^*)
赤ちゃんの頭の大きさは5cmくらいらしい。
本で見ると、まぁそんなもんかな・・って感じ。
何も異常なく順調とのこと(*^-^*)
私の体重の方も意外にも?3週間前と同じだった(*^ - ^*)ホッ
検診は順調だったんだけれど、今日はハプニングがあったんだよね・・
何と!病院に着いた途端にバギーのタイヤが一つ取れてしまったのだ!
しかも、止めのネジが何処かにいってしまって無い(><)
仕方がないので、バギーをたたんで幸輝を抱っこするハメに・・。
ママが診察中、幸輝はいつもバギーに乗ったまま待ってたんだけど、そのまま連れて行くのは初めて。泣いたりアチコチ動いたりしたらどうしよう・・って不安だったけれど、看護婦さんたちにビックリされるくらい大人しくいい子だった( ^o^)\(^-^ )ヨシヨシ♪
大変なのは帰りさ・・。病院から駅まで徒歩15分ほどある。
バギーを肩に担いで幸輝を抱っこしつつ歩いてると、やっぱお腹がカチコチに張ってきた・・(><)あまり無理はイカン・・と思い、幸輝に頑張って歩いてもらうことに。めーっちゃんこ倍以上時間はかかってしまったけれど、頑張って歩いてくれたよ(〃⌒ー⌒〃)
駅に着いて、家の近くまで行くバスで帰ろう!と思ったら、待ち時間が約1時間もある・・。こりゃ大変だ!と思い、結局いつものように電車で帰ることに・・。そうするとまた駅から家まで徒歩10〜15分歩かなくっちゃいけないんだよねぇ。幸輝はもうネムネム状態になってきてたので、歩かすのはもう無理・・。私が頑張るしかないべ!
結局、バギーは駅前で働いてる友達のお店に預けて幸輝を抱っこして家まで帰った。ふう。めっちゃんこ疲れました・・・・・(´д`;)
バギーはだんな様が仕事の帰りに取りに行ってくれて、帰って来てからホームセンターで部品を買って直してくれました(*^-^*)
コメントをみる |

友達の家に遊びに行く♪
2002年10月29日 家族・子育て高校時代からの友達の家に遊びに行って来た♪
生後4ヶ月の赤ちゃんがいてるんだけど、幸輝は最近赤ちゃんを見ることには慣れてきたようで、結構ジーッと見たりしていた。
しかも、赤ちゃんが遊んでるガラガラを欲しがるの!
勝手に取り上げちゃうかな?って思ったけれど、手を伸ばして「ちょうだい」って赤ちゃんに向かって言っていたよ(笑)
勿論まだ通じるわけでなし。次の幸輝の行動はママを引っ張る。
結局、友達が幸輝にどうぞって貸してくれた(*^-^*)サンクス☆
そのガラガラに飽きた時、幸輝は赤ちゃんの手に持たせようとしていた。そういう姿を見て、ちょっとお兄ちゃんが想像出来たよ(〃⌒ー⌒〃)
思う存分遊んで眠くなってきた夕方頃、突然ママの上着を持ってくる幸輝。それは帰りたいって合図なんだよね〜。リュックも持とうとするし。なので、幸輝の上着も着せて帰る準備を始めると、友達にバイバイし始めた(^-^)/~~相当眠かったらしく、外に出て抱っこすると、ママの肩でグッスリ眠りに入っていってたよ(v_v) スヤスヤ
生後4ヶ月の赤ちゃんがいてるんだけど、幸輝は最近赤ちゃんを見ることには慣れてきたようで、結構ジーッと見たりしていた。
しかも、赤ちゃんが遊んでるガラガラを欲しがるの!
勝手に取り上げちゃうかな?って思ったけれど、手を伸ばして「ちょうだい」って赤ちゃんに向かって言っていたよ(笑)
勿論まだ通じるわけでなし。次の幸輝の行動はママを引っ張る。
結局、友達が幸輝にどうぞって貸してくれた(*^-^*)サンクス☆
そのガラガラに飽きた時、幸輝は赤ちゃんの手に持たせようとしていた。そういう姿を見て、ちょっとお兄ちゃんが想像出来たよ(〃⌒ー⌒〃)
思う存分遊んで眠くなってきた夕方頃、突然ママの上着を持ってくる幸輝。それは帰りたいって合図なんだよね〜。リュックも持とうとするし。なので、幸輝の上着も着せて帰る準備を始めると、友達にバイバイし始めた(^-^)/~~相当眠かったらしく、外に出て抱っこすると、ママの肩でグッスリ眠りに入っていってたよ(v_v) スヤスヤ
コメントをみる |

最近の幸輝は、聞き分けがよくいい子かと思えば突然我侭にもなる。
特に、眠いときに自分の思い通りにならない時なんて大変!
泣き喚くしヒステリックに!
でも、泣いたからってママが何でも聞き入れると、泣くと自分の思い通りになるって癖がつくのも嫌なので、私もグッと我慢が必要。
そういう時の幸輝はわざとしてはいけないことをしようとする。
物を投げたり散らかしたり・・
ママが怒ると更にね。
こういうのも成長段階の一つなんだろうなぁ・・・
あまりにもひどい時はバギーのに乗せて外に連れ出す。
するとコテッと眠りに入っていってくれる。
外の風にあたると気持ちいいのかな。
特に、眠いときに自分の思い通りにならない時なんて大変!
泣き喚くしヒステリックに!
でも、泣いたからってママが何でも聞き入れると、泣くと自分の思い通りになるって癖がつくのも嫌なので、私もグッと我慢が必要。
そういう時の幸輝はわざとしてはいけないことをしようとする。
物を投げたり散らかしたり・・
ママが怒ると更にね。
こういうのも成長段階の一つなんだろうなぁ・・・
あまりにもひどい時はバギーのに乗せて外に連れ出す。
するとコテッと眠りに入っていってくれる。
外の風にあたると気持ちいいのかな。
コメントをみる |

だんな様と共通の友達の家に遊びに行った。
夕飯を何処かに食べに行こうってことだったが、子供たちが騒ぐと大変なので、お寿司や中華など買って来て食べることに。
思う存分お腹いっぱい食べることできて満足(*^-^*)
買って来た方が断然安くついたしね〜♪
1歳1ヶ月・1歳5ヶ月・2歳半の子供たちはそれぞれに遊んでいた。
まだ皆で一緒に遊ぶってほどじゃないのよね〜。
でも、皆の興味は同じボールに集中。取り合いしてたよ。
揉まれて成長していくってことはいいことだね(*^-^*)
夕飯を何処かに食べに行こうってことだったが、子供たちが騒ぐと大変なので、お寿司や中華など買って来て食べることに。
思う存分お腹いっぱい食べることできて満足(*^-^*)
買って来た方が断然安くついたしね〜♪
1歳1ヶ月・1歳5ヶ月・2歳半の子供たちはそれぞれに遊んでいた。
まだ皆で一緒に遊ぶってほどじゃないのよね〜。
でも、皆の興味は同じボールに集中。取り合いしてたよ。
揉まれて成長していくってことはいいことだね(*^-^*)